みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細

国立北海道/西御料駅
-
- 在校生 / 2011年度入学
教育に熱心
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い入学してすぐの頃から、医師として働くことがイメージできるように実習を組んであったり、1年目は教養系が多くて、何のために医学部に入ったのかというガッカリ感が軽減されるようになっています。卒業してすぐ現場で働ける医師の育成に取り組んでおり、臨床医になりたい人にはよい環境だと思います。周囲に娯楽がほとんどないところがさびしく、都会暮らしに慣れた人にはつらい学生生活です。そのせいか、かなり部活動が盛んな学校です。部活を楽しんでいる人はかなり学校生活が充実しているように思います。
-
講義・授業良い旭川という僻地ながら、国立大学というだけあって、京都大出のその世界では有名な先生がいらっしゃったり、すごい先生の授業が聴けるので、自分でその学問を追求したいという人には楽しい授業かもしれません。ただ、授業によっては内容がスカスカで自分で勉強した方がましなものもあります。
-
アクセス・立地悪い街へのアクセスが最悪です。バス停は近くにあるのですが、バスの経路が駅方面以外のものがないので、駅を経由しないと遠出できず、外出が非常に不便です。バスの本数も少ないし、早い時間にバスがなくなってしまいます。買い物は近くにスーパーが1つありますが、ほかのスーパーに行くためには車が必要です。あまり周辺に店はないです。併設されている病院にローソン、スタバがあるのがうれしいです。
-
施設・設備良い最近立て直したばかりできれいな校舎です。図書館が24時間使えるのが魅力的だと思っています。学食や購買で売っているものはあまりおいしいという評判は聞きませんが、購買のセールはかなり安くて助かっています。
-
友人・恋愛悪い大学内の学生の人数が少ないので人間関係が狭くて嫌になります。噂もあっという間に広がるし、しかも医学科は6年間も同じメンバーなので本当に疲れます。基本的に同じものを目指す集団なので誰かしらと考えがあうので友達作りにはそこまで苦労しないと思います。ほとんどの人が学内カップルです。
-
部活・サークル良い部活に精を出す生徒が多いです。全国大会に出場する生徒も少なくありません。旭川体育大学という異名があるほどです。部活に入らない生徒はほとんどいません。部活の種類は少なく、サークルは存在しないので本気で部活やりたくない子がよく途中退部します。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業してすぐ働けるように鍛えられるので安心して卒業できます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機どんなに不況でも、必ず就職先があるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか二次試験の問題が独特なので、過去問を数年分解きました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:81700
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細