みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 尚絅大学 >> 口コミ

私立熊本県/九品寺交差点駅
尚絅大学 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い充実しています。ここに来る以外ありません。しかし、中高一貫のところから内部進学してくる子達も多くいます。
-
講義・授業良いとても良く、わかりやすい授業をしてくださるのでおすすめです。
-
研究室・ゼミ良い充実しています、長期休みなどのときにゼミがあります。参加は自由です
-
就職・進学良い進学実績はいいと思います。職場の方に大学どこですかと聞くと高確率で尚絅大学です。
-
アクセス・立地良いとても良いです。最寄りは九品寺交差点の駅から歩いて3分なので交通の便もいいです。バスも尚絅校前から出てるので通いやすいです。
-
施設・設備良い新しくとても綺麗な学校です。10階建てという大きな校舎が特徴です。
-
友人・恋愛良いとても充実しています。女子だけというのもあり、友人関係も上手く行きやすいです。
-
学生生活良いとても充実しています。過ごしやすいです。楽しいです。おすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養士、管理栄養士を目指す生徒が集まります。食に興味がある人が多いです
-
志望動機飲食店をしたいと思っているから、より知識を深めたいと思いました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889930 -
- 在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]現代文化学部文化言語学科の評価-
総合評価良い私は語彙力をもっと活かしたいと思っていたので2年次では熊本の良さをもっと広めていくことの出来る選択をしたのでとてもよく出来ました。
-
講義・授業良いいろんな先生がいますがみんなどの先生もとても分かりやすく身になる授業をしてくれます!
-
研究室・ゼミ良い研究もできるのでとても授業が充実します、!ゼミの種類もたくさんあると思うので良いです!
-
就職・進学良い資格をとる事が結構できるので就職にも進学にも有利です。とにかくサポートもあります!
-
アクセス・立地良い市電やバスを降りてすぐなので交通には大変便利です!通いやすいです!
-
施設・設備良い施設は結構綺麗です。すぐ近くに高校もあります!緑がいっぱいなのでめっちゃいいです。
-
友人・恋愛良い女子校なので恋愛はできにくいです。女子同士なのでとても話しやすいです。恋愛には不向きかもです。
-
学生生活良いオリエンテーションが4月にはありとても良いです。他にも学園祭やスポーツ大会がありみんなと仲良く出来やすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は必修科目がほとんどです。2年次や1年の後期あたりから選択科目を勉強し将来の専門の勉強ができます!
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
まだです -
志望動機高校では理系が得意ではなく将来も文系の職種に進む予定だったから
感染症対策としてやっていることオンライン授業の開設です投稿者ID:897875 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたいと思う方であればとても良い学校だと思います。先輩方も優しい方ばかりで質問すればすぐに教えてくださいます。
-
講義・授業普通管理栄養士養成課程において必要な講義、実験・実習を受けられます。
-
就職・進学良い大学の先生の他に就職課の方がおり、就活のサポートをしてくれます。
-
アクセス・立地普通新水前寺駅から歩いて5~10分ほどです。コンビニ、スーパーもあります。
-
施設・設備普通新しい施設ができましたが階段で上がる棟が多くあり、登るのがキツイです。
-
友人・恋愛普通部活やサークル活動があまりなく、同じクラスの一部の人としか仲良くないイメージがあります。
-
学生生活悪いサークルはあまりないです。文化祭は規模が小さいので期待しない方がいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に理系の内容を学びます。栄養と関連づけながら学んでいきます。
-
志望動機スポーツ栄養士に興味があり、そこで管理栄養士の資格が必要という事を知りこの大学に進学しました。
投稿者ID:778669 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価普通管理栄養士になるためには良い学校です
実際の現場での事など学べる機会が多く国家試験対策も十分にしてくださるので安心できます -
講義・授業普通必須科目が多く選択科目が少なめです
幅広く学べるというより専門的な知識を学ぶ場です -
就職・進学普通就職率100%という好成績です
サポートしてくださるので安心かと思います -
アクセス・立地良い電車から徒歩5分程度の場所にあるのでアクセスは良いと思ってます
-
施設・設備普通今年、新校舎ができたため充実してると思います
実験室や調理場も本番のようにできます -
友人・恋愛悪い必修科目がほとんどなので同じ学年の友達は作りやすいです。女子大なのでレズやバイセクシャル、パンセクシャルの方以外のノーマルな方は恋愛難しいかもしれません。
-
学生生活悪いサークル活動の充実度はあなた次第です
自分で新設することも出来ますし、
元々あるサークル活動に力を入れることも可能です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士になる為の学習を行います。
上に上がるにつれて専門的な知識を身につけるためのものとなります。最初は化学などの基本的なことを学びます。 -
志望動機管理栄養士の資格をとるため
(研究職に就いた後に活かしたかったから)
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763837 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価悪い施設設備、授業環境、教員の技量、教育システムなど改善の余地は多いと思いますが、実習が多く、毎週調理実習を行えるので実践的な技術は身につくと思います。
