みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎国際大学   >>  口コミ

長崎国際大学
長崎国際大学
(ながさきこくさいだいがく)

私立長崎県/ハウステンボス駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(119)

長崎国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(119) 私立内142 / 587校中
学部絞込
119101-110件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      佐世保の中心街にはないので 大学から中心街にいくのが遠い。唐津出身だったので実家まで帰るのが電車は乗り換えがあり不便
    • 講義・授業
      普通
      講義ど実習で博物館学芸員の資格を取ることができる。ハウステンボスが近く、学生証見せれば無料で入れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      観光地理学をメインのゼミで雲仙や島原など自然を訪れ体験することができた
    • 就職・進学
      普通
      就職はほぼするが、何をするか決まってない人もいたので何とも言えない
    • アクセス・立地
      普通
      ハウステンボスが近く、電車やバスがあり便利ではあるが 長崎の一番端だなとは感じた
    • 施設・設備
      普通
      建物が新しく、薬学部があったり茶道専用の茶室があるのは珍しいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的グループ単位で友達はできると思うが馴染めない人だとおいてけぼりになる可能性もある。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はライブに芸能人がきたり講演会に元サッカー選手など芸能関係の人がきてにぎわう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光とはなにか。観光地理学、旅行の基礎などを学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      航空会社のコールセンター
    • 志望動機
      旅行が好きで観光について興味があり、ハウステンボスにも近いので気になったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566422
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達も管理栄養士の資格を持っている人達ばかりなので、為になる講義を受けることができます。また、親身になってくれる先生も多いので、勉強がわからなくて悩むことがあっても、話してみて教えてもらって理解できるまで付き合ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      高校で化学や生物を習っていない人達にも基礎から分かるように、クラス分けがあるので安心して講義を受けることができます。分からないことは簡単に質問できる雰囲気なので安心して講義を受けれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあるゼミがあれば1度どんなことをするのか確認してみたほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活から国家試験まで、サポートしてくれます!分からないこと、知りたいことがあればとりあえず先生に声をかけてみてください!
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと通学が不便かもしれません。しかし、学校周辺にたくさんのアパートがあるので県外からの進学の人は大丈夫かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験室もいくつかあるので、その講義にあった場所で行えます。また、栄養等は新しい方なので綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに人数が多い大学でもないので、友人はたくさんできると思います。食堂などに行けば、他の学科の人とも交流できます。
    • 学生生活
      良い
      部活動とサークル、共にそれなりに数があるので、本気でやりたい人、体を動かす程度でいい人、など様々なニーズにあうかと思います。ただ、大学から場所を移動して行うサークルもあるのでそこは注意した方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養科は国家試験に受かることが最終目標です。なので、必修科目が多くイメージしている大学生活よりも少しきついかもしれません。1年次には基礎を、2年次からは栄養士資格が取れる程度の内容を学びます。3年次からは臨地実習も始まり、より実践に近いものとなり、4年次では国家試験にむけて試験勉強が始まります。卒論は何人かで1つを仕上げるかたちになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      老健施設
    • 志望動機
      食べることが好きだったので、この好きを仕事に出来たらと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566224
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      高校生ではないのに、授業中に話したり、うるさい学生がいていやだったところがあった。そういう学生は落ちていった
    • 講義・授業
      良い
      演習が充実して、先生方に質問をしやすい環境があった。図書館でよく勉強していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が楽しくてよかった
    • 就職・進学
      良い
      自分の周りは病院や薬局などの採用がすぐに決まっていたと思われる
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺でお店がなく、車がないとバスや電車を使わないといけない
    • 施設・設備
      悪い
      場所が狭く、食堂も狭く、価格も高かった。みずはねがあったりした
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強が忙しいため、なかなかサークルを続けられなかったためである
    • 学生生活
      悪い
      興味をひかれるものが少なく、薬学部ということもあり、難しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や物理、生物の基礎から、学年があがるにつれて薬学の基本を学んだ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院、薬局薬剤師
    • 志望動機
      九州のなかで、授業料がいちばんすくなかったからここを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565120
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生活するには不便で、車がないと住みづらい。賃金も安いので、仕事は見つけづらいと思う。学科は国家試験対策をしっかりとしてくれるので、真面目に通学していれば、ほぼ管理栄養士の資格か取れる。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験対策も実習の事前指導もかなり気合いが 入っていた。授業もわかりやすく、丁寧だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になってくれた。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策として毎日のように授業があり、毎月模擬テストが実施された。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺はほぼ何も無く車がないと住みづらい。電車も本数が少ない。
