みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  活水女子大学   >>  口コミ

活水女子大学
出典:Waka77
活水女子大学
(かっすいじょしだいがく)

私立長崎県/メディカルセンター駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(126)

活水女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(126) 私立内296 / 587校中
学部絞込
並び替え
12691-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静かな場所の中にありとても勉強しやすい環境だと思います。学科の数が少なく、学べる科目も限られているので何を勉強したいのかはっきり決まっている人はいいと思います。週に一回チャペルで礼拝があり、牧師や先生のお話を聞いたり、賛美歌を歌ったりするのがとてもためになり新鮮でした。
    • 講義・授業
      悪い
      他の学科の講義も受けられるが、あまり数は多く受けられない印象でした。英語の講義については座学がほとんどです。高校の授業のようにテキストをよんでいき、宿題が出ることもありました。外国人の先生と英会話を向上するための授業などは少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      旧外国人居留地の中にあり、落ち着いた場所にあります。周りにはオランダ坂やグラバー園や大浦天主堂坂があり観光地にも近いです。
    • 施設・設備
      普通
      歴史を感じる建物です。特にチャペルはパイプオルガンがあり生演奏を聴くことができ、天井がたいので響きがとでも素晴らしいです。木の椅子や祭壇も装飾が綺麗で歴史を重ねた雰囲気がとても素敵です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛のことはよくわからなかったのですが、それぞれの個性を持って学生生活を楽しんでいました。
    • 部活・サークル
      普通
      学外のサークルにはいる人の方が多かったと思います。私自身は学内のサークルで聖書を読んで話し合ったり、学祭の準備をしたり、学外の人と一緒にフィールドワークをほそぼそとやっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多方面から見た英語(歴史、文学、発音学、文化学など)
    • 所属研究室・ゼミ名
      イギリス文学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      カンタベリー物語からハリーポッターまで様々なイギリス文学を読んで研究
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃から馴染みがある銀行であり、地元に帰って就職したかったからです。
    • 志望動機
      歴史があり、勉強をしやすい環境だと感じたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の英語の配点が高いため中心に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83038
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門の先生がとても便りになり、学科担当の先生も生徒たちのことつねにきにかけてくださいます。だから安心して学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      多様な分野の授業を受けることができるのは魅力です。そして時間割りもとても組み立てやすいです。自分のペースに会わせて単位をとっていけます。
    • アクセス・立地
      普通
      毎日坂を上って登校しなければならないのはきついです。ただ普段の運動不足にはちょうどいいどころかたりないくらいかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      伝統ある長い歴史を持った校舎です。生徒が過ごしやすいキャンパスだと思います。図書館やパソコン室が充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は少なめです。わいわい言いながら楽しい毎日を送れると思います。わりと皆恋愛もしているようです
    • 部活・サークル
      普通
      学内のサークルはもちろん、他の学校のサークルや部活に参加しているひともいます。出会いや交流を積極的にできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を中心に他の学科の授業もうけられます
    • 志望動機
      ベテランの教授が多く、安心できると思った
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      対策は特別なものではなく、国公立と同じで
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84303
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際文化学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく仲はよく友人関係で悩むことはまずないです。その他、なにかもんだいをかかえたときのサポートも充実しています
    • 講義・授業
      良い
      学びたい分野の専門の先生がいるということはとてもありがたいです。何かあれば先生を訪ねていくことができます。また、この学校に長くいる先生が多いので、アドバイスも的確です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      毎年多くの卒業生を担当してきた先生方なので、なにをどうすればいいか迷っても、先生方が一緒に解決へと向かってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ百パーセントです。それは今まで卒業していった先輩方の就職先が主だからです。ただそれ以外にしても就職課の人のサポートはしっかりしています
    • アクセス・立地
      普通
      バス停は近くにあるのですが、そこから坂を毎日登って通学しなければなりません。運動にはなるけれど、きついことにかわりはありません。
    • 施設・設備
      悪い
      実験室などはむかしとくらべると減ったかもしれません。しかし今でも十分に設備はととのつています。学生ホール、食堂はいくつかあります
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでもちろん男子はいません。よって積極的に行動しなければ出会いはありません!他大学のサークルに参加するなどして積極的な女子は多数います。ちなみに女子はみんな仲良しです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学は勿論、歴史、福祉、語学や社会学など様々な分野が学べます。
    • 志望動機
      学びたいことを十分学べると思ったからです
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の対策のみ、そのほかしていませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62645
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまなデザイン関連のことについて興味のある人にはオススメだからです。学んでいく段階で自分の本当に興味のある分野のデザインが見つかるので、それを卒業製作の作品に発展させることができるからです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がそれぞれの専門分野をしっかりと教えてくださるのでよいと思います。先生方それぞれが個性的で楽しく学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生方が親身になって対応してくださるので安心です。まだた、比較的少人数になるので、学生一人ひとりの希望にそって対応してくださるのも魅力です。
    • 就職・進学
      普通
