みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  下小岩第二小学校   >>  口コミ

下小岩第二小学校
(しもこいわだいにしょうがっこう)

東京都 江戸川区 / 公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.00

(2)

下小岩第二小学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.00
(2)

口コミ一覧

並び替え
2件中 1-2件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新中川の土手に面しているので、とにかく空が広い、校庭が広い。休み時間中に校庭で遊ぶ子供たちは伸び伸びとしています。地域の方の話では、この環境が不登校児童が出ない一因になっているとかいないとか。1~6学年まで単学級という小規模な学校で、メリットデメリットは見方によって表裏一体ですが、校長以下、全職員(養護や栄養士の先生、用務・事務の方含め)全児童の顔と名前を覚えて声かけしてくれる、アットホームな学校です。
      保護者会の出席率も抜群で、保護者の学校へ協力する意識は高いです。転入されてきた先生は一様に「こんなに人数の多い保護者会は初めてだ」とおっしゃいます。それだけ、保護者が学校と子供の事について意識が高いということです。
      高学年になると子供が心身ともに思春期に入り、毎年かならずやんちゃな子が現われます。入学時は問題のない学年も、4年生後半から5年生にかけて必ず数名現われます。年によっては激しい子もいます。しかしそれは成長の一過程であり、それを学校が荒れている、学級崩壊と解釈するのは早計です。先生方は毎年のことであるにも関わらず、そんな子供たちと根気よく付き合ってくれていて有り難いことです。
    • 方針・理念
      学年単位の児童数が少ないので、縦割り学年で交流をもとうとする活動の取り組みが継続されています。昼休みの遊びやレクレーションなどを縦割り班活動にして、高学年がおにいさんおねえさん役で低学年をまとめながら交流しています。
    • 授業
      現在は6学年全て単学級なので、1学年あたりの先生が一人という状況なので、先生にかかる負担が大きく(1学年数個の学級があると先生方の共同作業も増え分担できる事が、下二では各学年1人の先生でこなさなければならない)、多学級ある学校と比べると一人一人の児童に対するケアが間に合ってない部分があるように思えます。先生の要領良さや性質にもよるので、一概に言えませんが、印象としては「先生方が大変」。そもそも今の学校カリキュラムの内容は、現保護者が小学生時代の1.3~1.5倍ほどのボリュームになっているので、授業で全て習得させてもらおうと思う方が無理があります。子供が習得できない学習は学校に頼り切りにせず、家庭でのフォローも必要です。
      むしろ、先生方はこの状況でよく頑張っているなと思います。
    • 先生
      授業の項目でもコメントしましたが、圧倒的に先生の数が他校より少ないのに、授業や行事など、よくこなされているな、と感心します。
      先生方の負担を増やさないように、あれもこれもと先生に要求するのではなく、こちらからも協力する事はないですか、と保護者も歩み寄る姿勢が必要です。
    • 施設・セキュリティ
      すくすくスクールの取り組みがすごいです。
      放課後、ただ子供を学校で遊ばせるだけ、という単なる預かりではないです。
      地域のボランティアの方が先生となり、日舞、一輪車、習字、フラワーアレンジメント、パソコンなどの教室を開催しています。
      夏にはプールでカヌー教室、秋には干し柿作り、冬には餅つき、と子供たちへいろんな経験をさせようとスクールマネージャーが奮闘してくれています。
    • アクセス・立地
      新中川の土手に面して、広い校庭が開放的な雰囲気です。
      通学路には数カ所、信号・横断歩道で注意する箇所がありますが、保護者全員で登校時の見守り当番を担っています。全員が参加するので、1人あたりの作業は朝の15分ほどを2ヶ月に1回程、横断歩道近くに立つ程度で、そんなに手間ではありません。通学路の歩道は通勤時の自転車が結構なスピードで通りますが、知る限りでは10年以上事故が起きていず子供が無事に登校できているのは意識の高い保護者の方々全員の協力があってこそだと思います。
    • 保護者関係(PTA)
      2015年度から大きな改革が進んでいます。
      従来の、一つの委員を担当すると1年間何かしらずーっと関わって時間の自由がきかないような活動ではなく、仕事を細かく分けて一人あたりの作業負担と関わる時間を減らそうという組織改変が進んでいます。
      その代わり、毎年、ほぼ全員が何かしらのお手伝いをする、という体制になっていますが、一つの手伝いが例えば「運動会のテント張りや徒競走のゼッケン着用を手伝う」「地域主催のセミナーに参加する」「学年で行う行事(授業)を手伝う(町探検の引率など)」など、特になんの準備も要らず1日数時間で済むような事ばかりで、実際お手伝いすることは子供につながっていることが多いです。
      また、他校では、餅つき、防災キャンプ(防災訓練)、地域のおまつりの警備、などもPTAの仕事ですが、下小岩地区では地域の方が担ってくれています。
      自分達ができないことを地域の方がやっていただいている事を知らない方も多いので与えられた役割ばかり負担だとおっしゃる方もいますが、知らないところで子供たちは随分いろんな事を経験させてもらっていることを感謝すると、PTA活動そのものの見方が変わると思います。
