みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 専門学校ビジョナリーアーツ

  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 専門学校ビジョナリーアーツ画像
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
1/29
★★★★☆ 3.9 (55件)
学費総額 266~397 万円
奨学金あり

学校の特色

  • 実践的に学ぶ
    現場からの声を基に現場で必要な事を実践的に学ぶ学校です。コミュニケーションや挨拶、周りへの気遣いを大切にし、スタッフ・お客様に対して気持ちの良い人間関係を築く事。広い視野を持ち周りの状況を理解し、臨機応変にその場に合った対応をする事。常に向上心と目標を持ち、レベルの高いサービスや商品を追求し、お客様へ提供する事。
    ビジョナリーアーツでは、専門技術の習得は基より、仕事をして行く上で大切な、素直で人に気遣いが出来る、高い社会性と人間性を持った人材の育成に取り組んでいます。
  • 【フードクリエイト学科】本校プロデュースの3つのお店
    一般のお客さまが訪れる店舗が3つ。
    学生は興味のある分野で、商品製造、販売、接客まで幅広く携わることができます。店舗での実践経験には、未来の職人になるために大切な学びが詰まっています。
    ・カフェ WHITE GLASS COFFEE
    ・スイーツショップ green bean to bar CHOCOLATE
    ・ベーカリー GREEN THUMB
  • 【ペット学科】動物と共に成長する。
    学内には多数の動物たちが暮らしています。ビジョナリーアーツにはお世話を任される担当動物制度があるため、学生は授業前と放課後に動物と触れ合いながら各動物の様子をじっくり観察するのが日課となります。そこでのコミュニケーションで動物との信頼関係を深めるのはもちろん、些細な体調変化にも気がつくことができる注意力を養います。また、当番制のお掃除やエサやりなどをきちんと行うことで、チームワークや責任感を身につけていきます。

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内書・募集要項
内容
学部・学科の特徴や入試・学費のことなど、ビジョナリーアーツの情報が満載です!
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.9
(55件)
悪い
良い
  • 就職

    3.69
  • 資格

    2.99
  • 授業

    3.67
  • アクセス・立地

    4.48
  • 施設・設備

    4.21
  • 学生生活

    4.16
は製菓分野の平均を表しています
  • 現場で使える力を身につけられます!
    ペット学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4

    ペット学科に関する評価

    • 総合評価
      実習が多いため、現場で使える力を身につけられると感じます。
      どの専攻も授業数の差はありますがグルーミング、トレーニング、看護について学ぶのも良い点だと思います!
    • 就職
      ほとんどの人が就職している。
      動物業界は広いようで狭いので早めに活動しないと良い所はすぐなくなる。
      キャリアサポートの方はいらっしゃるが、自分からどんどん聞かないと動いてくれない印象がある。
      私の場合は学校に来る求人が少ないため自分で調べてインターンなど申し込みました。
    • 資格
      専攻によって取れる資格は違うが、ほとんどの人が取得出来ている。
      愛玩動物看護師の国試対策は2年から行ってました。
    • 授業
      先生の質の差はあるが全体的に熱心な先生が多い。
      実習は質問しやすい雰囲気がある。
      オンライン授業では毎回小テストがあり、フィードバックしてくださる先生が多い。
    • アクセス・立地
      渋谷駅から歩いて10分かからないです。
      一階にカフェ、近くにパン屋があり学生は半額で買えます!
    • 施設・設備
      校内はわりときれい。
      学校にある道具は基本的に自由に使って良いので、空いてる時間に担当犬をシャンプーカットしたり出来る。
      下痢している動物がいたらまず学生が便検して、最後に獣医の先生に診てもらいます。
    • 学費
      高いため妥当とは言いがたい。
      授業料以外に鋏などのグルーミング道具やiPad、実習の時に着るユニフォームなどを買うため初期費用が高いと感じる。
    • 学生生活
      学生は多いため友達はできやすいと思います。
      1クラス30人前後です。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 ペット学科 動物理学療法専攻
    この学科で学べること
    学科
    色んな専攻があります!
    1年は基礎、2年は応用の感じです。
    専攻によって取得できる資格が異なるため、パンフレットなど請求してみてください。
    コース・専攻
    看護のこととリハビリやマッサージについて学びます。
    取れる資格は、
    国家資格愛玩動物看護師
    ペットマッサージセラピスト
    VAトレーニングライセンスB級
    VAグルーミングライセンスc級
    この学校・学科を選んだ理由 看護の事とリハビリについて学べる
    担当犬制度
    看護だけでなくグルーミングとトレーニングについても学べる
    実習が多めなところ
    取得した資格 愛玩動物看護師資格
    ペットマッサージセラピスト
    トレーニングB級
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 動物医療センター元麻布
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内書・募集要項
    内容
    学部・学科の特徴や入試・学費のことなど、ビジョナリーアーツの情報が満載です!
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:894113
    2023年02月投稿
  • 生き物を扱うことは責任感も養えます!
    ペット学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格3|授業2|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4