    • 施設・設備
      普通
      普通。特に設備整っているわけではないが、不便に感じることはなく普通には使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      親しみやすい。周りの環境はとてもよかったと思う。サークルに入ってなくても友人ができやすい学科だった。
    • 学生生活
      普通
      よくわからない。所属していなかったので。サークル活動は楽しそうにはみえた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      編入してきたので過程はよくわからない。もう書くことないんですが。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      老人福祉施設に就職した。
    • 志望動機
      編入前の短大の先生から勧められたので。資格がとりたかったので、行くことにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567931
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旅行が好きな人にはいいところです^ ^
      ハウステンボスにキャンパスがあり、学生は無料で入場できます!
      部活も盛んなのでおすすめです!
    • 講義・授業
      悪い
      講義も充実しています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミで長崎の離島に行きます!
      普段経験できないことがたくさん体験できますよ!
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという就職支援の部屋があり、そこではたくさんの求人を閲覧できます!
      先生たちも親身になって対応してくれます!
    • アクセス・立地
      悪い
      学校のすぐ近くにハウステンボスがあり、ハウステンボス駅という駅から歩いて10分ぐらいです!
      学校から車で五分くらいのところに広田というところがありますが、そこにはスーパーなど店がたくさんあるので、学生には人気です!
    • 施設・設備
      普通
      学校ができてまだ日が浅いのもあり、施設は新しいです!
    • 友人・恋愛
      普通
      学祭や茶道など、出会いはたくさんあると思います!
      部活もたくさんあります!
      とくに準硬式野球部は数年前に全国大会に出ています!
    • 学生生活
      良い
      最近は硬式野球部ができ、一部リーグに所属しています!
      長崎の有望な選手が集まってきていて、強くなっています!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325511
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業後に資格を生かした仕事に就きたいと思っている学生にはとても充実した日々が過ごせると思います。
      国家試験に無事に合格し就職もできました。
    • 講義・授業
      良い
      分からないところを丁寧に詳しく説明してくれる機会が多くありました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあるテーマに沿って研究ができ先生が重点的に深くまで知識を伸ばさせてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      面接指導や就職支援が充実しており多くの学生が卒業して就職しています。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停と、駅は近くにありますがスーパーなどが近くにないのは欠点でした。
    • 施設・設備
      良い
      研究の装置や設備が整っていたので個人での技術を高めることができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやクラスでの活動が盛んなのでとても、楽しいキャンパスライフが過ごせました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業までの間に国家試験に合格するまでの知識を身に付けることができるだけでなく就職で、必要な技術も学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      保育園での栄養業務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243639
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学なので、勉強するのは当たり前ですが、朝から夕方までずっと授業があり、思っていたよりも大変でした。でも、先生方が質問に行けば丁寧に答えてくださるので、高い意識を持っていれば、とてもいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業に、演習もあり、自分で苦手な所を復習できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ごとにそれぞれ特徴があり、面白い研究を行っている所が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職は病院と薬局が大多数を占めており、ほとんどの学生が内定をもらっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺に店がないので、車がないと買い物とか大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館等で夜遅くまで勉強することも可能で、テスト期間は朝早くから使用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればできると思いますし、実験などでさまざまな人と関われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは基礎科目がメインで、学年が上がるごとに専門的な教科が増えます。
    • 就職先・進学先
      病院に就職します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:224328
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたい!都会は苦手、という方にはとてもいい環境だと思います。ハウステンボスへの入場料も無料になるので、気軽に観光も楽しめます
    • 講義・授業
      普通
      授業は、2年生では実験が多く、大変ではありますが、国家試験の際大きなちからになります。
      また、全学科共通でグループワークをする授業もあるので、他学部の人たちとの交流もさかんになります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      医学的な実験から、ライフステージに合わせた実験、ゼミによってはスポーツ栄養学をふかく学べる機会もあります
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方が将来のために親身になってこたえてくれます。
      また、就活開始前になるとそのような講義もおこなってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには自然がおおく、交通には不便なところもありますが、不自由はしません。
