みんなの幼稚園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園・保育園 >> よこやま幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価先生同士の仲がよいためか、園内は明るい雰囲気です。畑や、芝生グラウンドがあり、のびのびとしています。厳しすぎず、でも礼儀や、基本的な生活習慣は身につき、小学校に安心して通わせられるようになると思います
-
方針・理念体操教室、英語教室などが定期的にあり、平仮名の勉強もするので小学校に入っても困らないです。
-
先生毎朝、先生が交代で門のところで挨拶をしてくれています。どの先生も子供達ひとりひとりを把握し明るく声をかけて下さり、先生たちの仲の良さもあってか、園は明るい雰囲気です
-
保育・教育内容体操教室や、リボン結びの練習など、できるようになるとご褒美シールがもらえることで子供たちも一生懸命練習する姿が見られます
-
施設・セキュリティ門は常時閉まっていはいるけれど、ちょっと気になります。一応保護者カードなるものはあるけれど。。。
-
アクセス・立地家から近く、近所にスーパー、ドラッグストアーがあり、送り迎えのあとに立ち寄れるので便利です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会は親の自己紹介、自分の子供について話します。役員になるのは、バザーがないので、クラスの半分位。本部役員、クラス委員さえ決まれば、すごく早く終わります
-
制服あり
-
イベント年長はお泊まり保育、年中、年少は夏季保育中に一度だけ幼稚園でお昼寝、ヨーヨーつりや、スイカ割りがあります
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近いこと、先生方がみんな優しく、親に対しても厳しすぎず気楽に通えた
投稿者ID:2969141人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価芝生グラウンドがあったり、幼稚園所有の畑で6月はじゃがいも掘り、10月はさつまいも掘りができるなど、自然と関わりのびのびと子供らしく過ごせる園です。
-
方針・理念遊びの中で子供が学んでいけるようにしているところが良いです。挨拶や礼儀など基本的なことを徹底しているのも、これから大きくなっていく上で基本となることなので良いと思います。
-
先生園長先生をはじめ、全ての先生が担任ではなくても全園児の名前を覚えてくれているので、安心感と親しみがあり、何かあった時の相談もしやすい雰囲気です。
-
保育・教育内容遊び中心なのがのびのび育てられて良いと思います。礼儀も重視しているようで、入園してからは言葉づかいがしっかりしてきて、頼もしく感じます。
-
施設・セキュリティ門は施錠されているとはいえ、保護者など関係者はチャイムを押して開錠してもらわなくても他の入り方を知っているので、少し不安を感じます。
-
アクセス・立地駅から遠いので徒歩圏以外の人には雨の日は特に不便かもしれませんが、幼稚園行事の時には遠方の人を優先に駐車場の予約ができるので助かります。園バスもあります。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容秋には保護者懇親の芋煮会があったりします。
-
制服あり
-
制服の特徴冬服は普通のスカート又は半ズボンにジャケットですが、夏服は女の子はワンピースのようなかんじです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由芝生グラウンドがあったり、幼稚園所有の畑がありじゃがいも掘りやサツマイモ掘りができたり、子供らしく自由にのびのび過ごせそうだと思い選びました。
-
入園時に必要なものサブバッグやコップ袋など、サイズ指定で用意するものがあります。
-
試験の有無あり
-
試験内容親子別々で面接がありました。子供には絵本を見ながら簡単な質問があったり、先生と少しお話する程度のかんじだったようです。親は、何か質問がないか、等、特に用意しておく必要がないような、形式的なものでした。
-
試験対策志望動機や子供の良い点・気になる点などを考えておきました。
投稿者ID:1592021人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価運動会、季節ごとのイベントでかくじ役割があるので、責任感、やりがいもあると思う。給食も月に一回誕生会があり。とてもおいしそうな給食になっている。
-
方針・理念方針はよくわからないが、子供たちはのびのびと遊び、学びすこやかに育っていると思う。先生方もすばらしい。
-
先生バスの送り迎えでも、元気にあいさつして、子供たちの先生に対する態度を見ていると、とても信頼関係がきずけているのでは。
-
保育・教育内容園は基本的に休みがないため、仕事が休めない親には。ありがたい。延長保育もあるので、安心して預けていられる。
-
施設・セキュリティ園のまわりは大きい道路があるが、先生たちで旗振りをやったりと安全対策はとれていると思う。安心できる。
-
アクセス・立地明るく、広い所にあるので、分かりやすく、通いやすいと思う。駅からはやや距離があるので、少し不便だが、
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容事業参観、子供たちからプレゼント。
-
制服あり
-
制服の特徴かわいい
-
イベント充実してとてもいい。
-
費用相模原市の市立認可園
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行き、園の雰囲気がすばらしい。
-
入園時に必要なものタオル、お弁当、体操着
-
試験の有無なし
投稿者ID:1070361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびした雰囲気で、親が必要以上に気を使わず良いです。園庭、芝生の運動場がありのびのび遊べます。朝の子供を送る時間も、一時間幅があるので、子供のペースに合わせられるところがいいです
-
方針・理念ほどほどの行き過ぎない教育が良いと思います。英語、体操なども定期的にあるので満足です。幼稚園で身につけておいて欲しいことは一通りやるので良いと思います。
-
先生優しく、どの先生も子供をよく見てくれる感じがします。ベテランの先生が多いので安心して預けられます。せんせいたちがよく連携していると思います
-
保育・教育内容延長保育が安いのでちょっとお迎えが遅れそうな時は電話一本で延長してくれるのが魅力です。延長一時間なら100円で。
-
施設・セキュリティ普段はしっかり門はしまっているので問題ないかなと思います。お迎えの時保護者証をつけて行きますが、なくてもあまりなにもいわれないので??
-
アクセス・立地住宅街の中ですが、園の畑もすぐそばに有り収穫が楽しめます。保護者用の駐車場が少し離れている点は不便を感じます
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園長からの話のあと、各教室で担任から
-
制服あり
-
制服の特徴園が創立当時から変わらない紺色の上着+スカート、ズボン
-
イベント運動会、さつましも、ジャガイモ掘り、親子遠足
-
費用PTA会費とうも合わせて25000円です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自宅から近く、のびのびした園だと思ったので
-
入園時に必要なものお手拭きタオル、コップ入れ、手提げ
-
試験の有無あり
-
試験内容子供と先生で教室に入り、先生が子供と遊びながら質問
-
試験対策特に何もしなかったです。
投稿者ID:492771人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
神奈川県相模原市中央区の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園・保育園 >> よこやま幼稚園 >> 口コミ