    ペット学科に関する評価

    • 総合評価
      やる気がある人は積極的に活動していく。
      それ以外の人とはどんどん差はついていく。
      仕方ないことだけど 全ては本人のやる気次第。
    • 就職
      実際は就職できてもペット業界でないところも含まれている。

      先生はサポートしてくれようとしてくれる。
    • 資格
      来年から看護学科は国試になる為、不明。
      何事もそうだがサポートは自分からの意欲があれば受けられる。
    • 授業
      オンラインでは気軽に聞けないのはデメリット。
      先生によっては同じ話を何度もして動画が長すぎて見る気がしない。
      教科書見たほうが早いので勉強方法は自分なりに模索することも大切。
    • アクセス・立地
      生徒たち通うことを考えると、最高な場所。
      ただし犬達にとって不自由な場所だとはおもう。
      人は多いし道は狭い、ちかくの公園はことごとくNGがだされてるので
      動物たちのお散歩コースはかわいそうだとおもう。
    • 施設・設備
      朝昼晩と掃除と消毒をしているのでニオイもなく綺麗。
      ただしあの人数でエレベーターは基本一台しか使えないのは酷。
      エレベーターは寿司詰め長蛇の列なので
      結果9階まで階段を使用する。

      あと、なによりも動物たちの飼育環境は各クレートが設けられているのみ。
      せめてもうすこし広いスペースを用意してあげてほしいし
      トレーニングがいきとどいてない子や性格を無視した扱いをしている
      学生もいるので犬にとっては、果たして幸せなのか考える時がある。
    • 学費
      動物たちの餌代、ペットシーツ。
      また実習室の道具も基本的に使い放題。なので備品代を含めれば妥当かとおもう。
      授業料として考えると高いとはおもう。
    • 学生生活
      掃除当番や担当犬制度のおかげで他の科の子とも
      すぐ仲良くなれる。
    口コミ投稿者の情報
    所属 ペット学科 看護
    この学科で学べること
    学科
    コアカリキュラムと
    一般的な検査を一から獣医師の先生から教えてもらえる

    現場力のつく授業だとおもう
    この学校・学科を選んだ理由 担当犬制度、実習の多さが魅力だった為
    オープンキャンパスに行った際にどの生徒からも積極性がみえた為
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内書・募集要項
    内容
    学部・学科の特徴や入試・学費のことなど、ビジョナリーアーツの情報が満載です!
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:833204
    2022年05月投稿
  • 努力できる人は上がる
    ペット学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職2|資格2|授業3|アクセス4|設備4|学費2|学生生活5

