みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢医科大学

出典:Hirorinmasa
金沢医科大学
(かなざわいかだいがく)
私立石川県/内灘駅
概要
金沢医科大学は、石川県に河北群に本部を置く私立大学です。通称は「金医(かない)」です。1970年に金沢医科大学設立準備委員会が発足し、1972年に学校法人金沢医科大学が開校。日本海エリアでは唯一の私立医科大学であり、また医学部の他に看護学部も設立され、常に進化をしている大学です。医師になることが終わりではなく生涯学習することを教え、良医に育てることまた社会貢献を軸にして、病だけでなく病の患者をみることを大切にしています。
日本海に面したキャンパスは医学部と看護学部の各棟に分かれ、それぞれ最新の医療器具やトレーニングを行うための学習材料が多く準備され、学習できる環境が充実。金沢医科大学は約20以上の部活に同好サークルの活動もあり、学業のオンオフがしっかりした学生が多く在学しています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2021年度入学 色々言われているが私にはあっている大学2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活3]医学部医学科の評価-
総合評価良い勉強のやる気があればどんどん身につくことが多いです。勉強が苦手な人も先生に質問することでとても親切に教えてくださいます。ただやる気のない人にはかなり厳しいスケジュールとなっています。
担当教員という制度があり、学生7~8人に1人指導教員がつくことで、メンタル面や勉強面での相談に乗ってくれ、ケアして貰えます。
1年のうちは特に親身になってくれる先生がとても多いので困った時は頼るといいでしょう。
色々と星3以下のものが多いですが、私は勉強内容が1番大切だと思っていて、確かに友好関係は狭いし立地も良くないですがですが、それなりに友人たちと楽しく過ごせているので総合評価では充実した学校生活を送れていると考えての星4です。 -
講義・授業良い1年生のうちは教養科目が多く、臨床に結びつかないと考える人が多くいますが、後々必要になってくる力を身につける時期です。そのための勉強として真面目に受けていればとてもためになる授業をしてくださいます。また、教養科目でも授業間での繋がりが感じやすく、頑張るほど面白いでしょう。どの学校でも同じでしょうが、医師への志が強い人はどの授業もとても興味深い内容であると思います。
ただ、2021年度よりCBTが3年生に前倒しされ、1年生のカリキュラムが変わったため、1年次からとても忙しいです。救済措置は充実し、よっぽど適当にやらない限り留年はしませんが多分どの学校よりハードだと思います。来年からは少し改善されると思いますが、覚悟はしておきましょう。楽しいのびのびした大学生ライフを描き、中途半端な気持ちで入ると後悔します。 -
研究室・ゼミ普通まだゼミ研究室には参加していませんが、学生が興味を持てば快く迎え入れてくれると思います。
-
就職・進学普通まぁ、調べればお分かりの通り、全国的な私立医学部における国試合格率はいいとは言えません。まだ就職のへんはよく分からないので発言は控えておきます。
-
アクセス・立地悪いとても田舎です。内灘駅まで学校からチャリで15分程です。そこから北陸鉄道に乗って金沢駅まで行きます。病院から金沢駅まで40分のバスもありますがとにかく遠いです。
居住地は大体学校から徒歩10分ほどに多くの生徒が住んでいるので、生徒間での行き来は簡単ですぐに会える距離にいます。その辺に住んでおけば、突然の遊びの誘いでも気軽に行けるでしょう。 -
施設・設備普通古い建物と新しい建物が混在しています。古い建物の一部は施設の移動などが行われる予定です。座学では古い建物が使われることが多いため、3年間は耐えましょう。4年からの病院実習は病院はとても綺麗なので充実していると思います。
-
友人・恋愛悪い看護学部と医学部しかいないので交友関係は狭いです。
先輩とのつながりのためにサークルには入っておくといいですが、特に1年生のようにカリキュラムの変更がかかるうちはアドバイスはあまり役に立ちません。
恋愛関係は1年後期からカップルが増えます。女子の人数が多いので、充実する人はするのではないでしょうか。 -
学生生活普通これは、コロナのため縮小がかかり、サークル部活が中止になった時期があり、内灘祭も中止で経験したことがないため、なんとも言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目をはじめ、基礎科目、専門科目とほぼ全部触ります。教養科目では、多角的な視野を育むクリティカルシンキング、論文の形式を学ぶアカデミックスキルズ、それらを元に討論を学ぶ大学基礎セミナーの三位一体(それぞれの科目の領域を超えて学んだ内容を活かせる)教育が目玉のようです。それ以外にも基礎科目である倫理でクリティカルシンキングが使えたりと科目の枠を超えた勉強ができると楽しく感じられます。基礎科目では、倫理学や統計学、細胞生物学などを習います。単発で終わる授業もありますが細胞生物学は専門科目に繋がる重要な科目となります。専門科目は、2021年度から量が増え、1年初期から始まります。人体の正常構造を習うことで2年次の解剖実習をスムーズに行います。専門科目は暗記量が多くはじめての内容も多いので大変ですが1番やりがいを感じて楽しいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
地元で研修医をすることまでは決めています。 -
