みんなの専門学校情報TOP
大阪府の専門学校
大阪ペピイ動物看護専門学校
大阪ペピイ動物看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
質の高い教育を受け、愛玩動物看護師資格の合格力を身につけます獣医療の現場で通用する動物看護の専門知識と技術を学びます。愛玩動物看護師資格(国家資格)の取得を目指します。また、動物病院で即戦力となる「実践力」や「コミュニケーション力」が3年間で確実に身につきます。さらに、ペピイならではの充実した環境のなかで、臨床経験豊富な獣医師と現場経験豊富な教員から直接指導を受けられるため、現場に即した最新の動物看護が学べます。
-
獣医師監修の動物病院を再現した最新の施設・設備動物看護に特化した専門学校として獣医師が監修した質の高い施設、設備を提供。獣医療の現場で求められる知識や技術を幅広く身につけることができます。また、愛玩動物看護師国家試験に向け、2022年春、新校舎が誕生し、動物舎が新しくなるなど環境面もリニューアルしました。獣医師が監修する手術実習室や臨床実習室、検査実習室、グルーミング実習室などを完備。動物病院のような環境で現場に通用する高い実践力を養います。
-
全国8000の動物病院と強力なネットワークがありますぺピイ独自の全国8000の動物病院とのネットワークを活かし、卒業生の95%が動物病院に就職しています。現場経験の豊富なクラス担任が学生一人ひとりをバックアップ。一人ひとりの就職活動中の悩みや相談に丁寧に応えます。また社会人としてのマナーや一般常識までしっかりと教えます。こうした学びやサポートにより、本学の学生は獣医療の現場で高く評価され、動物病院への就職率は専門学校の中でもトップクラス。過去5年間の就職率は99%!(対就職希望者552名、就職者544名、動物病院就職者518名)※データは過去5年間の就職実績です。
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
Pick Up
魅力たくさんのペピイ2016年入学 / 卒業生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
この口コミは、編成前の動物看護総合学科 福祉コースに投稿された口コミです-
総合評価卒業後もほとんどが動物病院へ就職するので、卒業してからも交友関係は続き長く付き合いができると思います!
-
就職就職実績もよく、また学校行事も充実しており、授業では実習が50%と座学も50%となっており、実習では学校飼育動物に協力してもらい、より実践的な技術や知識を得ることができ、卒業後すぐに動物病院で活かすことのできる授業です。また講師の先生方も全員がペピイの卒業生であり動物看護師で、より一層病院での体験談を聞けることができ笑ったり涙したりと大変貴重なお話を聞くことができます!動物看護福祉学科では高度動物医療を学べ学校の隣にある‘ネオベッツVRセンター’で実習を行っています
-
資格高度動物医療という実習があり学校の隣に隣接する「ネオベッツVRセンター」で実習を行っています。動物行動学という授業では校外散歩と題し、学校飼育犬とともに近くの公園まで散歩し普段の飼育実習で体験することのない、学校外の一般の方々や車等を怖がることのないような体験もします!
-
授業動物看護福祉学科は1学年40人と定員を設けており、2年次から福祉学科と看護学科にクラスが分かれ、授業も少し内容が異なるので、動物看護を極めたいなら福祉学科に入学する方が良いと思います!
-
アクセス・立地玉造駅から徒歩5分ですのでアクセスは抜群だと思います。大阪環状線に乗っていたら看板が見えるのでよく分かると思います!大阪駅には15分、天王寺には約10分ですので学校帰りに遊んだりバイトをしたりと好立地な場所だと思います!
