みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大和大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

大和大学
出典:運営管理者
大和大学
(やまとだいがく)

私立大阪府/吹田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(156)

政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(25) 私立大学 426 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      週1回の実学講座などが、企業の話を聞けたり、これまでの自分を振り返ったりできるなど、かなり素晴らしい
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよるが、資料やスライドなどが用意されている授業は、かなり効率良く受けることができる
    • 就職・進学
      良い
      3つ上の先輩方は、4回生の5月当たりには一つ内定をもらうなど、かなり優秀である。さらに、1回生からずっと勉強していたという話を、学園祭の弁論大会で聞いた
    • アクセス・立地
      普通
      新しくできた大学のため、校舎はきれいだが、電波が悪く、授業中にスクリーンの画面が止まったり、端末で調べものする際も低速になったりする。
    • 施設・設備
      悪い
      あとは電波をなんとかしてくれれば問題ない
      たまにマイクもおかしくなり、気分が悪くなった
    • 友人・恋愛
      良い
      入学当初は、ずっと一人でいようと思ったが、2日目から友達ができはじめ、今は充実している。恋愛はこれからである
    • 学生生活
      良い
      年々新しいサークルが誕生したり、部活では、野球部が全国に出るなど、色々充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生のうちは様々な分野を選び、2回生当たりから、分野を絞り網羅していく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      あらゆる分野を網羅している学習ができると思ったから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673863
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    政治経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自主的に学習できる人にとっては素晴らしい環境。
      実際に現場を経験した人が教授に多いのでたよりになります。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの特別講師が多い。
      教授に少し当たり外れがあるが基本親身になってくれるので置いていかれる心配はない。
    • 就職・進学
      良い
      大学ができてからまだ年が浅いので実績は少ないが同期や後輩達は自分の希望している職種につけている人が多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      入学した時は周りに何も無かったが今は駅も近くスーパーや色々な施設ができている。
    • 施設・設備
      普通
      施設は正直他の大学には少し劣っていた。
      生徒が自由に使えるスペースが少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は選択肢が少なかった。
      友人関係や恋愛関係は自分次第になります。
    • 学生生活
      普通
      自分が入学した時はまだ充実しているとは言えなかった。
      生徒が自主的になにかすることはできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治や経済について学びます。
      2.3回生から内容が深くなっていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      一応自分の着きたかった職種にはつけました。
      いきたいところにいけるように全力で協力しました。
    • 志望動機
      正直目標や夢がなかったので選びました。
      入ってから自分の目標を見つけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871905
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    政治経済学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度がある程度あり、他の学部の生徒が受けない日にある試験もあったりはしますが、充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ下でも、交代制でオンラインと現地登校を分けて授業を行うなど、工夫した取り組みが行われています。授業も、単に座学をするのではなく、グループになって課題解決に向かうといった、現代的な授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の当たり外れが微妙に存在したりはしていますが、比較的まともだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値の関係上、実績がとても良いわけではありませんが、サポートに関しては、相談などもいつでもできて、そこそこ充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      交通手段は電車やバス、たまにモノレールと多いですが、駅からの距離はぼちぼちあります。しかし、気にするほどではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      普通の大学と余り差はないと思います。しかし、校舎は比較的綺麗なほうだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系の生徒間では、男女問わず交流が多く、サークルに入って活動している人も多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントも、一般的な私立大学と似たような感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これまでの歴史における政治や、現代の政治の特色から、これからの行政について深掘りします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とても興味があったわけではありませんが、最も合格率が高そうな学科だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786082
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    政治経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな企業のお話が聞けるキャリア研究があり、とても参考人なるお話を聞けたりすることができる点がとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      同じ授業でも先生によって合格の基準が変わってくるのでそこはどうにかした方が良い
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターは充実しているが利用者が少ないので、時間をとってもらいやすいのが利点。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはとても近く、梅田などにもアクセスがとても良いので立地としてはとても良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校なので設備が新しいのは良いが、図書館の閉まる時間が早かったり、所蔵数が少ないのは勿体無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模なので、高校の延長のように同じ学科での団結力は深まりやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      新しく新設されたサークルが多く、なかなか人が集まらず活動が不定期になりやすいが、学部の垣根を越えて友達ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や経営学を中心として学び、それに付属するように心理学や他言語を学ぶことができるのはとても良い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      新しい学校の割に教授が多く、他大学にくらべ深い付き合いができるようになるのがとても良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587089
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    政治経済学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師は当たりになれば楽しくなるとは思うため運次第でとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      狭いゼミ室
    • 就職・進学
      普通
      良くもなく悪くもなくまだまだ実績がない状態のために言えることがない
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩5分程度に立地してることもあり通学にはあまり不便を感じない
    • 施設・設備
      普通
      増設してるため今は小さいが新しいため綺麗なままの建物しかない
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の大学程度に交友関係を形成することはそれほど気にすることはない
    • 学生生活
      悪い
      大学なれしていないイベント感がいなめない。あまりにも幼稚に感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      行政、政治学中心であるがカリキュラムが少し雑な事が多い気がする
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      未定
    • 志望動機
      滑り止めとしてそこそこの偏差値である新規の大学とのことで受けた
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579501
