みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(448)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    経済も経営も法律も学べるいい環境である

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気はよいが言い換えるとゆるいので、自分の気持ちの持ちよう次第では天国にも地獄にもなりうる学科である。
    • 講義・授業
      悪い
      大勢の学生が一斉に講義を受けるので、質問がしにくい雰囲気であったり、話をしたりする学生もいるため、気が散る。しかしその分先生は熱心に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属するゼミでは、先生も先輩も素晴らしく、また個性的なので学校生活の中でとても楽しいもののひとつである。またやっている内容も面白い内容である。
    • 就職・進学
      良い
      就活を終えた先輩が実際にあったことを赤裸々に話してくれるのでとてもためになる。ただ、先生自身にはそういった力はないので先輩と仲良くしなくてはいけない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠いし、まわりにとくになにもないので大変。ただ、居酒屋は多いのでゼミや友人サークルでの集まりには困らない
    • 施設・設備
      悪い
      全体的には綺麗な公社が多い。ただ自動販売機が構内になかなかなかったり、多くの人がイメージするような大学のキャンパス!!といった感じはしない
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的なひとが多くたくさんの交流ができる。また留学背も多かったのでグローバルな異文化交流ができるところも魅力の一つである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や流通、経済関係の法律について基礎から応用まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      お金持ち研究をするゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      お金持ちの生体などについてアンケートなどを行い研究をする
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      たくさんの種類の講義があり、留学生も多く異文化交流ができるから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をといてといてときまくる。わからないところをできるだけなくす
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74406

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (110件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.83 (105件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (52件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.97 (93件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (64件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.45 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。