みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  外国語学科   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

外国語学部 外国語学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(80) 私立大学 410 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フランス語専攻所属なのですが、英語専攻とは違って入学の時点でフランス語ができる人はほぼいません。まずアルファベットの読み方から習います。全部が初めてなんです。だから、勉強する人としない人では雲泥の差です。二年生からはコース分けがありまして、私は一番上のコースでしたがそのコースでは毎日のように課題が出ますから気を抜く余裕はありませんが私はこれくらい必要だなと思います。でも、一番下のコースの人たちはフランスにまったく関係ないことをしたり、、、と噂で聞きました。もはや同じ学科と言っても全く違います。本当に自分が気をしっかり持つかどうかで変わります。先生たちは一生懸命フランス語を教えてくださったり留学についての話もたくさんしてくれます。なので先生に関しては5点ですが生徒によってのバラツキがあるので総合評価は3点です。
    • 講義・授業
      良い
      フランス人の先生はとにかく出席が大事!あと、わからなくても答えることも大事!意欲があれば単位は取れます。先生たちも、私たちが間違えても絶対に怒りませんよ。むしろ勇気をもって発言するほうが好まれます。フランス語を勉強し始めて思ったのは、会話って大事だってことです。会話で話したことのほうがただ書いて覚える物よりはるかに長く残ります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      フランス語専攻は4年生になってゼミがあるので私もまだ未経験です。卒論かゼミかのどっちかですので私はゼミをとりますね
    • 就職・進学
      良い
      西南は就職率はとてもいいと聞きます。でも、福岡銀行に行く人が多いんですよね。私はそういう典型的な進路に進みたくないので4点ということにしておきました。
    • アクセス・立地
      良い
      天神から適度に近くて微妙に遠いので遊び漬けになることもなくいいんじゃないでしょうか。でも博多駅、福岡空港まで行くには遠いですね。笑
    • 施設・設備
      良い
      とにかく生徒が少なく端から端までの距離が短いので福岡大学に比べるといいな、と思います。特に文句をつけることもないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      フランス語専攻は神学部の次に生徒数が少ないのですが私は「フランス語専攻の子の高校が一緒だった友達」という繋がりから友達を増やしました。案外他学部の子とのほうがうまくいきますよ。
    • 学生生活
      普通
      私自身がサークルに入っておらず学祭にもいかなかったのでよくわかりません。ただ、サークルの飲み会はすさまじいという話だけ存じ上げております。アルバイトはお金が欲しい気持ちもわかりますが多くて週3にしましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は フランス語文法、会話が主です。英語の授業は週1ですのでどんどん英語力は落ちます。英語が好きな方は自分で勉強して維持するように努めてください。それ以後のことはまだ存じ上げないです。
    • 就職先・進学先
      シンガポール航空
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407814
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フランス留学がてきました。一月ほどでしたが、レベルことにクラス分けがされて、聞き取り能力があがりました。ひようは、60万円ほどでした。
    • 講義・授業
      普通
      文化についての講義が充実してました。実際にアーティストのかたや、パティシエのかたをお呼びした授業はとてもたのしく、印象に残ってます。文学では、フランスの独特な価値観に触れることがてきました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いたって、普通です。地味てした。ただ、との先生も優しく、在籍して、最低限のことをすれば、単位をくれました。頑張ればなにかみになるようなことが学べたかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      お金持ちのお嬢様が多く、就職しない、しないでよい人もいました。普通の企業に就職するにあたって、フランスごは不要てす。また、何人かは、スチュワーデスになりまし。。大手の航空会社に就職できた人はいませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅ちかです。大学が狭いので、どこに行くにも、すぐたどり着きます。商店街の近くなので、お野菜なども、安く買うことがてきました。洋服屋さんも多く、おしゃれな服も買えました。
    • 施設・設備
      良い
      以外とお隣の高校のほうが、立派です。大学院は、素敵なレトロな雰囲気があるのですが、大学のほうは、普通の校舎です。文学部は、比較的新しい校舎を使えます。経済学部などは、古い校舎を使うことが多いようでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      お嬢様とたくさん出会えました。外国人と交流することはありませんてした。学科は女の子が多く、女子大のようでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランス文学、フランス文化、フランスの生活様式
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      志望校に落ちてしまい、滑り止めでした。。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110450
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に英語ペラペラを目指している人は正直狂い見あんまりないと思います。英語とは何か?英語の歴史などを勉強しています。留学したほうがペラペラになれます。
    • 講義・授業
      普通
      帰国子女からなんとなく英専に来た人までさまざまなレベルがいます。その中で本気で英語学を学びたい人はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      西新は商店街があり、お昼におしゃれなお店に行ったりしています。天神にも地下鉄で行けば七分で着きます。
    • 施設・設備
      普通
      言語センターはたいへん便利な施設です。言語を学びたい人はどんどん活用したほうがいいと思います。あと廊下とか冬は寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学は高校と違って人数の規模が違います。そのぶんいろんな性格んp人に出会える機会は増えると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      西南はサークルの数が多いといわれています。その分慎重に選ばないと後で後悔することになると思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語とは何かから学ぶことができます。またコミュニケーションも学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      偏差値が高かったから。英語に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく西南の過去問を何回も繰り返した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84948
