みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎大学 >> 工学部

出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)
国立長崎県/長崎大学駅
長崎大学 工学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
工学部 工学科 / 在校生 / 2024年度入学 学びがとても深まります2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]工学部工学科の評価-
総合評価良い設備が整っていてコースも細かく分けられているのでとてもいいと思います
それぞれが深めたい分野をさらに追求することができます -
講義・授業良い高校で1番電気と磁石を扱う単元に関心を抱いていて、実際に長崎大学では高校では比べものにならないくらい設備が整っていて磁石も用いた実験ではとてもおもしろかったです。
-
就職・進学良い学校からのサポートを受けることで自分の好きな分野の職業に就職することができました
-
アクセス・立地良い最寄駅が少し歩いたらつくので交通手段には困りませんでした。
立地場所もいろんな店があり、路面電車もあるのでよかったです -
施設・設備良い実験設備は最高に整えられていると思います。どれがどの施設かもわかりやすくて迷うことはあまりなかったです
-
友人・恋愛良いとても気が合う人ばかりですぐに打ち解けることができました
恋愛に関しては自分は無縁でしたが、周りの人たちは充実してそうでした -
学生生活普通あまり参加することは少なかったですが、参加した際には十分に楽しむことができました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校で学ぶ内容をさらに深めたものが大学で学ぶことができました
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から工学系が好きだったので高校になってもそれは変わらなかったので志望しました
-
-
-
-
工学部 工学科 / 在校生 / 2023年度入学 工学部の情報について2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]工学部工学科の評価-
総合評価良い工学部の中でもコースが分かれているので自分にあったものを学びやすいと思います。コースは希望を出すのですが、試験での成績順で決まるので絶対自分の選んだコースに進めるとは限りません。
-
講義・授業良いそのコースに沿った授業をしっかりしてくれてると思います。工学以外の授業もあるので幅広く学べると思います。
-
就職・進学良いコースによって就職実績は違うのですが、実績は高いと思います。
-
アクセス・立地良い文教町はすぐ近くに路面電車があるので楽な方だと思います。さらに駅にも近ければ尚良だと思いました。
-
施設・設備良い充実していると思います。特に気になるところは無いです。良くも悪くもないって感じです。
-
友人・恋愛良い工学部は女子がとても少ないので、女子が増えたらいいなと思います。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあるので充実していると思います。イベントは参加したことないのでなんとも言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々なことを学ぶと思います。2年次からは専門科目を主に勉強していきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分は公務員志望で1番近道になると思ったコースを選択しました。全部自分の第一希望になったので恵まれていると思います。
-
-
-
-
工学部 工学科 / 在校生 / 2023年度入学 すべては自分の行動しだい2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]工学部工学科の評価-
総合評価普通就職先や就職率を見ると総合的にはそこそこ良い。どの業種においても自分の大学での努力次第なとこはあれど、なにか打ち込めるものがあると後々自分の強みとして役に立つと思う。学びたいことが明確にある場合は充実した学校生活を送ることが出来る。
-
講義・授業普通教授の話の理解しやすさには個人差が大きいが、最低限抑えるポイントは強調してくださる講座もあるため、専門分野を学ぶ上では必要最低限の知識は身につけられる。個人の努力によって伸びの差が顕著である。
-
就職・進学良い学部卒はあまり聞かず、学部生の大半が大学院に進学する。院卒の場合就職率は良く、就職先の企業も申し分ない民間企業が多いイメージ。
-
アクセス・立地良い目の前に接する大通りには路面電車とバスが走っており、大学から大抵の主要商業施設へは行くことができる。また近くにスーパーやコンビニ、薬局など生活必需品の購入にも不便することないため立地や周辺環境は申し分ないと思う。
-
施設・設備普通工学部棟は1号館は築年数が経っているため古いところもあるが、大学の施設としては特に問題がない程度である。しかし、工学部棟から生協や学食が離れているため10分の休み時間で買い物や諸用を済ませるには多少無理がある。
-
友人・恋愛良い友人関係は工学部ということもあり、男子同士で気楽に過ごせる利点はある。恋愛関係については女子がほとんどいないため出会いはほとんど無い。バイト先やサークルで恋人を作るイメージが強く、実際に友人もそうしている。
-
学生生活良いサークルは活動頻度の差はあれど、多種多様のサークルが存在するため各々が好きなことに打ち込んでいるイメージ。それなりに活発なサークルもありその中での縦のつながりなどもあるため充実している印象がある。学祭も盛り上がっており、学内外問わず人は多く充実していたように思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容総合的な力学の知識のほか、機械における専門的な分野や工学全般の知識を学ぶ
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機元々機械に興味があり、ものづくりや整備の道に進みたいと思っていたから。
-
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 095-819-2489 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎大学 >> 工学部