みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(448)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(110) 国立大学 532 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
11071-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その学部を目指して全国から人が集まるような、特定の分野において全国的な有名学部はないが、バランスはよく就職活動において潰しがききやすく就職目的なら困らないため
    • 講義・授業
      悪い
      受講できる講義が二年生にならないと増えず、必須単位の取得に苦労する。また講義が少ないため人気の講義はすぐに定員オーバーになってしまい、他で妥協するしかなくなるため
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特に文系のゼミが少なく、選択肢が少ないため妥協で選ぶことになるけどまた研究室もあまり揃っておらず、研究にあまり活用できていないため、文系は非常に厳しい
    • 就職・進学
      悪い
      模擬面接など実践的なものがなく、特徴的なサポートもない県内求人の紹介数も少ないため、地元企業への就職上の強みが少ない。基本的なサポートしかないため物足りなさが残る。
    • アクセス・立地
      悪い
      佐賀駅から距離があり、バスや自転車が必須である。またバスも本数が少なく、電車との時間も合っていないため、通いの人間には不都合な部分が多い。ただ自転車用レーンが整備されている
    • 施設・設備
      普通
      売りとなるような施設が少なく、備品も古くなって使いづらいものが出てきている。美術館など新しいものを作っているが、既存設備を整備し使いやすいようにしてほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      最初にレクリエーションがあり、そこで友人を作る流れもあるが、学部などがバラバラで疎遠になるひとも多い。
    • 学生生活
      普通
      サークル施設は老朽化が激しく、衛生面が心配されるところも多々見られた。イベントも外部発信が少なく、交流がない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の仕組みの基礎から経営戦略。また公共政策の効果についてなど、経済に関する様々なことを学ぶことができる
    • 利用した入試形式
      市町村市役所の行政職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412235
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教室は綺麗で、学食も美味しく、設備、施設もある程度充実している。授業もいろんな教授の話を聞けるので、今後役立つようなことを取捨選択できて、気に入っています。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい先生もたくさんいるが、理解しづらかったり、声が聞きづらい先生もいるため、このような評価にしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1年生なので、ゼミも研究室もないですが、今後のゼミ選びは、情報を集めて自分に合ったところを選びたいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので就職も進学もあまり関係ないですが、今自分が描いている将来像ははっきりしているので、その夢を実現するために精進していきたいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      今自分は車で大学まで通っていますが、距離はそれほど遠くなく、電車で通いやすい場所でもあるのでアクセスの件はいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備は過ごしやすく造られており、自転車があればどの施設にも行きやすく立地していて、とてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入っているため友人関係は申し分なく、毎日楽しく過ごせています。恋人はまだいないので、いつか出来るといいなと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活に入っていて、充実した日々を送っており、授業もしっかり出席して、問題なども起こさずに過ごしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今までの日本の経済状況や、世界各国の過去の経済状況、そしてこれからの経済状況を学んでいくものです。それだけでなくても、会計のことや法律のことについても学びます。
    • 利用した入試形式
      まだ卒業してませんが、消防士になれるよう頑張ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410721
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済や経営、法律について幅広く学ぶことができます。自分の学科だけではなく、他学科の分野も履修できるので自分の好きなことがわからない人にもおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりますが面白い授業もあります。入学してからすぐチューターの先生がつくので相談しやすいことは良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。ゼミは必修です。前期にゼミの説明会があり、研究室訪問等を経て入りたいゼミに応募します。各ゼミの定員は10人なので人気のゼミは入りにくいです。ゼミによって活動の忙しさも内容も違うので自分自身に合ったゼミを選ぶことが大切です。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは充実していると思います。説明会なども多くありますが強制ではないので参加することが大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは自転車で20分くらいです。バスもあります。近くにはショッピングモールもあり、お店も沢山あるので過ごしやすい場所だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ゼミの教室は比較的新しくきれいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331879