      なかなか大手の企業への就職は難しいかなあと思います。しかしながら、地元に根差した企業や穴場の企業への就職には強いかなあと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上にあるので、立地は良いのですが一人暮らしをする際などはマンションやアパートを見つけるのが少々困難です。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の建物自体は外観は素晴らしいのですが、古い建築物なので、学内が迷路のように増築されているのが不便です。また、さまざまな欠陥修理頻繁に行われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は比較的学生も少ないので、結束も強いのでとてもよい環境だと思います。しかしながら、恋愛は女子大なので学内での出会いは期待できません。他の大学との合コンなどは、よく誘いがかかっているように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服飾で繊維の種類から特性、ファッションの文化など幅広く学ぶことができました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      寺田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ファッションの製作や染色や刺繍などを学びます。
    • 志望動機
      幅広くデザインの分野を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      地元の個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を使って勉強したり、練習問題をたくさんこなしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62628
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいと思うことがある人にはとてもいい大学だと思います。現代日本文化学科は広い教養を身につけたい人にも適した学科です。取得できる資格も様々です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講義を選択でき、他学科の授業も多く取れます。広い教養をつけるにはとてもいい環境です。まだなにを専門に勉強したいのかが分からない人でも、入学してから探していけるような選択範囲の広さがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の立地はとてもめずらしいと思います。観光地として紹介され、ドラマの撮影場所として使われることもあるオランダ坂を上って学校へ入ります。学科の場所は学校敷地内の中心からはすこし離れていますが、とくに不便なことはありません。学食が入っている館が現代日本文化学科が主に使う建物です。
    • 施設・設備
      普通
      学校は洋風建築で統一されています。歴史を感じられるような建物です。大きなチャペルもあります。食堂、売店もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な学科と一緒に講義を受けるため、友達を作るには多くの機会があります。また、留学生の多い学科なので留学生とも友達になれます。女子大なので、男子との出会いは自分の行動次第です。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数は多くはありませんが、どのサークルも熱心に活動しています。聖歌隊や料理サークル、放送研究会などジャンルも様々です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学、言語、情報など様々な科目を受けることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      キャリア教養コース 古賀ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アートマネジメントについて実践的な活動も含めて勉強していきます。
    • 志望動機
      様々な講義を取ることができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分のやりたいことをはっきりと示せるように自分の考えを明確に持つこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27640
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部食生活健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士国家試験に向けてが本筋の学科です。そのため、カリキュラム的にも過密かつ課題も多いのが特徴です。なので、管理を取得しようと考えていない方には苦痛に感じる学科かもしれません。また、実験や実習も多いので、グループワークなど他者との関わりや協力といったコミュニケーション能力も鍛えられます。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目が8割を占めている為、教養科目を全て修得するのは他学科よりも遅い傾向となります。(しかし、大体3年後期までには修得可能です。)さらに、過密カリキュラムの為、専門科目を1つでも単位を取りこぼす(※再試も不可だった場合)と、必然的に留年という厳しい事態となります。また、管理栄養士はいわゆる医療系分野でもあるため、食物栄養だけでなく、生化学や人体、病理学、臨床医学、運動生理学、公衆衛生など多くの知識・技術の修得を鍛えられます。
    • アクセス・立地
      良い
      長崎市の中心部に位置している為、交通等のアクセスは良いと思います。しかし、雨天時は道路が必ず渋滞する為、バス通学の学生は朝苦労するそうです。また、大学は坂の上に立地している為、体力がなければ少々つらいかもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は歴史を感じる雰囲気を出しています。しかし、教室は基本的に全て冷暖房を完備しているので講義時の温度不快感はないと思います。ただ、この学科の学生ロッカーは地下に設置されている為、少々湿気が気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科ではグループワークなどが主なので、学生同士のコミュニケーションや協力が不可欠となります。基本的に管理栄養士を目指す学生が多いので、モチベーションの向上や刺激にもなると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは結構な数があります。しかし、この学科ではカリキュラムの都合上、アルバイトや教職免許対策などを受講している学生にとっては難しいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士にむけての専門的知識・技術をみっちり学びます。
    • 志望動機
      受かったので。管理栄養士国家試験に合格する為。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問からが基本です。また選択科目形式の為、高校時の基本的内容を把握しておけば大丈夫でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26455
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部食生活健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指している方にはすごくいい環境だと思います。目標がはっきりしていないとあまり意味のない4年間となってしまいます。友人同士で切磋琢磨して管理栄養士合格が目指せます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は専門性の高い先生がたくさんいらっしゃいますので、ついて行くのが大変かもしれまでん。しかし、多くのことが学べ質問したらなんでも答えてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      長崎の一番アクセスが便利なところにあるので便利だと思います。商業施設やアーケードも近いので放課後に遊びに行けます。
    • 施設・設備
      普通
      伝統的な雰囲気のチャペルがあり、そこで週1度礼拝があります。比較的古いですがトイレは綺麗です。学食も校舎の中に2つあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      努力家の子が多いので切磋琢磨して勉強できます。女子大なので他校との交流がなければ恋愛などはなかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      様々なサークルがあり、年1回の学園祭では、そのサークルごとにで店をしたり出し物をしたりと盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士について学びます。
    • 志望動機
      合格率がよかったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験をひたすら解いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25091
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスライフをとにかく楽しめます。アルバイトと学校の両立がしやすいです。笑い声の絶えないキャンパスです。
    • 講義・授業
      良い
