みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細

国立北海道/西御料駅
-
- 在校生 / 2015年度入学
看護のスペシャリストを目指す
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を勉強したいと思っている人にはとても素晴らしい環境が整っていると思います。
入学したばかりの頃は慣れずに辛い思いすることもありますが、慣れてしまえば更に上を目指すことができると思います。
学びたいと思えばいつでも学べる環境にあるので、とても学習がはかどります。 -
講義・授業良い実際に看護師として働いたことのある先生方や、実際の看護師さん、お医者さんによる講義はとてもリアリティがあり、学習意欲がわきます。
また、先生方は生徒の学習をより深めるための工夫を凝らしているため、講義に参加すると必然的にレベルアップします。 -
研究室・ゼミ普通研究室やゼミはありませんが、四年生になると看護研究をします。わたしはまだやってません。
-
就職・進学良い国試の合格率が100%でした!就職率もよくわからないですが、いいと思います。
-
アクセス・立地普通山の上にあるので、旭川駅まではバスで30分かかります。下宿や一人暮らしの人がほとんどです。
-
施設・設備良いいつでも学校に入れるようになってます。
演習などの器具は揃っており、コピー機もたくさんあり、コピー代も安いので安心です。 -
友人・恋愛良い同じ目標に向かって頑張れるので、友情はかなり固いものになりますが、男の人がほとんどいないので、恋愛は人によります。医学科の人と付き合う人もいますが、高校から付き合ってる人が多いと思います。
男子は恋愛対象にならないことがほとんどなので、諦めましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年はほぼ、高校のように教養科目がほとんどですが、技術的なことも学びます。
2年から本格的な看護のことを学びます。
3年後期から4年の冬までは病院実習があります。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:222735
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細