みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(285)

小樽商科大学 商学部

概要

偏差値

偏差値
47.5 - 50.0
共通テスト
得点率
63% - 76%

提供:河合塾

学科情報

経済学科
偏差値-
口コミ 3.5669件
商学科
偏差値-
口コミ 3.92108件
企業法学科
偏差値-
口コミ 3.6472件
社会情報学科
偏差値-
口コミ 4.0836件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.78
(285) 国立内 512 / 601学部中
国立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    商学部 企業法学科 / 在校生 / 2024年度入学
    北海道の人が多い印象の大学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]
    商学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多くのことを学べるが、就職には北海道大学の方が強くなっているから。多くの人が公務員を目指していて、とても公務員試験対策には良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      この学校は商学部しかないが多くの物事を教授たちが支援してくれている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどが多くあり、自分たちの知りたい情報を教えてくれたりしている。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの進路にあった指導をしてくれていて、とても手厚くサポートしてくれてる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがあるが本数が少ない。また、坂の上にあるため、歩いて登るのは少し辛い。
    • 施設・設備
      良い
      多くの設備があることにより、通いやすくなっている。また、寮が近くにあることも良いポイント
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては人によると思うけれども、自分は楽しく過ごせている。
    • 学生生活
      良い
      自分たちで好きに行動をしたりすることができる。多くのサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な法律の中であっても、この学科では企業の法律を学ぶこととなる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      多くの人がこうなる
    • 志望動機
      楽しそうだったから、また国立大学であるが比較的簡単に入学することができるから
  • 男性在校生
    商学部 経済学科 / 在校生 / 2024年度入学
    専門的で幅広く学べる学科
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活4]
    商学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学科、商学科、企業法学科、社会情報学科があり、それぞれで専門的なことを深く学ぶことができ、とても良い。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい環境で学ぶことが出来る。特に英語の授業は少人数クラスでレベル別で受けれるため英語力を伸ばしていける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からでもゼミを受けることが可能である。また、3年からゼミが始まり様々な分野から選択できる。
    • 就職・進学
      良い
      北海道トップクラスの就職率であり、セミナーなどサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌から通う場合には通学下校に大きな時間がかかるし坂の上にあるので大変。
    • 施設・設備
      普通
      少人数の大学なのでキャンパスはそんなに広いわけではなく、施設も少ないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語のクラスがあるため、友人は作りやすい環境にあると思うが、逆にそれしかないと思う。
    • 学生生活
      良い
      多くの幅広い種類のサークルがある。学祭には有名人が来るなど充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや経済の動き、それに対する戦略などを深く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングについてもっと学びたかったためこの学科を希望した。
  • 女性在校生
    商学部 社会情報学科 / 在校生 / 2023年度入学
    北海道就職するのにはもってこいの大学です
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングや情報などに興味がある方はとても良い学科だと思います!専門的にできるので結構学びたいかと学べます!
    • 講義・授業
      良い
      文系大学ですが、理系講座を充実していて、文理問わず興味のある授業があります!商学部ということもあり、マーケティングや簿記、経営などの講義が1番充実しています。私の社会情報学科の講義はプログラミングやITもあるのでパソコン系の授業も豊富です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあります!宿やカフェを運営していたり、プログラミングで何か作ったり、商品開発を行ったりなど面白いゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      北海道に就職するならいい感じです。定期的に就活イベントは大学で開催してるのでサポートも充実してると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      本当に急な坂すぎて歩いて登るにはしんどすぎます。皆バスかタクシー登校多いです。実はバスよりもタクシーが安くて、駅から4人で乗って200円ちょいくらいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館も綺麗だし、勉強する場所も整っているのでいいとおもいます。全体的に古い外観ですが、最近工事してるので綺麗になると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれです。人数多いサークルや部活に入れば友達は出来やすいはできやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも種類あるので自分好みの選べると思います!イベントは学校祭くらいしかないですが、学校祭が無料で色々楽しめて景品貰えたのでめちゃいいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年からc言語やPython、情報システムや経営システムなどを学びます。3、4年はより深い内容を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々理系で、プログラミングを活用したパソコン系に興味があったので志望しました!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0134-27-5206
男女比 男:女=6:4 (口コミより引用)

小樽商科大学のコンテンツ一覧

小樽商科大学の学部一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部

偏差値が近い国公立文系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (169件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (212件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
弘前大学

弘前大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (608件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (474件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.01 (216件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.78 (285件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。