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体とても楽しく過ごせました。
      福岡が近いこともあって休日は充実して遊べます。
      経済学について基礎知識はつきました。
      経済や政治に興味を持て積極的にニュースや新聞を読む癖もつきました。
    • 就職・進学
      普通
      企業への就職実績はあるものの
      やはり私立などに比べるとそのサポートは少し物足りない部分はあります。自分のことは出来るだけ自分でするスタイルだと思います。しかし、公務員や教職などは講座が生協で申し込みができるのでそれらの学校に通うよりも安くで講座を受けれました。内容もとてもしっかりしており大満足です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が遠すぎるのが唯一の欠点ですが
      それ以外はとても暮らしやすいです。
      また、福岡が近いので休日は充実して遊べます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあってまた、自分でサークルを作る友達もいました。最初は勧誘がすごいですがご飯だけでもいってみて自分と同じ学科の先輩がいるサークルなどに入るといいかもしれません。サークルはなんか入っても大丈夫なのでたくさん入って友達をたくさん作るのもありだとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324206
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気がとてもいい。また、まわりの環境もとてもいい
      近くにコンビニなども交通の便利もなかなか。あと、静かで暮らしやすい
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても優しくわかりやすくせつめいしてくれるきがする
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを選ぶときに自分が聞きたいところにかくじつに行けるわけではないが、頑張っていれば希望のゼミに入れると思う。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくだと思う。他の大学がわからないのでなんとも言えないが、今のところ不便でたまらないと思うことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      すごくいい友人に恵まれたと思う。静かな人、明るい人、真面目な人、さまざまな性格にやバックボーンを持った人がいるので、交友関係は広げようとすればするほど広がって行くと思う。
    • 学生生活
      普通
      好きなサークルがひとつは見つかると思う。サークルによって雰囲気が違うのでさまざまなサークルを回ってみて自分が1番だと思ったところにはあらばいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学、経済学、需要と供給など。
    • 就職先・進学先
      まだきめいていないが営業系などをがんがえている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322031
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学が広くて綺麗でとてもいい環境にあります。
      ネットで講義を受けられるネット授業があるのですが、家で受講して単位がとれるという学生にとってはとても嬉しいものがあります。
      また公務員講座やTOEIC講座などの講座も多数あり大学が
      生徒の目標達成に大きな手助けをしてくれます。
      私の在学する学部では、少人数のゼミがあり、自分が将来に向けて学びたいことを専門的に、仲間と討論し合いながら、授業で学習するものよりさらに深く学ぶことができます。
      私はこの大学に来てよかったと心から思っています。
    • 講義・授業
      良い
      数多くの分野の教授がいらっしゃって
      その専門分野についての知識は本当に素晴らしいものなので
      講義も充実していますし、外部の企業の経営者の話を聞く講義もあったりして将来の参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からはじまります。ゼミは少人数で行われるため、お互いの意見が言いやすい環境です。また多くの分野に別れているので自分がより深めたいことを、友達と共に討論し合いながら学習できます。
      普通の講義では学習しないような細かなところまで学べるのでとても将来に役に立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談ができる課があります。
      また卒業生に話を聞く機会も多く設けられています。
      またそれぞれの生徒に担当の教員がいるため
      親身に話を聞いてもらうことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはそんなに近くはないですが、
      駅から大学までのバスもありますし、一人暮らしの人は
      ほぼ自転車で通学しています。
      学内が広いので学内の移動でも自転車を使うので自転車は必須です!