-
講義・授業悪いほとんどの教科でレジュメ等が配布されます。座学教科の約半数では授業前に小テストがあり、国試の過去問などを出題してくれるのでいい勉強になります。
-
研究室・ゼミ普通3年の終盤に希望をとり、研究室に割り当てられます。先生によって研究内容が既に決まっているので事前の説明会等で興味のある題材かを確認したり、希望職種に強い先生を選んで入る人も多いです。人気度でかなり人数が偏るので、もし希望先の研究室が定員以上の場合、成績上位者から決定されていくため、1年時からの積み重ねも大切になります。
-
就職・進学普通1年時から年に2回ほど大学内で行われる企業説明会に参加します。ただ毎回呼ばれる企業がほとんど変わりません。授業の一環で外部講師をお招きしてビジネスマナーや面接の練習、メイク講座なども行います。求人は張り出しのみです。3年の1.2月に内定をもらったという先輩は、4年ではないからと就職課に相手にされなかったと言っていました。大半の人が3年後期から徐々に就活を始めますが、大学の就職課よりも先生やハローワークに行って対策をする人がほとんどのようです。
-
アクセス・立地良い徒歩10分以内のところに市電が走っており、バスも多いです。学内に駐車場はないですが付近にはコインパーキングが充実しています。徒歩15分ほどでJRにも乗れます。
-
施設・設備悪いプロジェクターで授業スライドを映して授業をする教科がほとんどですが、映らなかったり見切れたりすることが頻発します。マイクをどの教科でも使用しますが途中で切れたりついたりを繰り返したり、キーンといった不快な機械音が大音量で流れたりします。
-
友人・恋愛普通女子大学なので恋愛のイザコザはほぼありません。クラス数も2クラスで4年間変わりません。実習はクラスごとなのでクラス内の団結力は高まります。ただクラスメイトによって2クラスの温度差がかなり大きいため、良い意味でも悪い意味でも実習中によく先生方から比べられます。
-
学生生活悪い4つほどしかサークルがなく、加入者もとても少ないので活動しているのかすらわかりません。ただ献血サークルだけは大型ショッピングセンター等で活動をしているのを見たことはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時では生物や化学の高校の内容と、栄養素とを結びつけた講義内容が多いです。2年時では栄養について少し詳しく学びます。3年時では1、2年時の発展科目及びさらに専門的な内容を学びます。4年時では研究室での研究や国試対策を行います。調理実習に加え化学的実験や面談や調査などの就職後に行う専門作業の実践などを1、2、3年時に週3、4回行います。
-
就職先・進学先公務員になりたいと考えています。
-
志望動機県内に栄養士になれる大学が2つしかなく、短期大学では卒業後3年ほど実践経験がなければ国家試験受験資格が貰えないと知り、4年制の学部を選びました。
感染症対策としてやっていること窓を開けること、マスクをつけること、食堂などのテーブルに仕切りをつけること、間隔を空けて座ること、各建物の入り口にアルコール液を置くこと、などをしています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706329 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価普通先生の話が聞き取りずらかったり、板書が汚いなど、学習意欲が下がるから。 サークル活動もほんの僅かしかなく、活動しているのかすらわからないから。
-
講義・授業普通聞き取りずらい先生が多すぎるから。話がそれたり、上の学年で習うからなど、余計なことを話すことが多く、時間が足りなくなって最後の方を説明なしに終わらせることがあるから。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミや研究室に参加していないから。また、どんなゼミや研究室があるのか、何をするのかなど全く情報がなく、何もわからないから。
-
就職・進学普通大学のパンフレットでは国家試験合格率や就職率がが9割を超えていたが、色々な場所で知り合った方の奥さんが同じ学部だった人が多く、話を聞くと、ほとんどが資格を生かした仕事はしていなく、全く別の仕事をしていた。または、家庭に入って主婦になっていたりしていたが、全員が大学卒業後の最初に就職したところは1、2年で辞めていたことから、数値には継続性は含まれないとわかったから。
-
アクセス・立地良いすぐ近くに市電が通っており、降りて三分ほど歩けば大学に着くから。また市電の線路を挟んで反対側には映画館やイオンがあるから。
-
施設・設備普通パソコンなどは古くもないが新しくもない。校舎をそこまで古くはないが年季が入っていたり落書きなどの汚れが少し目立つ。調理器具は古かったり汚れたりしていてた。
-
友人・恋愛普通男子がいない女子大なので、恋愛についての面倒ないざこざは起きない。ドラマや映画、歌番組などのアイドルや歌手、俳優について女子トークをよくくり広げている。
-
学生生活悪いサークルの数がとても少なく、何をどこでどんなことをしているのかが全く分からない。部員も少ないと聞くし、そのサークルが本当に存在しているのかすらわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は前期に高校で学んだ化学や生物などを勉強し、後期で少し栄養について深く学ぶ。調理実習は前期後期ともに週一で行われる。また後期にはじっけんも行われる。
-
就職先・進学先まだ、1年なので、決まっていません
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492202 -
- 在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]現代文化学部文化言語学科の評価-
総合評価普通友人関係や講義内容などは充実しているが、講義の数や教授の人数があまり満足でない。とれる資格の数も他大学にくらべると少ないとおもう。しかし、中庭などもあり、伸びやかに学校生活を送ることができるため。
-
