みんなの幼稚園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園・保育園 >> 川越ひばり幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 -| 保育・教育内容 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園は活気があって先生が元気です。
保護者がやらなければならない負担があります。
幼稚園は助けてくれません。
-
方針・理念カリキュラムが豊富です。
幼稚園・保育園について-
イベント一年通して行事は多いです。
残念ですが、春の遠足がなくなりました。
夏祭りは日中やるので暑いです。
音楽発表会があるのですが、裁縫が苦手な方はかなり厳しいです。
ミシンを持っていないと厳しいです。
衣装製作できました。
裁縫が苦手な人はかなり苦労します。作り終わるまで憂鬱になります。
ミシンがないと手縫いを進められますが、裁縫が苦手な人が手縫いで仕上げられるはずがありません。ミシン会は2回しかありません。2回では終わりません。終らなければ、自宅で自力で作らなければなりません。完成させなければなりません。かなり苦労します。
作れない方はお金を払って作ってくれる店に頼まなければなりません。
入園説明で衣装製作の話はありません。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由広い園庭、プールが一年中ある。子供がのびのび過ごせそう。
投稿者ID:371719 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価いつ行っても、先生たちが明るく声をかけてくれる。
下に弟がいるけど、上の子だけじゃなくその子もかわいがってくれる。 -
方針・理念のびのび保育。
でも、規律や協調性も教えてくれる。
小学生になったときに、学校の先生から「ひばり卒の子どもはきちんとしている」と褒められるらしい。 -
先生先生がよかったからここに入れた。
引っ越してばかりで不安だったけれど、園見学に行ったときから優しくいろいろ教えてくれたので、だいぶ不安がなくなった。
あと、子育てしながら働いてる先生もたくさんいるので、わからないことを聞くと丁寧に教えてくれるのもよかった。
担任はふつう1クラスにひとりだけど、ここはフリーの先生が多いと思った。 -
保育・教育内容体操の時間、室内プールの時間(入れないときはリズム遊びとかをして待っていることができる)、学研のすくすくタイム、外人の先生が指導してくれる英語がある。
そのほかは、先生とダンスしたり制作したり、大きな庭が3つあるのでそこで遊んだりする。
畑でじゃがいもや大根も育てるし、秋の遠足では三芳町に芋ほりに行く。 -
施設・セキュリティ防犯カメラがたくさんある。
保護者に配られる名札を付けて園内に入る。 -
アクセス・立地園バスが歩いて1分のところに来てくれる。
だいぶ融通も効かせてくれるし、バスの先生たちもとても感じがいい。
送り迎えを自分でしている人たちもたくさんいるけど、駐車場が広いので停めやすいみたいです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容行事の数はほかの幼稚園と変わらないと思う。
月に1回くらい?
必ず行かなきゃならないのは、運動会や発表会、制作展くらいで、あとはどうしても行かなければならないというわけではないので気楽。 -
制服あり
-
制服の特徴トリイユキの制服。
ブラウスや体操服もすぐ乾くので、洗い替えが1枚あればじゅうぶんだと思う。 -
イベント大きなものは、発表会。
ものすごく感動すると聞いてます。
今年は新しくできた川越のウエスタで行われるので楽しみ。
あとのイベントは、係の保護者がちょっと手伝うだけで先生が全部やってくれる。 -
費用入園料は全部合わせて72,000円。
毎月給食費も入れると3万円ちょっとくらいなので、あの保育内容からすると安いと思う。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由無料の未就園児教室に行ったら、先生がすごくよかったので。
-
入園時に必要なものサブバッグや歯ブラシ、コップ入れなど作る。
でも、市販のものを持ってくる人もいるので、なんでもいいみたいです。 -
試験の有無あり
-
試験内容面接とリトミックがあった。
喜んで踊っていたので、何も問題なかった。
面接は、先生がたくさん話しかけてくれたので緊張しなかった。 -
試験対策特にないです。
でも、いろんな幼稚園を見学して、ここに決めた。
投稿者ID:1435485人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価とにかく園庭が広く、この時期は子どもがどんぐりを拾ってきます。
先生たちもいつも笑顔で明るく、ソフト面とハード面の調和が取れているとても良い幼稚園だなといつも感じます。
子どもが3人卒園しました。 -
方針・理念あかるく、すなおに、すこやかに。
いつ訪ねても子どもが明るく挨拶してくれるし、とてものびのびしているな、と思います。
遊ぶ時はうんと遊ぶし、学ぶ時はゲームなども交えて楽しく学んでいました。
-
先生とにかく明るいし、対応もとても丁寧。
以前悩みがあって相談に行ったところ、担任の先生だけではなくベテランの先生も同席してくださり、親身になって話を聞いてくれてとても心が軽くなりました。
それからずっとこの園のファンです。
先生の年齢層は、20代、30代、40代、50代、60代と揃っていると思います。 -
保育・教育内容室内プール、体操、ネイティブの先生による英語指導、学研すくすくタイム。
これらが週に1度あります。
あとは広い園庭で遊んだり、リスや小鳥の生態を見たり、家に帰ってくるとたくさん話を聞かせてくれます。
未就園児教室も充実していて、たまごキッズ親子教室にも通い消防署見学に行ったり遠足に行ったりしました。
こばとプチ保育室には、下の子を預けることが多かったです。 -
施設・セキュリティとにかく園庭が広い!