    • イベント
      先生方の人数が少ないので、運動会や学芸会など、全学年参加の行事は、高学年が裏方的な作業ですごく活躍します。
      子供たちはこんなにも働くのか、と成長を感じられる場面が見られます。
      また、そんな作業をこなしながら、発表もやるんだ、とびっくりします。
      先生方も子供たちも、一生懸命な姿がほほえましいです。
      児童が500人や1000人いるような学校では行事がすごく華やかで見応えもあるでしょうが、そのような見方ではなく、個々の頑張ってる姿を認めながら見られる、という見方ができます。
    小学校について
    • 登下校方法
      登校は登校班による集団登校。下校は個別下校。
    • 制服の有無
      なし
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      栄養士の先生が学校職員としており、その先生の献立、調理指導のもと、調理業者が給食室で調理します。
      衛生面の管理など徹底しています。
      児童数が少人数のメリットで、ちょっと手の込んだデザートなどが出てきます。給食はおいしいと評判です。
    入学について
    • 志望動機
      学区内なので。
    • 試験の有無
      なし
    投稿者ID:341595
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]
    • 総合評価
      どの教室からも土手の緑と広い空が臨める明るい学校です。休み時間には広い校庭で過ごす子も多く、のんびりした雰囲気です。少人数の学校なので、学年の違う先生や栄養士の先生も子どもを知ってくれています。保護者、子供同士も学年を超えて知り合っています。
    • 方針・理念
      一般的だと思います。
    • 授業
      ◆算数は少人数制で、毎回2クラスに分かれます。
      ◆クラス数が少ないので、音楽・図工は1年生から専科の先生に教わることができます。担任の先生が受け持つのとはぜんぜん違います。
      ◆全学年単クラスなので、クラス間のバランスなどは気にすることなく各先生の個性を生かした授業になっています。
      ◆週に一回ステップ学習という習熟度別プリントの時間があります。先生だけでなく地域のボランティアの方も丸つけなどのお手伝いをしてくださいます。
    • 先生
      どの学校でもそうだと思いますが、先生の力量・クラスの子どもの個性によって、クラスが落ち着かない時期もあります。でも学級崩壊レベルの話はここ数年ききません。
      他校ではもっとすごい話をきいているので、平和なほうなのではないかと感じています。
    • 施設・セキュリティ
      校庭・校舎ともとても広いです。プールも2、3年前に改修されてきれいです。トイレも明るくてキレイ。
    • アクセス・立地
      どの教室からも新中川の土手の緑と広い空が臨め、それだけで子供たちや先生の気分も違うのではないかと思います。
      登校班登校です。多くの子どもが学校前の横断歩道を渡って登校するので旗当番があります。
    • 保護者関係(PTA)
      今までくじびきなどでやっていたようですが、無理のないPTAになるよう、大々的に改革をしているようです。
      個人的に「?」と思っていた成人講習会もなくなり、この2、3年で必要なことに絞られてきたように感じます。
      でも人数が少ないので何かしらお手伝いはしないとかなと思います。
    • イベント
      子どもの数が少ないので、各イベント、上級生たちが大活躍します。運動会などでも、きびきび手伝いをしていて感心しました。
      9月に下二まつりという文化祭のようなものがあり各クラスでお店を企画運営します。子供たちとても楽しそうです。
    小学校について
    • 登下校方法
      集団登校
    • 制服の有無
      なし
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      給食室で作られています。給食室で作られる手作りパンが好評のようです。
    投稿者ID:364319
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

2件中 1-2件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都江戸川区の評判が良い小学校

東京都江戸川区のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、下小岩第二小学校の口コミを表示しています。
下小岩第二小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  下小岩第二小学校   >>  口コミ

オススメの小学校

下小岩小学校
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (2件)
東京都江戸川区 / 公立
南小岩小学校
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (3件)
東京都江戸川区 / 公立
鹿本小学校
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
東京都江戸川区 / 公立