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    政治経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アクセスは本当に良いのでそこは高評価。しかし施設は本当にない。そこが改善されるとどんどんひとがあつまる
    • 講義・授業
      良い
      他校にはないような授業がある。元議員の方が講義をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      早い段階からゼミで卒業論文の作成に取り組むことができるのは魅力
    • 就職・進学
      普通
      あくまで自分で探すがサポートはしてくれる。名のない学校なので求人はすくない
    • アクセス・立地
      普通
      吹田駅から歩いて10分なので梅田も近く非常にあくせすが良い。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はましになったが本当に大学かと思うくらい高い学費なのでもっと欲しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      今はほとんどがオンラインでの授業なので異性とは関わらないはず。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはさがせばあるとおもわれる。そのひとしだいではないかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前のとおり政治や経済経営について学ぶ。とくにほかの学部と違うことはない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近いというのが一番の理由。バイク通勤も許されているので
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が継続されています。あとは換気がよくされている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766209
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授たちも学部の人数が少ないため相談もしやすいですし、将来のこともキャリアセンターがあるのでしっかりサポートしてくれます。将来に強い大学だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      大和大学に在学しているものです。学内の食堂が狭いのが不満です。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職実績はないので、わかりませんが、サポートはキャリアセンターがあるので手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR吹田駅から徒歩9分でつくので通学のしやすさ十分だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の施設、設備はほかの大学と比べたら劣っていると思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数がすくないための仲が良くなりやすいとおもいます。いい友人にも会えると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり充実していますし、イベマントも力を入れてると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は色々な分野を学び、三年次になると政治分野に特化したものを学ぶことになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      政治分野に興味があり、学長が政治家である大和大学に興味をもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602989
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    政治経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少数精鋭で、教員が学生一人ひとりにしっかりと指導してくれて、非常に勉強しやすい環境が整っている。講師陣は気さくな方が多く、質問したら非常に丁寧に指導してくれる。また、実学重視でキャリアセンター主導の授業もある為、就職対策も充実している。
    • 講義・授業
      良い
      大手企業や政治家が特任教授を務める授業やキャリアセンター主導のグループワーク型の授業が充実している。また、その他の授業では、公務員試験の専門科目に連動している科目も多く、勉強しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、JR吹田駅、阪急吹田駅、阪急豊津駅と駅チカで、周辺施設は、スーパー、飲食店などが揃っていて賑やかである。
    • 施設・設備
      悪い
      新設の大学なので、施設・設備は、非常に綺麗で整っている。但し、生協や図書館の規模が小さい。また、他の大学と比較して図書館の利用時間が短く18:30で閉館してしまい利用しづらい。
    • 学生生活
      普通
      新設大学なので、部活動やサークルを創設することができて、何でもチャレンジ出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465064
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    政治経済学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      家で勉強がなかなかできず、大学で終わらせたい人にとってはとてもマッチしていると思います。とてもおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      教授の講義がわかりやすいだけでなく、さまざまな種類の講義が用意されています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのサポートはとても手厚く、教授の方々も親身になって教えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはある程度充実していてこれといった不満は無いです。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩25分ぐらいかかるので個人的にはバイクがおすすめですね。
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗なものもあるし比較的汚れている部分もありますが、特筆すべき汚点は無いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      全然リア充もいますし、男女の仲が険悪なんてことは全くないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルなどもたくさんあり、とても充実しているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に政治・経済を重点的に扱っていますが、国際分野もよく入りますね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      警察官になって街の治安を守りたい
    • 志望動機
      政治・経済にとても興味があって社会に出たあとも身になると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889621
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    政治経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      皆真面目に勉学に取り組んでたかと思います。ただ一部の生徒の講義態度は気になりました。俗にいう不良生徒などはいなかったかと
    • 講義・授業
      普通
      通常講義は可もなく不可もなくといったところです。外部講師を招いた特別講義は非常に有意義です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まります。ゼミにもよりますが手厚くサポートがあった方かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      非常に手厚くサポートしてくれます。ただしプレッシャーに感じることもあるかも
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのでアクセス方面は良い方かと思います。もう少し活気は欲しいかも?
    • 施設・設備
      良い
      新設なので非常に綺麗です。設備も特に不自由はないと感じました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によって結構ムラがあると思います。同じ趣味の人がいると心強いですね
    • 学生生活
      悪い
      目当てのサークルが無い場合もあります。イベントは強制されない範囲のものが多く助かります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の仕組み、用語の説明などです。レクリエーションを含むものもいくつかあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      プライバシーの観点から控えさせていただきます
    • 志望動機
      以前から経済の分野に興味があり、また将来の役に立つとも感じたからです
    感染症対策としてやっていること
    大学の紹介動画などがネット上で公開されました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710013
2511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

大和大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 吹田市片山町2-5-1
最寄駅

JR京都線 吹田

電話番号 06-6385-8010
学部 教育学部保健医療学部政治経済学部理工学部社会学部情報学部

大和大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大和大学の口コミを表示しています。
大和大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大和大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

大和大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。