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の内容が、先生によって若干薄いことがあります。それ以外は良いと思います。留学の設備も整っています。
    • 講義・授業
      普通
      留学するための設備がとても整っていたり、国際交流が盛んだったりと良いところは沢山あるが、授業の内容は濃いとは言えないです…私のクラスだけかもしれませんが…
      受動的ではなく、自分から動いていかないと学べることは少ないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの担当の先生は、昔海外に住んでいた方で貴重なお話を伺うことができました。演習というよりレポートの書き方の説明や、就職活動の考え方、テーマにそったディスカッションなど、とても充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、英語を活かした仕事につきたいと考える人が私の周りには多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から近く、周りにもカラオケやサイゼリア、マクドナルドなどが充実しているため、空きコマに友達と過ごしている人がとても多いようです。天神や博多にも行きやすいため、とても恵まれた立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立ということで、とても綺麗ですし、空調も完備されており、とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人が沢山できてとても楽しく過ごしています。特にいじめなどは聞かず、常識人が多いイメージですので、真面目な人に向いている学校かと思います。出会いも有ると思いますよ!
    • 学生生活
      良い
      沢山の種類のサークルがあるため、自分に合う集団が見つけやすいと思います。ただ、中には飲みサーなどの危ないものも有るそうなので、入る前に先輩などに話を聞けば安心かと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語・フランス語のライティング、スピーキング、リーディングなど。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が得意で、好きだったため。留学をしてみたいため。
      この学校に憧れがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854882
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生がすごく良い。
      わかりやすいし話しかけやすいです。
      ぜひ来てください
      リチャードほどそん先生という方がすごい人ですよ。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しいです。
      分からないところは聞けるし、何よりも話しかけやすいです。
      本当にオススメです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことが学べるのことが嬉しいです。
      楽しくないことはありますが、毎日が充実しております。
    • 就職・進学
      良い
      先生が意味無い。
      リモートだとサボろうと思えばいくらでもサボれてしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近い。
      土日は満員電車だが、タイミングによります。
    • 施設・設備
      良い
      zoomなのでよく分かりませんが、楽しくないことはございません。
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日楽しいです。
      恋愛はどうか分かりませんが、友人関係は充実しております
    • 学生生活
      良い
      コロナによって全然活動ができてません。
      もう少し早く生まれていればよかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      えいご、フランス語の基礎などはもちろん、コミュニティのとり方も学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語、外国語がとてもすきでした。
      何よりも学べることが多いので選びました。
      合格出来て良かったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772285
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目である英語の授業の他に、心理学や社会学など幅広く学ぶことが出来る。外国人の先生が多く、個性的な授業がたくさんあって面白い。
      英語専攻だけの必修授業があり、学部内ではかなり仲良くなれる。他の学部との交流は自分から動かなければあまり期待できない。英語専攻に属しているだけで留学の情報がたくさん入ってくる。先輩方のサポートも手厚い。
    • 講義・授業
      良い
      テキストにそってかなり深いところまで掘り下げたり、映画を観賞しセリフを聞き取ったりするなどの授業があり、英語力のつく講義が多い。
      課題も多く、先生方は生徒の管理をしっかりしてくれ
      ていると感じます。英語専攻は時代の流れに沿ったカリキュラムを提供してくれていると感じます。先生も去年と同じテキストを使うことはないとおっしゃっていました。時事問題や話題作について議論していくようなスタイルの授業が多く、楽しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分でキャンパスの中に入ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477192
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学べるため、きてよかったと思う。履修科目を組むのに少し苦労するが、ここで学ぶことで人生を過ごしたいように過ごせると思うから満足している。
    • 講義・授業
      良い
      授業を受けやすい環境が整っていると思う。人間関係もいいと思う、話しやすい人が多くて、授業中にわからないことを友達に聞けるから助かっている。自主性が求められる。
    • 就職・進学
      良い
      不安があれば、わからないことがあれば、質問したり話したりできる環境があるため、サポートは十分にあると思うが、それを利用するかしないかは学生次第なので、人によると思う。実績は良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      バス、地下鉄、車、自転車、全てにおいて十分にあるため、アクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      見た目よりも中身は古く思えるが、十分綺麗で満足している。エレベーターある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については、学校の授業、部活、サークルなど、交流をする機会は沢山ある。私自身、1年生のときに隣の席に座った人とたくさん話して、今では1番仲よくて連絡を気軽に取れて、履修も一緒に組むくらい仲良くなって、大事な人に出会えた、人生で大事な出会いをすることができたと思う。恋愛に関しては、人によると思うが、女子の割合が多い。