    ペット学科に関する評価

    • 総合評価
      今までの私の書き込みを見ていると学校が悪いように感じますが、私は結局楽しいです。
      動物がたくさんいて、理不尽なこともあるけど先生に自分から聞きにいってこっちから行動すればある程度動いてくれるのでまだ良いかなと思っています。
      もしかしたら専攻によって捉え方は違うかもしれませんが私の専攻はそこまで悪いところがないので良いです。
    • 就職
      就職はみんなしているが、就職するための努力は自分でしないといけない。学校ではこんなところから学校にオファーが来てます。など張り紙がしてあったりしますが基本的には自分でやる方式です。
    • 資格
      資格は取りたい人は取れる。取る方法や練習には付き合ってくれる。ただ自分で先生に教えてもらえるように話しに行ったりしなければならない。
      グルーミング専攻ではjkcのc級ライセンスしか取れないためグルーミング専攻を選択するなら他の学校の方が良いと思う。
    • 授業
      今はオンライン授業が多く座学は全てオンライン。そのため、自分で努力できる人はしっかりと内容を理解しているが、勉強しない人は落ちぶれていく一方。また、定期テストもオンラインでやる教科の方が多いため正直カンニングし放題です。
      実習は先生によって違いますがほとんどの先生はしっかり教えてくれます。わからないところも聞いたらしっかり教えてくれたり、授業外でも担当犬の相談にも乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      渋谷駅から約5分とかなり近く、渋谷駅の中でも人が少ない方の出口なので安心です。学校帰りは109や東急などに買い物に行けるというのも楽しいです。
      ただ休日は駅前がかなり混んでいるため色々と大変です。
      犬の散歩も高級住宅街か人が多いところの2択のため公園まで抱っこで連れて行きそこで遊ばせることもあるため大変ですが立地は良いです。
    • 施設・設備
      綺麗です。創立16年にしては汚い方なのかもしれませんが、新しいだけあって他の学校と比べると匂いが一切しません。
      ある学校は学校の敷地に入った瞬間犬臭がすごく、違う学校でも犬舎はかなり匂いがきつかったのですが、毎日朝昼夜と掃除当番がついているため匂いはしません。
      また、さまざまな機械が新しいので働き始めた時にすぐに対応ができるようになるのかもしれません。
    • 学費
      高いと思います。そして、特待生になったとしても特待生は毎週朝8時~9時くらいまで掃除をさせられます。
      おそらく学費は動物の飼育代に消えています。やはり動物が異常に多いため動物たちの食事代や水道代に消えていきます。
      学費は高い割にビレッジ(エキゾチックアニマル)たちの備品は購入してもらえなかったり(生徒の自腹で購入)、掃除用が明らかに足りなかったりします。(掃除用具が足りないなどは直談判しても「お金ないからね~」で済まされます。
    • 学生生活
      私は同じ専攻の形とうまがあったのでかなり楽しく過ごせています。
      専攻にもよりますが男性がかなり少ないので女子校のような感覚で女性は楽しめると思いますが男性は女ばかりというところをかくごしたほうがいいとおもいます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    グルーミング専攻では卒業までにc級ライセンスの取得ができます。
    この学校・学科を選んだ理由 犬や猫以外の動物(鳥やウサギ、マーラなど)の生態系についてことも学べるため。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内書・募集要項
    内容
    学部・学科の特徴や入試・学費のことなど、ビジョナリーアーツの情報が満載です!
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:787664
    2021年11月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内書・募集要項
内容
学部・学科の特徴や入試・学費のことなど、ビジョナリーアーツの情報が満載です!
発送予定日
随時

学校紹介ムービー

【FOOD学科】ビジョナリーアーツ ならではの学びとは?

基本情報

学校名

専門学校ビジョナリーアーツ

(せんもんがっこうびじょなりーあーつ)

住所

東京都渋谷区桜丘町23-18

地図表示
最寄り駅

JR山手線 渋谷駅 徒歩6分
京王井の頭線 渋谷駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 渋谷駅 徒歩8分
東急東横線 渋谷駅 徒歩10分

学費総額

266~397 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面談
一般入試 書類審査
自己推薦入試 書類審査

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内書・募集要項
内容
学部・学科の特徴や入試・学費のことなど、ビジョナリーアーツの情報が満載です!
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 専門学校ビジョナリーアーツ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校ビジョナリーアーツの学科一覧