      先生により授業の内容が全く違います。先生により、専門分野も違うし、授業スタイルも異なります。学校についてだけでなく、幅広いことを相談することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      登校するときには坂を上らなければなりません。きついですが、歴史のある坂です。映画の撮影に使われることもしばしば。修学旅行生や観光で訪れた人でにぎわっています。
    • 施設・設備
      普通
      学生ホールには十分な数の椅子があり、テレビもあるのでくつろげます。授業の空き時間などに多く利用されます。夏は涼しく、快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なのですが、女子同士、とても仲がいいです。学科全員で女子会もします。授業で一緒になったり、サークルに入ったりするとほかの学部学科との交流もたくさんできます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活動は、他大学との交流のチャンス。他大学のサークルに入る人もいます。そうすることで、人間関係の幅が大きく広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を中心に、様々な勉強があります。
    • 志望動機
      自分の学びたいことが十分に学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことは何もしませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22871
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      衣服住などの幅広く学びたい人にはすごくいい大学だと思います。衣服住のついて少しづつ、学びその中から自分が特に学びたい分野を選べてゼミも私はデザインについて専攻しましたがとてもよかったです。先生たちも丁寧でいい先生ばかりでした!ただ学際などのイベントが国公立にくらべたら少しさみしかったかなと思います。就職に関しては、あまり学んだことをいかせなかったし、就職率もそんなによくないかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な分野を学べて、専門の先生が丁寧に教えてくれたからです。少しずついろんな分野を学びたいなって人にはいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      町から近いですし、交通手段もいいので割といいと思います。観光地にあるのもめずらしいです。できればもう少しまわりにカフェやお店などがあったらうれしかったです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は伝統もあり、いい雰囲気の校舎だったと思いますが、売店やカフェや生協とよばれるようなものがなかったのでせっかくならあったほうが学生には助かるしいいなと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもよい友達ばかりで今でもいい関係が続いてます。他学部や、他学年などとはあまりかかわりがなかったので親しくなれなかったのが残念でした。
    • 部活・サークル
      普通
      あまり部活もサークルも有名なものや活動がさかんなものがなかったイメージがあります。実際に自分も入ってませんでした。もっと活動して、他校ともかかわりがあるサークルが増えればもっと楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣服住の基本を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      デザインゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      衣服住の専門的なことを自分で専攻して学べます。
    • 就職先・進学先
      コールセンタ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      取り扱ってる商品が有名だったので会社としても信頼できるかなと思ったからです。
    • 志望動機
      デザインを学ぶ学科が他にはなくめずらしかったので。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点をいかしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22713
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的にはとても満足です。
      この大学に入学できて良かったと思います。学校の仲間や先生方も優しいので何も心配はないです。
    • 講義・授業
      良い
      充実した授業と設備で多くのことが学べる。
      座学と演習が同時進行なので知識の定着が図りやすい
    • 就職・進学
      良い
      合格率はほぼ100パーセントで問題はなし。十分な対策がされていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪く辺鄙な場所にある。しかし、近くに実習病院があること、自然に囲まれていることから伸び伸びとできる。
      また駅もあるので頑張れば色々なところに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備は充実しすぎていると思う。お金をかけている分の設備は本当に揃っていると感じる。他学校と比較してもたくさんの技術、経験を積めると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので女子しかいませんが、皆さんとても優しい。看護師を目指しているというのもあるのかもしれませんが、他人思いの子が多い印象です。個性溢れる子がたくさんですが、一緒に辛い道のりを超えていく仲間ですので、それぞれが上手く調和しています。
    • 学生生活
      悪い
      ボランティアサークルしか看護学部はないです。ですので、自分から外の世界にでましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のことや看護技術が主です。
      ほかは教養の内容。
      またキリスト教学校なので、キリスト教についても少し。
    • 志望動機
      特にないです。第1志望校に落ちたら県内の私立にいこうと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972700
12691-100件を表示
学部絞込

活水女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大村キャンパス
    長崎県大村市久原2-1246-3

     JR大村線「岩松」駅から徒歩17分

電話番号 095-822-4107
学部 国際文化学部音楽学部健康生活学部看護学部

活水女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、活水女子大学の口コミを表示しています。
活水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  活水女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡女学院大学

福岡女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.96 (183件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 大橋
西九州大学

西九州大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (129件)
佐賀県神埼市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 神埼
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス
長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (35件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川

活水女子大学の学部

国際文化学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.86 (39件)
音楽学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.73 (15件)
健康生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.84 (47件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.68 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。