      遊ぶ環境も少ないのでアルバイトで貯金もしやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は新しいですが、図書館の空いている時間がそう長くはないので、テストや国家試験前には友達の家や空いている教室を使って勉強をしていました。
      給食を作る大量調理用の実習室は区域分けがわかりやすく、とても充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      小さな大学ですので、すぐ誰とでも友達になれます。
      ですが、国際大学なだけあり、他学部の留学生とも交流は多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学のことでの基礎知識・技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      給食委託会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大量調理のことを現場でもっと学びたいと思ったから。また、技術獲得のため。
    • 志望動機
      栄養学を学びたいと思い、健康栄養学科の先生方の親しみやすさに魅力を感じました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校・家庭教師は利用しませんでした
    • どのような入試対策をしていたか
      頻繁に進路相談しつに行き、小論文や面接の練習、また、模試もたくさん解いていました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119752
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に優秀な教師が揃っています。設立して間もない大学ですが、教育熱心な教師が多くいる為、薬剤師を目指す方にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      薬学部なので基本的にはほぼ全ての講義が必修となります。大学特有の講義を選択するという機会が少ない為、そういった意味では大学っぽさは無いと言えます。授業内容としては、各科目の権威による講義となり非常に力になる科目が多いです。(中には分かりにくさで有名な教師もいますが。)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      セミナーに配属され、それぞれの科目に沿った研究を行います。遺伝子工学から臨床検査など幅広い分野に分かれているので選択肢は多いと言えるでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      設立して間もないが、専門職である為就職は安定している模様。また、当然のことながら卒業が出来ても国試に受からなければ無意味なので一考。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はいいとは言えません。車、バス、電車とありますが、大学近辺の施設、店舗が全く充実していないのが現状です。
    • 施設・設備
      普通
      施設については可もなく不可もなくと言ったところ。敷地が決して広いとは言えないが、食堂や講義棟等はしっかり確保されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係については、ほぼ全員が同じ講義を受ける為、自然と親密な関係を築けるのではないでしょうか。恋愛については不明。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学分野を幅広く深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師の資格を使える職につきたいと思い、志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111941
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全員管理持ってる先生で資格取るぶんには申し分ない。授業以外は国試の勉強、レポート多いときは12教科分毎週行う。2年時に進級判定で入学時の半分、卒業判定もさらに半分になる。卒業しても国試があるため卒業旅行どころではない。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく面白い。授業は1年は朝から夜7時までみっちり。2年になるとバイトどころではなくレポートづくめ。3年は実習あるけど余裕でてくる。4年は国試勉強。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにははいっていなかった。強制的に入らされた1年時、先生はゼミ生集めて焼肉によく連れて行ってくれた。それから2年になっても焼肉にたべに連れてってくれたりした。
    • 就職・進学
      良い
      就活のときも説明会に学校まできてくれたりしたしキャリアセンターでも多くの就職先紹介してくれたから就活しやすかった
    • アクセス・立地
      悪い
      近くにテンボスあって学生証見せたら無料ではいれるしそれはすごく利点である。バスであれば学校まであるから便利けど周りに何もない。
    • 施設・設備
      良い
      設備的には狭い。もう少し広くてもいいと思う。図書館についても国試勉強でうちの学科が占領しまくっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      うちの学科はクラスで分けてあったため1クラス35人くらいでまぁまぁ少ないのかな?なのでクラス内では結団力があったのか仲よかった。
    • 学生生活
      良い
      この学科はサークルに入って思いっきり大学生活エンジョイするってゆーのは期待しないほうがいい。例えてゆーなら高校行ってる感じじゃないかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は理数科の基礎の基礎をみっちりやるから9時から19時まで空きなくみっちり授業あり2年は実験が主でレポートに追われる毎日3年はバイトする余裕ありで病院実習がある4年は国試で毎日国試対策
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大企業の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415451
119101-110件を表示
学部絞込

長崎国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7

     JR大村線「ハウステンボス」駅から徒歩17分

電話番号 0956-39-2020
学部 人間社会学部健康管理学部薬学部

長崎国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

長崎国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎国際大学の口コミを表示しています。
長崎国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾
長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (35件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
尚絅大学

尚絅大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.44 (44件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡

長崎国際大学の学部

人間社会学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.04 (37件)
健康管理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.10 (40件)
薬学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。