みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    多くを学べる

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単科大学のため狭い分野を深く学ぶには適している。1年生のうちに好き嫌いせずに色々な授業を取って2年生以降に何を勉強していきたいか考えておくべき。
    • 講義・授業
      良い
      大学の規模から学生数も多くないため、先生との距離が近い分わからないことを聞きやすい環境にあると思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から上り坂で徒歩25分。アクセスは悪い。バスやタクシーで通う学生は多い。大学周辺にアパートを借りても、近くにスーパーやコンビニも少ないので、生活は不便。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは広くないが、それゆえキャンパス内の移動は楽。目新しい設備も特にないので、そういうことは求めてはいけない。
    • 友人・恋愛
      普通
      ぼっちのままだと恋愛はおろか友達すらできないおそれがある。自分から積極的に話しかけていかないと学生生活が大変。
    • 部活・サークル
      普通
      学生の意識のが明らかなので、大学側がしっかりと取り締まってほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理会計学、経営管理学、財務会計学
    • 所属研究室・ゼミ名
      管理会計ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の経営分析をしました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地方公共団体
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      公の仕事がしたかった
    • 志望動機
      会計学を勉強したかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策を中心に、2次試験の国数英を勉強
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23786

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (503件)
北海道札幌市北区/あいの里教育大駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。