全面芝生の運動場のほか、きれいな砂が敷いてある大きな運動場も別にあります。
園舎も掃除が行き届いていて、玄関に入ってすぐ大きなスペースシャトルがあります。
園内は防犯カメラが設置してあり、保護者が園に入る時は安全カードを首にかけます。 -
アクセス・立地駅からは遠いですが、園バスがすぐ家の近くまで来てくれます。
毎年バスルートを組みなおしてくれます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容クラスでふたり学級委員さんが選出されます。
その方たちを中心に、行事のお手伝いをみんなに振り分けます。
幼稚園に行くのは月に1度くらいです。 -
制服あり
-
制服の特徴チェックを基調にした可愛らしいデザインです。
-
イベント運動会、発表会など大きなイベントがありとても盛り上がります。
-
費用平均的だと思います。
入園に関して-
試験の有無あり
-
試験内容簡単なリトミックと面接があります。
-
試験対策特に何もしませんでしたが、園見学を随時受け付けているので行ってみるとたくさん話が聞けます。
進路に関して-
進学先公立小学校が多いですが、星野小学校や西武文理小学校へ進学する方もいるみたいです。
投稿者ID:1323334人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価お絵かきや工作また勉強の時間はしっかり取り組み、遊ぶ時間は目一杯遊ぶなどメリハリをつけて教育してくださいます。園庭には芝生やヒノキのチップが敷き詰められ大きな遊具があり子供がのびのび遊んでいます。給食は市内にある給食センターから配送されてきます。
-
方針・理念方針は、明るく、すなおに、すこやかにです。子供がのびのび元気よく優しく育つように教えてくださっています。
-
先生毎朝バスのお迎えでは明るくあいさつをしてくれます。若い先生が多いので元気いっぱいです。トラブルにもすぐに対応してくれます。
-
保育・教育内容英語や学研の先生が専門に教えてくださり、入学前の準備がスムーズにできます。着衣水泳の授業があり、子供たちが危険に対応できるよう指導してくださいます。
-
施設・セキュリティ園舎には防犯カメラがついておりセキュリティの面では安心です。AEDの設置がされています。
-
アクセス・立地畑や田んぼの中にあり、安全面では心配という面では立地は良いと思います。駅からはかなり遠いのでその点は不便です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任や園長からの話、役員さんからの話など
-
制服あり
-
制服の特徴冬服は上はブレザーの紺、下はグレーをもとにチェックの落ち着いた柄の制服です。
-
イベント毎年、年長さんでお泊り保育があります。その他は運動会やサッカー大会縄跳び大会クリスマス会など
-
費用私立の保育園なので約三万円前後です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園紹介の見学に行き、先生が元気よく優しかったので。
-
試験の有無あり
-
試験内容子供と先生が面接をし、名前や簡単な絵本を見せられ「これは何かな」等質問されていました。
投稿者ID:1367502人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価イベントはかなり多いのですが、ほとんと先生方でやってもらえるので、親は見に行く程度で済みます。ただし、12月の発表会(お遊戯会のようなもの)は、各クラスおそろいの衣装が必要で、これは親が作成します。実際は、クラスの役員さんや有志の方で裁断まではやってもらえるので、ミシンで縫ったりするだけです。
-
方針・理念「あかるく、すなおに、すこやかに」が教育方針です。誰とでも仲良く、明るい子が多いと感じ、のびのびと成長できているかなと思います。
-
先生先生のあいさつはしっかりしているのは良いところだと思います。ですが、数年前に比べて先生の当たり外れが激しくなったような印象があります。
-
保育・教育内容体操・プール・勉強がバランス良くカリキュラムに入っています。英語やパソコン操作の授業もあります。延長保育はありますが、有料のものになります。冬に風が強いと外遊びが中止になったり、イベントの雨天中止の判断が早すぎたり、たまに「???」と思うことはあります。
-
施設・セキュリティ室内温水プールがあり、通年週1のプール授業があります。セキュリティはセキュリティカードだけなので、普通かなといった感じです。
-
アクセス・立地比較的郊外の立地なので、自宅が園から離れている場合は車が必須になります。子どもにとっては良い立地かもしれませんが、親目線だと多少不満がある可能性があります。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容クラス役員になれば月1で父母会がありますが、役員以外は特にありません。
-
制服あり
-
制服の特徴「ユキトリヰ」の制服。ズボンスカートはグレーのチェック。白のブラウス。冬は紺のブレザーを着用。
-
イベント運動会、音楽リズム発表会、親子遠足がメインで、その他にも子どもだけのイベントなどもあります。
-
費用すいません、把握していません。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由先生の明るく、挨拶がしっかりできていたので選択しました。
-
入園時に必要なもの上履き、タオル、コップなど。
-
試験の有無あり
-
試験内容質問形式の簡単な面接のみです
-
試験対策特になにもしていません。
投稿者ID:1024912人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価せんせいが熱心で子供達が自然に学べる環境が出来ている。主に給食なのでいろんなものを食べすき嫌いがなくなります。
-
方針・理念英語になれるきかいがあり、外国人の先生が歌やカードを使って楽しませながら自然とはなせるようにしています。
-
先生先生方はとても明るく挨拶してくれます。女性が中心で体操などは男の先生です。園児からもあだ名で呼ばれるほど仲がいいです
-
保育・教育内容普段は有料ですが延長保育があり、お昼寝やおやつが出たりします。長期の休みも預けることができるので便利だと思います
-
施設・セキュリティ保護者が園にくるときは安全カードを首にかけていますので安心です。また、登下校いがいは門は閉まっています
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、バスが家の側にきてくれるのでその分朝はゆっくりできると思います
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園長先生からの話など
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザー、しろシャツ、チェックスカート、半ズボン、リボン
-
イベントえんそく、誕生日会、運動会、母の日など
-
費用私立なのでやや高いです
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家が近かったのと園が熱心でした
-
入園時に必要なもの通園がばん、巾着袋、着替え
-
試験の有無なし
投稿者ID:998182人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
埼玉県川越市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園・保育園 >> 川越ひばり幼稚園 >> 口コミ