講義・授業普通講義内容や教授については満足である。しかし、レポートの課題内容の意味がわからない時がある。事前に決めてある内容をしない時がある。
-
研究室・ゼミ普通教授が少ないため研究室も少ない。ゼミはまだやっていないのでわからないが、少ないと、どのゼミが自分の研究に近いのかを選ぶかではなく、どのゼミだったら楽かを重視してしまいそう。
-
就職・進学良い会社説明会などのキャリアガイダンスが大学で長期休みに毎回行われる。そのためか、就職率は高い。先輩は様々なジャンルの職についてる。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から大学に行くまでに遠回りしなくてはならない点と、乗り換えがある点で、2を選んだ。市内からいく人はアクセスはいいとおもう。
-
施設・設備悪い全体的に高校のような施設、設備である。大学なのだから、もっと大学のような施設、設備にするべきだとおもう。また、大学内にコンビニがない。
-
友人・恋愛良いサークルの先輩や、同学年の人もとてもいい人ばかり。毎日が充実できる。女子大などで恋愛は分からないが、他大学と付き合ってる人は多い。
-
学生生活悪いわたしのサークルは、人はいいが方針や活動があまり良くない。効率のいい活動はできないかと感じる。ほかのサークルは楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容おもに日本文学を学び、1年次は必修が多い。また、韓国語、中国語、英語から1つの言語を履修しなければならない。1年で取得できる単位は49。越えてはいけない。また、3年次までに90単位とらなければならない。レポートが多い。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431610 -
- 在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]現代文化学部文化言語学科の評価-
総合評価普通夏は蒸し暑く、冬は底冷えするように寒い、とよく言われますが、本当にその通りで夏場は影にいてもじっとりと汗が出てきます。しかし大通りから少し外れにあるおかげで、騒音が気になりません。司書の資格だけでなく、日本の図書館巡りが毎年行われているので、他見での取り組みなどを学ぶことができます。そのほかにも毎年夏休み中に、韓国と台湾を交互に研修旅行(5泊6日)に行くので、現地の学生と交流することができます。海外に行ってみたいけど、留学するのは抵抗がある人にはおすすめです。もちろん短期留学、長期留学もできます!
-
講義・授業良い日本の古典、近現代文学作品だけでなく、英語や中国語、韓国語を履修することができます。熊本学もあるので、地元熊本のことをさらに詳しくなれます。日本の伝統文化も、その道を極めておられる方々に外部講師として招き、華道や能を直に触れる、いい機会になります。司書になるための授業も開講されているので、自分の将来に向けての勉強がのびのびとできます。
-
友人・恋愛良い女子大なので、素のままの自分をさらけ出すことができます。女子ならではの悩みごとも、気兼ねなくできます!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367933 -
- 在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価普通大変なことも多いですが、とても充実した学校生活です。
いろいろなサークル、文化祭もあります。
文化祭では、運営などとてもいい勉強になります。
何事にも積極的に取り組むことによって、より良い学校生活をおくることができます。
私自身色んなことに積極的に取り組むことによって、計画的に物事を進める方法や、先生方や先輩方への立ち振る舞いなど多くのことを学ぶことが出来たと思っています。
大学は、空き時間もあり充実した生活を送れるかは、
本当に自分次第だと思います。
-
講義・授業良い先生方が積極的で有難い
-
就職・進学良い先生方から求人が来るたび紹介などがあり、学校内でも就活の為の対策や、企業説明会なども行われており凄く為になります。
-
アクセス・立地良い九品寺交差点から徒歩二分程で着きます。
街にいくにもあるいていけるので、授業後友達とお出かけもしやすいです。 -
施設・設備良い図書室も凄く整っています。
各施設の担当の先生方が分からないことなどたずねると、優しく対応してくださります。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377749 -
- 在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価普通先生と生徒の距離も近く、就職にも心強いと思う。ただ、勉強や課題がとにかく大変で睡眠時間が短かったり、疲労が溜まったりと精神的にはきつい。4年間を通して楽な学年はないと思う。学年が上がるごとにきつくなると聞いている。他大学のような楽しい夢のような大学生活を想像して入学するのはやめた方がいい。180度違う大学生活である。
-
就職・進学良い実績やサポートは他大学よりも十分であると思う。
-
アクセス・立地良い公共交通機関も充実している。JRもあるし、市電も近くにあるし、バスで通学している人、車で来ている人などいろんな通学方法がある。
-
施設・設備良い他大学に比べそこまで広い敷地ではないが、綺麗な教室が多いと思う。また、実習施設も充実していると思う。
-
友人・恋愛良い友人関係は充実している。ただ女子大のため恋愛関係は全く充実していない。
-
学生生活悪いサークルがとにかく少なすぎる。他大学のサークルに入っている人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学、生物、栄養についてなど
-
就職先・進学先病院、老人ホーム、学校、保育園、食堂、一般企業など
投稿者ID:366561
- 学部絞込
尚絅大学のことが気になったら!
基本情報
尚絅大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、尚絅大学の口コミを表示しています。
「尚絅大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 尚絅大学 >> 口コミ