みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 旭川ふたば幼稚園 >> 口コミ
旭川ふたば幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもたちはとにかく優しい心が育っているように思います。本当にありがたいです。心の教育は大事だと思います
-
方針・理念園庭遊びに力を入れており、子どもたちが伸び伸びと遊べる環境が整っております。下の子も是非、通わせたいと思っております。
-
先生服装に厳しい先生方々いるのが気になります。まだ幼稚園生ですので、そんなに気にしなくてもいい気がします。
-
保育・教育内容園の教育方針として、校外学習を通して、さまざまな経験をさせてもらっています。有り難いです
-
施設・セキュリティセキュリティはイマイチな気がします。世の中、いつ何が起こるか分かりませんので、もう少し力を入れていただきたいです。
-
アクセス・立地アクセスしやすい環境にあると思います。我が子は、徒歩3分で園に通っております。有り難いです
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあまり動いていないように思います。
-
イベントイベントは、先生方がたくさんの計画をしてくれています
-
保育時間程よい時間帯でありと思います。預かり保育も充実しております。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い、教育がしっかりしている、さまざまな点から考え、入園させました。
-
試験内容特になし
-
試験対策特になし
投稿者ID:635400 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子どもたちが、「やってみたい」と思ったことを出来るだけ実現できるようにサポートしてくれます。
お化け屋敷がやりたいと案が出れば、どんな風にすれば怖くなるか、衣装はどんな風にするか、などを園児たちが自分で考えます。先生はうまくアドバイスしてくれたり、話合いを進めたりしてくれます。
夏はプール、冬は歩くスキーもあり、外遊びも多く体いっぱい使って遊んで帰ってきます。 -
方針・理念「つよいからだ、ゆたかなこころ」という教育方針のもと、学習ではなく遊びを基本に、毎日子どもたちが自分たちで感じて、考えて、お友達と接したり、歌ったり、製作したりしています。特にひらがなの練習の時間などは設けられていません。
学年の敷居も低く、年齢にかかわらずいろんなお友達と関わりを持っています。
教室ごとにレイアウトや置いてあるおもちゃが違うので、気に入って遊びに行く子も多いようです。 -
先生前年度いっぱいで、結婚などでベテランの先生方が離れてしまい、今年度は新卒採用の先生が多かったので、初めは不安でした。
一学期が終わり、先生方も慣れてきたのかいろんな子供達とたくさん関わりを持ってくださり、受け持ちでなくても名前を覚えてくれていて、朝あった時など名前を呼んでおはようを言ってくれます。
比較的若い先生が多く、活発で、いつも明るい雰囲気で笑顔が多く感じます。 -
保育・教育内容普段は自由遊びで、外に行きたい子は外、中でお絵かきしたい子は中、というように分かれています。
外遊びでは、いろんな遊具やストライダーなどの乗り物、暑い日は水遊びをしたり、冬はジャンプスーツを着て雪遊び、ダンボールソリで滑ったりしています。
ストライダーなどは活発に走っていますが、子どもたちはしっかりまわりのお友達を無意識に気にかけられるようで、衝突などの大きな怪我はあまり聞きません。
園の他にも、近くの公園までお散歩に行ったり、バスで動物園に行ったりしています。
預かり保育も充実していて、朝は7:30?、放課後も最高で19:00まで預かってくれ、夏休み冬休みも同じようにみていてくれるので、私もフルタイムで仕事をしているためとても助かります。
幼稚園について-
父母会の内容クラスの茶話会が6月頃に一度、行われる事が多いです。
お仕事をしているお母さんも多いので、親子遠足などの行事以外で集まることは茶話会以外ほとんどありません。
茶話会ではランチを兼ねて自己紹介と雑談がメインです。
クラス役員も、メインの仕事は茶話会の企画、年度末に先生に渡すプレゼントの企画くらいです。 -
イベント運動会、おゆうぎ会の大きな行事の他は、クリスマス会や節分の豆まき、もちつき会が毎年あります。
クリスマス会や豆まきでは、おやじの会というお父さんの有志の集まりから、参加できるお父さんが(バレないように)サンタや鬼をやりに来てくれたりします。
クリスマス会は自分たちでスポンジにクリームを塗ったりお菓子をトッピングして、自分用ケーキを作ります。
もちつき会はみんなでついた餅をしょうゆやあんこで味付けして食べます。
なかなか家でできないことをやらせてくれるのでいい経験になります。
年長になると幼稚園に布団を敷いてみんなでお泊まり会をしたり、老人ホームへ慰問に行ったり、実際に農家にお邪魔して田植え体験をしたりします。
また、イベントごとにDVDを作って販売してくれるので、親から離れている間の様子も見る事ができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分がふたば幼稚園に通っていたからです。
愛着があったのと、入園前のイベントに参加させていただき、先生方の雰囲気も明るくて、預かり保育も充実していたので決めました。
投稿者ID:454641 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価他の幼稚園の園児にくらべ、のびのびとしている。給食と弁当の日があるので、親の負担を減らしてくれるので助かります。
-
方針・理念のびのび遊び中心、他の園児にくらべわんぱくで多少落ち着きはない感じがしますが、子供には良い環境です。
-
先生ベテランさんもいるし、しっかりしています。園長はわかいですが、元園長も在籍しているので安心しています。
-
保育・教育内容延長保育も夏休み、冬休みも実施してます。預けたい時に預けることも、できるので朝の預かりをたまに頼んでいました。
-
施設・セキュリティ登園後には入り口は施錠してあり、安全です。
-
アクセス・立地住宅街なので、安心です。駐車場もあり、近くにスーパーもあるので、まったく問題が、ないとおもわれます。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容遠足、運動会などの手伝いがあります
-
制服あり
-
制服の特徴至って普通
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにあり、マンモス幼稚園なので
-
入園時に必要なもの制服なのど事前に購入するものがあります
投稿者ID:154711 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園は1975年より旭川市豊岡にて幼稚園を運営しています。保育園、幼稚園として地域に根ざした活動をしています。
-
方針・理念ふたば幼稚園は『子どもらしさを大切にした保育』 『子どもの自主性を大切にする保育』 『体験』 『遊び』を大切にしています。
-
先生先生方は一生懸命やっている 園に行くと明るく挨拶をする 皆熱心で雰囲気も良い 園長も一生懸命やっている
-
保育・教育内容「ハイ」という素直な心。「すみません」という反省の心。「おかげさまで」という謙譲の心。「させていただきます」という奉仕の心。「ありがとうございます」という感謝の心。の5項目を基調として、智情意とも豊かな社会に有為の人間育成をはかっている。
-
施設・セキュリティ園庭が広い 園舎や園庭のセキュリティは普通だと思われる グランドとバスの区画が別になっている
-
アクセス・立地最寄の交通機関 バスあさでん 94番/98番 豊岡8条7丁目下車 徒歩5分。52番/53番 豊岡4条8丁目下車 徒歩5分。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容ふたば幼稚園おやじの会がある
-
制服なし
-
イベント春の親子遠足 ・菜園作りなどがある
-
費用満3歳児・3歳児 25、000円 4歳児・5歳児 24、500円
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くだから決めました
投稿者ID:1076471人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道旭川市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 旭川ふたば幼稚園 >> 口コミ