みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 仲本小学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価生徒数など、少な過ぎず多過ぎず、ちょうど良い。先生方も叱る時はしっかり叱ってくれます。子どもが学校に行きたくないと言って困った時期にも毎日夕方電話でアドバイスして下さり、お陰で登校できるようになった。授業参観の出席率がとても高い。
-
方針・理念困ったことや悩み事があった時はいつでも相談に乗ってくれる。定期的にアンケートがあり、専門の方が相談を聞いてくれるので安心です。
ことばの教室も校内にあります。 -
授業夏休みに希望者の補習授業があります。宿題の量も丁度よく、子どもの字が乱れたりしてきた時には指摘して下さり、親も気付くことができました。
-
施設・セキュリティ常に警備員さんがいます。子どもたちを良く見て下さり、卒業生からも人気があります。
トイレは洋式トイレが入り、綺麗になりました。 -
アクセス・立地浦和パルコの裏手にあります。浦和駅から徒歩10分くらいと近いのですが、校門付近は車の通りが少なく、閑静な所にあります。地域の方々がご好意で毎朝通学路に立って下さり、安心して通学できます。
-
保護者関係(PTA)PTAの役員は、卒業までの6年間に必ず一度はやる事に決まっています。学年のお仕事(主に仲本祭)と専門委員(文化や環境など)に別れてます。
-
イベント毎年10月に行われる仲本祭では手作りカレーが人気です。体育館で行われるバザーも人気で、子どもたちも楽しみにしています。
音楽会も見に来る父兄で体育館がいっぱいになります。
投稿者ID:250201 -
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価地域の見守りが充実している小学校だと思います。
色々な先生がいますが落ち着いた小学校です。
利便性も良いです。
-
方針・理念季節ごとのイベントが多いです。毎朝登校時、門に先生がいらっしゃって朝の挨拶をされています。
-
授業授業は普通ですが、音読の宿題は長年毎日ありました。宿題の量は多いと思います。
-
施設・セキュリティ守衛さんが朝夕門にいらっしゃいます。保護者は学校配布の名札をつけて中に入ります。
-
アクセス・立地利便性は良いです。浦和駅からま近く、自宅からも近かったです。住宅街にあります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動が忙しく、役員になると大変でした。
今はだいぶ軽減化されたと聞いています。 -
イベント毎月何かイベントがありました。月に一回は学校へ行くことはあるので子供の学校での様子は見れました。
投稿者ID:241164 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価落ち着いてる、レベルが高い、親御さんがしっかりしている、情報を開示する、相談ごとの対処が速い
-
方針・理念具体的な方針は忘れたが、理念に沿って学校生活を充実させてくれているのが伝わってくる。
-
授業自発的に考える授業を重視して、生徒同士で考えさせたり発表させる機会も多い。子どもも興味を持って望める。
-
施設・セキュリティ警備のおじさんが日中見回りをしてくれている。一斉メールのシステムもあり、犯罪メールや安全メール、不審者情報など寄せてくれる。
-
アクセス・立地駅に近く、でも閑静な住宅地にあるこじんまりとした学校。周りの道路が狭くて歩道もない箇所もあるが交通整理などもみなで行っている。
-
保護者関係(PTA)とても熱心な活動している。熱心すぎて理解を得られないケースもあるが、基本的にみなさん真面目で学校、地域と繋がりを大切にしながら子どもを育ててくれている。
-
イベント仲本祭というビッグイベントがある。PTA主催で喫茶、バザー、ゲーム、販売など。子ども達は終業時間までに昼食も買い物も自由に過ごす。
小学校について-
登下校方法集団登校。
投稿者ID:305524 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価地元と親と学校みんなで子供を育てている感じで、非常に落ち着いています。子供たちも親御さんもよくできた方が多いと思います。
-
方針・理念挨拶に対する啓もうをさかんにするなど、最近の子供たちにかけている基本的なことからしっかり考えてくださいます。
-
授業ていねいな進みだと思います。宿題も適度にあり、提出物もしっかりとチェックします。漢字や計算ドリルなど、基本をしっかり学習させます。
-
先生まじめな先生が多いと思います。問題のありそうな先生に対しては父兄から意見が寄せられれば学校として受け止めてくれる印象があります。
-
施設・セキュリティ耐震工事を進めています。冷暖房は完備されて子供たちは恵まれていると思います。薄型テレビが各教室にあり、授業などで効果的に使われていると思います。
-
アクセス・立地駅が近いので、働いているお母様のお迎え(キッズなど)では便利なようです。(それ故に越境入学者も増えていると懸念する声がありますが・・)。学校周りに歩道が少ないことがやや残念です。
-
保護者関係(PTA)非常に活発で、しっかりした組織です。以前に比べると役員さんの負担は減っていますが、仕事は少なくありません。しかしその分、お母様方のネットワークもしっかりしていて、安心材料となる要素も多いと思います。。
-
イベント運動会は秋です。仲本祭という文化祭のようなものが秋にあり、PTA主催で大変ですが、子供たちも楽しみにしています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無なし
-
費用他の学校と変わりないと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:552681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価総合的に良い小学校です。全国の模範となるような事例にも取り組み、生徒、保護者ともに学校への信頼は、比較的高いと思われます。
-
方針・理念しっかりとした教育理念を掲げ教育に取り組んでもらっています。ただ教育理念の浸透がされているか、少し気になります。
-
授業生徒全体のレベルが高いと思いますが、低いレベルの生徒への対応が十分にされているか、わからないです。
-
先生総じて熱心に取り組んでいただいています。ただ、先生によって、教育の方針にばらつきを感じることがあります。
-
施設・セキュリティ古い部分もありますが、耐震の対応や災害時のインフラ整備等はしっかりされています。各門のセキュリティを上げいただけると安心です。
-
アクセス・立地非常に好立地にあり、住民の方々にもあたたかく見守ってもらっています。交通の量が多い箇所もありますので、登下校時の生徒の更なる安全確保を望みます。
-
保護者関係(PTA)総じて皆さん協力的に活動に取り組まれています。先生方の協力も大きく、特に問題なく活動がすすめられています。
-
イベント春の運動会、秋の仲本祭は、生徒たちがとても楽しみにしている行事です。その他、町や地域との関わりのある行事も積極的に取り組まれています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養バランスのとれた楽しめる献立
-
費用大きな負担もなく普通
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:545151人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県さいたま市浦和区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 仲本小学校 >> 口コミ