みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    商学部だが法律も学べる

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも実学志向。英語は必修。toeic500点以上取らなければ卒業できません。良くも悪くも小規模でアットホームな大学。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の授業も履修できるので授業の選択範囲は広い。校舎が古い上に暖房費をケチっているので、夏以外は寒くて授業に集中できない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他学科のゼミにも所属でき、そうしているひとも多い。基本的にゼミは必修で、3年生から4年生まで同じゼミに所属する。3年生4年生合同にしているゼミもあり、そこで就職について先輩から情報を得ることができる。各ゼミに一部屋ゼミ室が与えられ、ゼミの日以外でもゼミ室で昼食を食べるなど学生生活の拠点となっている。
    • 就職・進学
      良い
      各種大手企業に毎年多数の学生が採用されているが、やはり強いのが金融機関への就職である。公務員を目指す学生には公務員予備校と提携した講座を用意している。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは良くない。小樽駅からバスで10分ほど。徒歩だと30分かかる。山の上にあるので歩くとしんどく、徒歩で学校まで行くことを学生は「登山」とよんでいる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が古く冬は寒い。2014年に図書館が新しく快適に生まれ変わった。蔵書は少なくはないが多くもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      意識の高い人が多い。みな部活、グループワークを伴う授業、ゼミで友達をつくるようだ。恋愛についてはひとそれぞれである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業法学科だったので法律を学びました。商法、経済法がおもしろかった。必修では一般教養の比重が多く、生物、科学、心理学、倫理学、物理など幅広く学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      企業法学科ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      法律に限らず政治や経済、歴史、その他社会事情について幅広く考察する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律を学びたいから。法律がすきだし、将来公務員になりたいので、法律を学べば公務員試験に有利になるから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      中央ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去門を何度も見て出題傾向を頭に叩き込む。英語は単語帳ターゲット1900を使用。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65479

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (503件)
北海道札幌市北区/あいの里教育大駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。