    • 学生生活
      良い
      飲みさーが多いが、自分に合うサークルを見つけられると楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学部では、英語とフランス語を学ぶことが1年次で必須となっている。2年生次以降は自分が好きな、興味のある分野を学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を学びたいと思ったから。語学だけではなく、その背景についても詳しく知りたいとだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823616
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英専は先生方の英語力が高く、授業も英語で話したり教材も全て英語という環境が多いので、発音やアウトプット力が確実に上がる。
    • 講義・授業
      良い
      課題が多く、自分で色々な情報を得て考えてしなければいけないことが多い。楽ではない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      英専はゼミが希望制で3年次からである。ゼミに入ったら卒論がある。
    • 就職・進学
      普通
      航空関係、銀行が多い。サポートとしてはインターンの提供などがあるが審査が固い。
    • アクセス・立地
      良い
      天神にも近いしバスでマリノアに行けるし、西新にはたくさん飲食店もあるので素晴らしい立地だと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      後者は汚いし狭い。図書館が綺麗になるらしいのでよかったが、大学院の方が綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はその人次第ということになると思うけど学部はみんな仲良くて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英専は英語を喋ること書くこと聞くこと読むことである。英語が好きな人には最適。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230034
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語について深く学ぶことが出来、教授の先生方もとても面白く良い学部だと思います。学友の人たちも個性があり、入る価値アリです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義はユーモアな面白いものが多く、様々な講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授の先生方が親身に寄り添ってくれますが、一部積極的に活動していないゼミがみうけられます。
    • 就職・進学
      普通
      福岡の地元企業に就職する人が多いです。就活のサポートは普通だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      西新にあり、交通の便もとてもよく、通いやすい場所にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、図書館がとても綺麗で、全国的に有名です。蔵書も多く、学習に役立てることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      福岡の中でもキラキラしている大学ですのでとてもいけている人が多いように感じます。
    • 学生生活
      良い
      運動系から文化系まで充実しており、自分に合うサークルをみつけ、大学生活を謳歌できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語について学んでいくのですが、成績が悪い場合、変な分野に割り振られるかもしれないので注意してください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から外国語特に英語が好きでより楽しみながら学びたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843532
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したい人には、とても良い学習環境です。授業の質のよさがとにかく一番だと思います。先生との距離も近く、学びやすい環境が揃っています。
    • 講義・授業
      良い
      専攻科目の内容が充実していて、自分が学びたい分野を深めていける授業が沢山あります。また、ネイティブの先生の授業も多く、英語にふれる機会が多いです。スピーキングや、プレゼンなどのスキルも高められます。
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績は良い方で、公務員や大手に就職する人もわりと多いと思います。
      就活関連のイベントや説明会もありますが、私は当たり前のことが話されるだけで、あまりメリットはなかったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西新駅です。アクセスはいいと思いますが、私の家からは便利がよくなかったので、通うのが少し大変でした。でも、ほとんどの人にとっては便利な立地だと思います。周りには商店街やお店が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく綺麗で、蔵書数の多さが良いところです。同時に沢山借りられるので、とても役立ちました。
      他にも、外国語学習に関する施設や、個人でも借りられる予約制の部屋があり、オンライン授業や就活に便利でした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入っていなかったので、授業以外ではあまり関わりがなく、知り合いも少なかったです。
    • 学生生活
      悪い
      私は入りたいサークルがありませんでした。サークルによっては、時間が多く大変な人もいるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年間を通して、英語学、音声学、文学、言語学、英語史、統語論などを中心に学びます。ライティング、スピーキング、ディスカッション、プレゼン、ビジネス英語など、実践的な内容も多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      英語事務の仕事で、毎日英語を使って仕事をしています。
    • 志望動機
      小さい頃から英語が好きで、極めたいと思ったからです。留学生が多く、外国語学習が充実している大学なので、ぴったりだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911206
8011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  外国語学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。