みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    偏差値の割に就職先がよかったです。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何とも言えない中途半端な大学であると思います。特徴は偏差値の割に就職がいいことと、学校が山の上にあり講義よりも通学が大変なことだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの学科と比較した場合出席をとる授業が多いため、真面目な学生には単位がとりやすく向いていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      小樽駅から坂道をひたすら20分近く上った場所にあります。冬はJRが止まったりすることもあるため大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古い部分が多く、廊下は暗く、夏は暑く、冬は寒かったです。しかし、最近になって校舎の改修が行たのできれいな部分もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人が半分、ちゃらちゃらした人が半分といった印象です。グループワークが行われる授業もあるため、そこで交流することができます。
    • 部活・サークル
      普通
      大半の学生が何らかの形で部活やサークルの活動に参加しているため活発に行われていると思います。そのため逆にどの活動にも参加していない場合は友達が作りづらかったりもしそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計や経営学の基礎を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      財務会計ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計学の基本書を輪読し知識を身に付け、企業の財務分析を行い議論した。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      一番人気の学科であり、単位を取るのが一番楽な学科であるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望ではなかったので、とくに対策をとることはなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82514

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。