みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    自由度が高い学科です

    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高い学部なので何をしたいか決まっている人にとっては伸び代を活かしていける良い場だと思います。決まっていない人も視野を狭めず学べるので学びたいことが見つかりやすいのではと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分は語学の授業が好きだったので比較的多く受講しましたが、その言語を母語とする先生や現地生活の経験がある先生が多いイメージがあります。自分の関心に応じて、学内にある言語センターでDVDや資格用の教材で自己学習することもできます。
    • 就職・進学
      良い
      学内の就活セミナーや体験記の無料配布、面接練習、エントリーシート添削など、就活課によるサポートはしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの福岡市営地下鉄西新駅から徒歩で5分ほどのところにあります。近所には福岡市総合図書館があるため、学内の図書館とあわせて活用すると学習に役立つと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う建物はHPで見られる言語センターや図書館よりも古いですが、中は清潔で使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の所属する学科で変な人を見たことはありません。たいてい良い人なので、知らない人でも授業中に交流する場合に困ることは少ないです。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークル、イベントなどにはほとんど不参加だったのでよく知りませんが、友人は楽しんで参加していました。学祭はコロナ禍でここ2年はオンライン開催だったようですが、運営がかなりがんばっていたイメージがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り国際文化を学ぶ場合が多いです。研究対象地域によって2年次からコース分け、3年次からゼミに所属します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やりたいことが不透明だったので広く学べそうな学科を選びました。学部の授業や学校図書館の蔵書の影響で学びたいことが見つかり、現在は卒業論文執筆に向けた研究に取り組んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850633

西南学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。