みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    夜間の学科です授業中は比較的静かです

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部第二部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      夜の学科なので昼バイトや仕事をしてる人が多いです。そのため疲れている人ばかりなので学校行事に参加する人が極端に少ないです。昼の人は利用できても夜間は利用できないことも多いが学友会が頑張って夜間の活発化を計っています。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく。仕事の都合で参加しなくても交渉次第で何とかなる教科もあります。補講が昼の時間にあるので仕事がある人はいけない人が多いです
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一言で言うとゼミが少ない。ですそもそもゼミを取る人が少ないんですけどね。3人しかいないゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      昼に比べて就活支援センターの利用数が少ないため開館時間が短いです。しかし、来年度から土曜の夜も開館するようになるのでまたかわって行くかもしれません
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄が通っているがバスの本数が少なく、講義終了後はバスがないです。課外活動をするなら一人暮らしかチャリ、バイク通をお勧めします。
    • 施設・設備
      普通
      デザイナーに委託して作られたのでデザインはいいと思いますが、実際使うとなるとエレベーターが少なく、常に満員状態で夏は地獄です。その上節電のため利用が制限されていたり、階段での移動を推奨してきます。8階での授業でもです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないため比較的先輩や同輩、後輩など誰とでも話す機会はありますが、その分人間関係のもつれも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業について学びます。入門科目も多いので普通科から来た人でも理解できると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      端的に学費が安いからです。昼の半分以下です。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75126

福岡大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。