みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京有明医療大学

偏差値
口コミ(評判)
-
- 保健医療学部 柔道整復学科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 4.0
-
総合評価学生生活全般に振り返ると、2年生までの勉強が大変で1度の試験で15教科とかありました。ほとんどが必修教科なので落とせません。充実している点は、少人数制なので教員との距離が近くわからないことが質問しやすいです。ゼミも充実していて、大学院に進学する学生もいます。昨年度の国家試験合格率は、100%だったそうです。卒業後は、大学院に進学する人、整形外科、接骨院、病院などに就職する人がいます。進路についても、教員がとてもよく相談に乗ってくれます。
-
講義・授業講義や授業については、少人数制なのでわからないところを質問しやすいです。実技実習でも、教員がひとりひとり確認しならが進めてくれます。課題に関しては少ない方だと思いますが、自主的に予習復習していかないと授業にはついていけなくなると思います。カリキュラムは、ほぼ必修科目で少し選択科目があります。
-
- 看護学部 看護学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 3.0
-
総合評価新設で入学したので、設備は整う前でしたが今は色々と必要な物品も増えているようです。実習先はしっかりしていて、先生も厳しめでした。国試の対策はゼミにも通っていましたが、学校でもしっかりしてくれていたので、まあまあ良かったと思います。
-
講義・授業講義については必修科目が多かったので、選択授業はほとんどありませんでした。1年目はほとんど講義なので眠くて仕方なかったですが、学年が上がるにつれて実習が増えて楽しかった気がします
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
就職
主な就職先
- 保健医療学部
- Dr.KAKUKOスポーツクリニック、リニアート、TOKUスポーツ、北千葉整形外科、六本木整骨院、トライワークス、S.C.相模原、天使のたまごほか
- 看護学部
- 東京大学医学部附属病院、がん研有明病院、昭和大学病院、日本大学病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、東海大学医学部付属病院、東京慈恵会医科大学附属病院、日本医科大学付属病院、災害医療センター、東京共済病院ほか
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の大学生のために、大学の画像をご投稿ください!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
東京都で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京有明医療大学