-
施設・設備校舎も新しくなり、顕微鏡も40台近くあるので検査の授業では一人一台使用でき、より一層詳しく顕微鏡で寄生虫や血液検査をすることができます
-
学費少し高いとは思いますが、まだまだ動物看護師の認知度は低く、今後、国家資格へを目指しているので今動物看護師の資格を取得する方が良いのではと思います。ペピイは2年制の看護学科、3年制の福祉学科があります
-
学生生活福祉学科は2年次から1クラスになります。1年次は看護学科の方との混同クラスですので、看護学科の友人も出来、交友関係も広く繋がりを持つことができます
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年次までは認定動物看護師の資格取得に向けたカリキュラム構成です。3年次ではさらに進んだ授業を行います。この学校・学科を選んだ理由 鶴橋駅からも近く、大阪で動物看護師の資格取得を出来る学校を探していたから。 取得した資格 認定動物看護師 希望業界に就職できたか はい 就職先 就職せずに就職活動をした 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5279922019年07月投稿 -
絶対にしんどい、が確実に力になってます。動物看護総合学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活4
動物看護総合学科に関する評価
-
総合評価1年生のうちから大変だと感じることがすごく多いと思います。やる気がないと続かないのは間違いないです。
-
就職就職率、試験合格率が毎年すごく高く、通っていてその訳が実感できます。
-
資格就職率、資格取得率が毎年すごく高く、通っていてその理由が実感できます。
-
授業厳しい先生、優しい先生、様々いますがやる気があればその分応えてくれる先生がたくさんいます。
-
アクセス・立地駅から徒歩2分、駅の周りにご飯屋さん、コンビニ、カラオケなどなんでもあります。
-
施設・設備設備、器具、すごく充実しています。実際に器具を使用しながら実習できるのですごくいいです。
-
学費高いと感じることが多いと思います。ですが授業を受けているうちに高いからこそ、この授業があるのかと感じれることがあるので3にしています。
-
学生生活クラス制なので他のクラスの子と仲良くなることは少ないですがクラスのみんなはすごく仲がいいです。
感染症対策としてやっていること
病院と同じ実習のするのでこまめな消毒、マスク、パータンョンなど口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 動物を助けたいと言う気持ちが強く、ペピイは看護のみの学校なので他の職種に目移りすることなく学べると思ったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8068762021年10月投稿 -
しっかりと学べ、楽しい学校です動物看護総合学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
動物看護総合学科に関する評価
-
総合評価先生も全員優しく、丁寧に教えてくださります。施設はとても綺麗で、動物最優先の考えの学校なので素晴らしいと思います。動物看護師の勉強だけでなく、専攻の勉強も出来るので楽しいです。
-
就職動物看護業界では有名な学校で、就職率が高いです。まだ在学中ですが、先輩方を見ていると、沢山の就職先があり、皆さん自分に合ったところに就職しています。
-
資格動物看護師になるために、色々な資格を取れる学校です。資格試験対策もしっかりしており、わからないことはすぐに教えてくれます。
-
授業専攻ごとにクラスが分かれており、色々な専攻があります。プロの方に教えていただけます。
-
アクセス・立地駅から少し歩くきます。ですが、学校の近くは食べ物屋さんやコンビニが多いので、お昼休みなどに少し行くことがよくあります。
-
施設・設備動物が犬猫鳥ウサギと沢山おり、グルーミング実習などでは、一般の方からの犬も沢山くるので、色々な犬種と出会うことができます。
-
学費他の専門学校よりも学費が百万円近く安いです。安いですが、施設や設備などとても綺麗で、十分過ぎると思います。
-
学生生活2年生からは専攻別クラスなので、話が合う人が多くなり、1年生の時より楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
食事中にパーテーションを立てる。朝の登校の時、学校に入る前に体温チェック。口コミ投稿者の情報所属 動物看護総合学科 ドッグトレーナー この学科で学べること 学科
資格試験に合わせ、過去に出た問題などを授業の中で教えてくださります。コース・専攻
犬の歴史や、犬種による特性などについて教えてくださります。動物個々に合わせてしつけ学を学ぶので、動物たちへの負担が少なく、先生の見本をしっかり見れるのでわかりやすいです。この学校・学科を選んだ理由 昔から動物関係の仕事につきたいと考えており、特に保護犬に関する仕事につきたいと思っていたので、ドッグトレーナーの資格を取り、今後に活かしたいと考えこの学校にしました。 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7738982021年08月投稿
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
大阪ペピイ動物看護専門学校
(おおさかぺぴいどうぶつかんごせんもんがっこう)
大阪環状線 玉造駅 徒歩5分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 玉造駅 徒歩5分
大阪メトロ中央線 森ノ宮駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
392 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・小論文・書類審査(面接、エントリーシート、小論文) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
社会人入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
動物分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
大阪ペピイ動物看護専門学校の評判は良いですか?
-
大阪ペピイ動物看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
大阪府の専門学校
大阪ペピイ動物看護専門学校

大阪ペピイ動物看護専門学校の学科一覧
-
4.1 19件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師
- 学費総額:
- 392万円
- 年制:
- 3年制