みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    経済を4つのコースから学べる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点としては、1年後期に4つのコースから興味のあるものを選べること。入学後興味が変わってしまったとしても、問題ないのがいい。また、決まっていない人も後から決められるのもいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については、おもしろい授業もたくさんある。難易度はそれぞれ。講義中の雰囲気はそれぞれだが、基本的には静か。課題はこなせる程度。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年から始まる。選び方は、直接先生に詳細を聞いたり、ゼミ概要を見て選ぶ。ゼミ生同士のつながりは基本的にはないが、似たような活動をしているところはさまざまなイベントあり。
    • 就職・進学
      普通
      毎週就職講話が3年生から始まる。就職カウンセラーもいるので、相談しやすいと思う。ゼミの先輩からインターンの紹介もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は諏訪神社前。駅から大学までは徒歩10分で坂を登るのがキツい。学校の周りはコンビニとたこ焼き屋くらい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては狭い。教室は少人数の教室がいくつかある。ただ、階段式の教室以外は後ろに座ると黒板が見にくい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人は作りやすいと思う。ほぼ同じ友達と毎日一緒にいる。サークルでのつながりは特にないと思われる。
    • 学生生活
      普通
      サークルについてはそれぞれだが、部活動は毎週しっかり活動している。アルバイトはほとんどの人がしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期は概論が多い。後期からはミクロ、マクロ、簿記。必修科目はミクロ、マクロ、簿記などの数学科目。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410635

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。