みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 浜川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
穏やかな幼稚園生活、明るい園生活
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価優しい雰囲気の先生方とお友だちで、毎日楽しく通っていた。給食ではなく毎日お弁当だったが、毎日美味しく食べて帰ってきていたため、親としてもいい経験だった。
幼稚園生活では、本当に人に優しく、挨拶をし思いやりの心を育んでくれたような気がします。 -
方針・理念挨拶など基本がしっかりしている。集団生活の始まり、小学校生活になれる前の段階などを大切にしている感じ。
-
先生穏やかな先生が多い幼稚園でした。が、しっかり子供を見てくれています。穏やかに接してくれているためか、言葉使いが優しくなった気がします。
-
保育・教育内容自分で遊びを見つけないと行けないため、朝のルーティンがだんだん出来ていたようです。野菜を育てたり、収穫したりも体験できました。年長になると小学生と交流会があったり、給食体験があったりしました。コロナ禍だったため、遠足や運動会がちゃんとできなかった。
-
施設・セキュリティ小学校の敷地内にあるため、のびのびとした広い園庭ではないが、防犯面はしっかりしているイメージ。
-
アクセス・立地公園も近くにあり、まあまあの立地だと思う。個人的に、自宅から5分程の場所にあったため、とてもいい場所だと思っている。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で、ほとんどなかった。
父母会の最初は自己紹介をしたあと、少数のグループでお題にあったテーマでディスカッションをしたりした。 -
イベントイベントは、夏祭りや餅つき大会などあったようですが、コロナ禍だったため行えてない。なので、詳細はわからない。
-
保育時間朝は7時30分から、預かりがある。降園後は18時30分まで預かり保育があった。
預かり保育利用には、前月までに登録が必要。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が早生まれだったため。また、自宅から一番近い場所の幼稚園だったため。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること入園当初は、分散登園、短時間保育でした。マスク必須。登園後、アルコール消毒、うがいの徹底などあった。また、毎日の体調管理カードの記入提出。換気は徹底されていた。投稿者ID:8652121人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 浜川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細