志望動機親の勧めでした。ですが、小さい頃から医学に興味があり成績が低迷する前までは医学部志望でした。高校時代は遊び呆けていたので、浪人をして行かせてもらえることになりました。医学部は、かなりハードなのでそれなりの覚悟があるかメンタルが強くないと(再試常連なんのその精神)すぐに心が折れてしまいます。個人的には前者の方で頑張るのが圧倒的にいいと思います。
感染症対策としてやっていること今は対面で授業を行っていますが、不織布マスクの着用と、毎朝の検温報告があります。ペアワークなど飛沫が飛びやすい場では半分ずつ行うなどの工夫がされており、食堂などの喋る施設ではクリアボードが置かれています。消毒液も至る所に設置されています。 -
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2017年度入学 忙しいがその中でたくさんの方が学べる2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ1|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛2|学生生活4]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い先生たちの仲が悪い。 理不尽な先生がいる。 毎年生徒アンケートに要望を出しているが、改善してくれない。
-
講義・授業良い授業は臨床経験のある先生からの使える知識などを教えられるので、実習の時などにとても役立つ。
-
研究室・ゼミ悪い講義数は多いが、演習をする時間が極端に短く、技術の習得が難しい。
-
就職・進学良い担任の先生は頻繁に個人面談をしてくれ、就職はどうしたいかなどの相談に親身になってくれる。
-
アクセス・立地普通田舎であり、遊ぶところは特に何もないが、車さえあれば金沢も近いため
-
施設・設備良い看護学部棟はとても綺麗でやる気がでます。 医学教育棟は少し古いところとありますが、看護学部はほとんどつかわないので、特に不便さは感じない。
-
友人・恋愛悪いいじめはないが、いざこざはあり、グループを決めるときに仲悪い子を同じチームにしないようになど考えるのがめんどくさい。
-
学生生活良い部活はたくさんあり、医学部との交流もできる。 一年を通して様々な行事があり看護学部の代表と医学部の代表で力を合わせて行うためやりがいがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は医学的な知識、看護技術の基礎を学ぶための座学がメイン。3年は1.2年次に学んだことを活かして実習に臨む。4年は統合実習が6月まであり、そこからは卒論と国家試験の勉強をします。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機私のなりたい助産師の免許が4年間で看護師免許と共に取得できるため。
-
-
看護学部 看護学科 / 卒業生 / 2016年度入学 しっかり考えて受験して欲しい。2020年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ1|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い学費と授業が見合ってないと思います。設備は整っているため個人で勉強するにはすごく向いている大学だと思います。ただ、教えてもらって学ぶ方が向いている方にはおすすめ出来ません。
-
講義・授業普通同じ実習でも担当の先生によって態度や教育の仕方があまりにも違う為、学ぶ上で支障が出ると思います。
-
研究室・ゼミ悪い先生の試験での評価の仕方がバラバラです。設備はいいです。
-
就職・進学良い附属病院がありますので就職については心配ないと思います。就職活動でのサポートは非常に手厚いと思います。
-
アクセス・立地普通車があれば良いと思いますが、駐車場のお金を払っているにもかかわらず駐車スペースが足りず駐車できないことが多々あります。公共交通機関も田舎ですので不便です。
-
施設・設備良い施設内は綺麗だと思います。ただ先生はパソコンなど機械の操作が不慣れのため授業始まりの際に遅れることがよくあります。
-
友人・恋愛普通女社会です。友人関係は特に問題ないと思いますが、医学部との恋愛関係は色々問題あるそうです。
-
学生生活良いサークルはなんでもあると思います。楽しいかどうかは不明ですが集まりは多いみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生までが基本的に座学です。3年生では実習を行い、4年生で看護コースのみの方は勉強、保健師や助産師コースはプラス実習という感じになります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先病院看護師
-
志望動機地元私立大学で設備がいちばん綺麗で、取れる資格も豊富だったから。
金沢医科大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
金沢医科大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
金沢医科大学のことが気になったら!
よくある質問
-
金沢医科大学の評判は良いですか?
-
金沢医科大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
金沢医科大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢医科大学