みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮崎大学
(みやざきだいがく)

国立宮崎県/木花駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(380)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    良くするも悪くするも全て自分次第です。

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部環境応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分次第なので。 私は自分なりにすごく楽しんで毎日過ごしていました。勉強もバイトもサークルも、楽しくできました。
    • 講義・授業
      良い
      理科の範囲を幅広く学ぶことができる。化学物理生物全て触るので、理科好きな人にはいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との相性がよければうまくいく。三年の後半から始まる。勉強きちんとしていれば成績順で選べるから勉強は常にきちんとしておくことが必要
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職していないからわからないけど、就職率はかなりいい。サポート体制がしっかりしているのだと思う
    • アクセス・立地
      良い
      車があれば不自由なし。バスもあるけど滅多にのらない。電車はもっとのらない。駅が遠い。
    • 施設・設備
      良い
      してる。分析センターも綺麗。ただお金がそんなにあるわけじゃないから満足に費用をかけられるわけではない。もっとこうしたいのに、、が実現できないことは多々ある。国になんとかしてもらいたい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      第一志望としてきてる人が少ないせいかモチベが低め。頑張る人は頑張る。でもそれはどこの大学も同じ。どこもピンからキリまでいる。他大学の友達もそういってた。
    • 学生生活
      良い
      好きなことできる。みつけられる。それは個人の力量次第でしょう。楽しくしようと思えば際限なく楽しくできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く勉強したのち、自分の興味ある分野でしっかり研究します。院進学した方が楽しいというか、満足できるんだと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      もともと受験失敗して仕方なく入学した。でも入学した先で恩師や友人との出会いもあって結局すごくいい大学生活を送れた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566774

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

宮崎大学の学部

工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.84 (84件)
農学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (114件)
教育学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.89 (113件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (53件)
地域資源創成学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。