    • 施設・設備
      良い
      談話室やパソコンを使える施設、自習室など
      施設はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の数も多く、学部内だけではなく
      他学部の友達もたくさんできます。
      スポーツ大会も年に数回行われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく分けて 経済、経営、法律の3分野について学びます。
      メインは法律になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256028
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野に特化した教授の方がいらっしゃるが、変人が多かった。
    • 講義・授業
      悪い
      生徒にわかってもらおうという気持ちが伝わってこない。自己満足の講義が多かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      毎回グダグダの時間が多かった。やる時はやるゼミだったのでプラマイゼロ。
    • 就職・進学
      良い
      自分が勉強したかったことを優先して勉強が出来たので、資格を取れた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で15分なので、アクセスは良い。しかし最寄駅は廃れている。
    • 施設・設備
      普通
      正面の玄関が工事中で入口が分かりにくかった。綺麗な場所と汚い場所の差がすごい。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり大学に行ってなかったので、友達は少なかった。バイト仲間は仲良い。
    • 学生生活
      普通
      活発な部活やサークルが少なく、少し物足りなかった。3つ部活に入っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の好きな分野を徹底的に追及出来る。4年次にその成果が出る。
    • 就職先・進学先
      大手の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      様々な分野に精通していて、色々なことを学べそうだったから。やりがいを感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289193
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私達の頃は入学後に最終的なコースを選択できたので、自分に合う方向へ進めました。様々な知識を習得でき、充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済から法律まで幅広い講義が受講できます。外部からの特別講師を招くこともあり面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      著名な教授も多く、ゼミの内容は充実しています。専門的に学べるので、関連の仕事に就く学生も多数います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は比較的高いと思います。卒業生もサポーターとして協力してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離があるので、自転車を利用する学生が多いです。周辺にはいくつかお店もあり便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は整備され、建物も新しくなりました。緑も多く過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで、学部を超えてより多くの友人を作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目全般です。講義は自由に選択できるので、希望科目は全て受講出来ますが、最終的には専門科目のゼミを決定します。
    • 就職先・進学先
      公務員です。公務員希望者専門の講座も開講されており、手厚く対応してもらえます。合格実績も高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:209445
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い経済的分野について学びたいと思っている人にはいい大学だと思います。経済、経営、法学の3分野すべての基礎から学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      語学の授業は少人数で行われるので、身に付きやすい。経済的な講義は大講義室で行われるので、くさんのひ人が同じ講義を受けることが出来るので、定員割れすることがなく、きちんとうけられる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ受けたことがないので、わからないが、ゼミにはいる前から入門ゼミでプレゼンほレポートの書き方についてしっかり教えてもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      公務員試験のための講座も開かれており、公務員として県庁などに就職する人もいます。経済学部は銀行などの金融業に就職する人も結構多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠いですが、学生は自転車で移動しています。バスも出ているので、バスを利用すると大学前のバス停があります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は最近新しくなったものも多いのでとてもキレイです。また一昨年に美術館とカフェができるなどおしゃれな学内施設もあります!
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の数が程よい人数なので、交遊関係はとても広く深くなります!恋愛に関しては、学内カップルもいますが普通程度でしょうか?そんなに多い方ではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、法学の3分野の基礎知識よ学んだあと、それぞれの学科に別れて専門知識も学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幅広い経済的分野が学びたいと思い切り、基礎知識を経済、経営、法学の3分野から学べることが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去に受験した先輩の受験報告をもとに対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121129
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の経済学部だと経済や経営だけが多いけど私の学科では経済と経営に加えて法律も専門的に学ぶことが出来るため就職の幅も広がると思います。また公務員を目指す人への特別講座もあるところもよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済、経営、法律それぞれの分野でそれぞれの分野を専門とする教授が分かり易い授業を行ってくれます。また基本教養科目では経済のことだけでなく様々な分野の勉強をできる点がとてもよいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立大にはない少人数のゼミがあり、教授と近い距離で関わることができます。自分の興味のある分野について極めることができるのでよいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      先日 キャリアについての講義を聞き、就職率がいいと知りました。経済学部なので銀行への就職が多かったですが様々な職種への就職がありよいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはたくさんのカフェや食事処があるし、バス停も近くにあり通いやすいです。また一人暮らしのお部屋も大学周辺にたくさんあり通いやすいと思います。大学内はとても広いので自転車が必須ですね。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部専用の建物が多くあり パソコンが自由に使えたり、談話室があったり比較的新しいので居心地がいいです。また大学内には自習できるスペースが充実しており大変よいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持つ人や同じ趣味をもっている人とたくさん出会えます。学部だけでなく基本教養科目の授業では他学部の人と一緒に授業を受けるので交流があります。またサークルもたくさんあり日々が楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、法律を専門的にまなぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学部でも法律を専門的に学ぶことができるという点に魅力を感じた。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112315
11071-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0952-28-8113
学部 経済学部理工学部農学部教育学部医学部芸術地域デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、佐賀大学の口コミを表示しています。
佐賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (110件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.83 (105件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (52件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.97 (93件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (64件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.45 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。