みんなの専門学校情報TOP 動物・自然・化学 水族館スタッフの資格

水族館スタッフに必要な資格とは?取得するメリットを解説!

2022年03月01日

はじめに

水族館スタッフとして就職するときに、必要な国家資格はありません。しかし、取得しておけば就職に結びついたり、仕事の幅が広がったりするような資格は数多くあります。ここではそれらの資格について紹介します。水族館スタッフになりたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

水族館スタッフとは?

水族館スタッフの仕事内容

水族館スタッフの主な仕事は、館内で飼育している魚類・海獣類の飼育管理です。餌やりや水槽内の掃除をしたり、ショーに向けて海獣のトレーニングをしたり、担当生物が健康でいられるようにさまざまな業務を行います。水族館によって異なりますが、何種類もの生物を掛け持ちで担当することも少なくありません。また、来場客に生物について尋ねられた時に質問に答えたり、館内イベントで解説を行ったりするのも大事な仕事の一つです。

水族館スタッフと水族館解説員の違い

水族館解説員は、水族館スタッフも行っている解説業務を専門的に行う仕事です。規模が大きい水族館だと業務を効率的にまわすために、主に飼育を担当する水族館スタッフとは別に解説員を配置していることがあります。なお、解説員もスタッフと同様に、必要な国家資格などはありません。後述する「持っていると役に立つ資格」も、共通しているケースが多いです。名称や担当業務の幅は違うものの、似通った点が多い職業といえます。

水族館スタッフの歴史

日本初の水族館は、1880年頃にオープンした上野動物園内の施設「観魚室(うをのぞき)」だと言われています。その後、1890年代後半以降は地方自治体によって多くの水族館が作られました。当時のスタッフについて具体的な記録は詳しく残っていないようですが、水族館は多くの観客を集め、当時の文学作品にも多く取り入れられていた人気施設だったようです。

水族館スタッフに関する資格の例

潜水士

潜水士は、厚生労働省が管轄する国家資格です。水中での潜水業務に従事する者にはほぼ必須の資格であり、階級などは特にありません。満18歳以上なら、誰でも受験することができます。大水槽などを有する場合は水中に潜る仕事も多いため、水族館スタッフにとって実用的な資格です。実技試験はなく、マークシート形式のペーパーテストのみです。

獣医師

農林水産省が試験を実施する獣医師も、国家資格の一つです。生き物の生死に関わる仕事をする上で、獣医師の知識は重宝するでしょう。試験内容はマークシート形式のペーパーテストですが、学校で定められたカリキュラムを修了した者や、それに準じる勉強を積んできた者に対して受験資格が与えられるため、独学で取得することは極めて困難です。

スキューバダイビングライセンス(Cカード)

ダイビング能力を証明する民間資格です。Cカードを発行する14社からなる、レジャーダイビング認定カード普及協議会が主催しています。認定機関によってランク分けがされており、ベーシックレベルから専門的なレベルまでさまざまです。潜水士の国家資格と異なり実技講習が必須となるため、より実践的なスキルを持つ証となるでしょう。

その他の資格の例

動物の適切な管理指導ができるスキルを示す愛玩動物飼養管理士は、多くの水族館スタッフが取得しています。トラック等の運転が必要になることも考えられるため、各種運転免許も取得しておいた方が好ましいでしょう。

水族館スタッフの資格を取るメリットは?

求人の応募資格を得られる

水族館スタッフの求人情報を見てみると、資格不問と記載があるものの多くは案内業務や事務作業がメインの仕事です。生物の飼育を担当したい場合は、特定の資格所有を求められるケースが多いのです。「絶対に必要な資格」は存在しませんが、進んで資格を取っておけば、就職先候補の幅が広がるでしょう。

任せられる業務が増える

所有している資格の数が多いと、こなせる業務の幅が広がります。スキルがある分、評価される場面が多く、自分自身でもやりがいを感じやすくなるでしょう。またスキルや経験値が高くなければ、昇給や昇格も期待できます。転職する際にはアピールできることも多くなるため、水族館スタッフとしてキャリアアップし続けられるでしょう。

おすすめの資格は?

水族館スタッフの資格を比較

正確な合格者数等は公表されていませんが、一般財団法人安全衛生普及センターの発表によると、潜水士の合格率は81.2%です。比較的高い合格率といえるでしょう。獣医師についてもほぼ同じくらいの合格率ですが、いずれも試験内容は簡単ではないため、合格率が高いからと、きちんと該当範囲を勉強せずに試験に挑んでしまうと合格は難しいでしょう。また、Cカードに関しては講習を受けるダイビングスクール等によって詳細情報が変わってきます。料金は施設によってまちまちですが、多くは6〜7万前後で取得できるケースが多いようです。

水族館スタッフの資格の基本情報の比較表 水族館スタッフの資格の基本情報の比較表

どれがおすすめ?

この3つの中では、潜水士の資格をおすすめします。獣医師ほど資格取得のハードルが高くなく、ペーパーテストのみで受験できる手軽さが理由です。また応募条件に潜水士の資格を有することが明記されている水族館もいくつかあるため、取得しておけば就職にも有利になると考えられます。

水族館スタッフの資格を取るには?

潜水士の取り方

所定の方法に沿って受験申込を行い、試験を受けて合格したら資格が取得できます。試験科目は大まかに4つの項目に分かれており、それぞれ40%以上の得点率が必要です。その上で合計の得点率が、60%以上である必要があります。

獣医師の取り方

獣医学が学べる6年制の大学で勉強を行い、卒業もしくは卒業見込みの状態になると受験資格を得ることができます。解剖学や薬理学など学ぶべき知識の幅は非常に広いです。各自で受験申込を行い、試験に合格したら獣医師免許が与えられます。公立の水族館をはじめ公務員となる場合は、別途試験を受ける必要があります。

スキューバダイビングライセンス(Cカード)の取り方

自分で選んだダイビングスクール等で申込手続きを行い、その施設のカリキュラムに沿って講習を受けます。学科・実技含めすべての講習が終わったら、数週間後にCカードが郵送されてくるという流れがほとんどです。どのスクールにするか決めるために、料金やカリキュラム内容について事前に調査を行うと良いでしょう。

まとめ

水族館スタッフとして少しでもスムーズに就職に結びつけるためにも、資格取得に励むことをおすすめします。生物の知識だけではなく、日常業務で活用できる潜水・ダイビングに関わる素養も水族館で働く上では大切なのです。求められるスキルを資格取得とともに身につけて、夢が現実となるように努力していきましょう。

当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております

第73回獣医師国家試験の細目
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/zyui/shiken/attach/pdf/shiken-123.pdf
公益財団法人安全衛生技術試験協会潜水士
https://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku611.htm
農林水産省獣医師
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/zyui/shiken/shiken.html
レジャーダイビング認定カード普及協議会スキューバダイビングライセンス(Cカード)
https://c-card.org/
安全衛生普及センター
http://www.lejlc.co.jp/anzen/sensui-about.html
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 動物・自然・化学 水族館スタッフの資格