みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  【募集停止】英文学科   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

外国語学部 【募集停止】英文学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(121)
学部絞込
学科絞込
4021-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      興味があればすごく楽しい生活を送ることができるが、興味がなければ地獄の4年を過ごすことになるかもしれない。映画や小説に興味ない人はダメ。
    • 講義・授業
      普通
      教授によりけり、良い授業かそうでないかがある。いい先生のもとでは、英語力を伸ばし、専門知識を伸ばすこともできるが、悪い先生だと、ほとんどつまらない90分を過ごすことになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人数が少ないため濃い研究をすることができる。文学といっても、小説だけではなく、映画の面でも研究することができるため、映像に興味がある人も、その分野について学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      関東の企業などにOB・OGがいらっしゃるため、割と通りやすい。就職課に行けば、どこの企業に卒業生が就職したかなどがすぐわかるため、連絡が取りやすい
    • アクセス・立地
      良い
      西新は治安もあまりよくないし、うるさい人が多いので住むにはおすすめできないが、天神から地下鉄ですぐなので、アクセスはいい。しかし、西鉄バスを使うと地獄を見る
    • 施設・設備
      良い
      国際センターなども充実して、工事もしているので、きれいで国際的な面はあるが、たまに金をかけすぎているところがある。あまり使わない場所だったり記念の修繕や改装なのでそれに学費を払いたくなくなる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は広く浅くで付き合えると思います。恋愛はよくわかりませんが、私の周りは留学生と付き合っている人が多く、国際恋愛をとても楽しんでいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ文学・イギリス文学をはじめ映画についても学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ映画研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカ映画におけるイデオロギーの定義をします。映画の表現から、多くのことを考察することができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私自身がアメリカ文学やアメリカ映画に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個別教室のトライ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、TOEICをとって英語の対策などをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64537
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英文学を学ぶ学科ということで、必然的に英語で書かれた書籍をたくさん読むことになります。簡単なものから難しいものまで読みますが、英語がそこそこな人でも、単位自体は努力すれば問題なく取れます。家では気が散って学習できないという方は、図書館も平日は22時まで開いており、落ち着いて勉強できる環境が整っています。映画好きな方は、言語教育センターという建物で、西南の生徒なら無料でたくさんの映画か貸出されており、講義までの時間が開いた時には映画を見ながら時間を潰すこともできます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な講義がありますが、英語や、アメリカ、イギリスについて勉強したいという方なら、充実していると思えるはずです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは英文学を英語で読みます。中心は、18世紀から20世紀の間に書かれた文学です。ゼミによっては、400ページ近くある文学が教科書になりますので、英語が苦手な方は訳本必須となります。
    • 就職・進学
      普通
      サークルに入っていたり、友達と一緒に進めると、スムーズにいきます。大学的なメージは、九州、中国地方では良い方なので、福岡近辺の県で就職活動をすると就職も決まりやすいはずです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは、地下鉄西新駅から徒歩で5分程度です。近くに商店街があるので、暇があれば、いくらでも時間が潰せます。
    • 施設・設備
      良い
      充実した図書館が売りです。パソコンルームもあり、自由に使えます。借りた本も、もっと借りていたいと思ったら、インターネットから延長の申請もできて非常に便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      まず、一年生の段階でサークルに入るかどうか、そして、学部の飲み会に参加するかどうかが結構大きいです。同じ学科の人とは結構頻繁に顔を合わせることになるので、せっかくなら仲良くなっておきましょう。難しい講義の時もお互いで助け合えば、乗りきれるというものです。
    • 部活・サークル
      良い
      他の大学と連携をとっているサークルがたくさんあります。サークルの数はたくさんあるので、まずは話を聞いて、どこのサークルに入るか決めましょう。
    • イベント
      普通
      学園祭のときはとても賑やかになります。サークルごとに店をだしたり、出し物をやったりと、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米の、英文学について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      金子ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イギリスの文学について学びます。書籍に関連した内容で、発表もするので、結構鍛えられます。
    • 面白かった講義名
      パブリック・スピーキング
    • 面白かった講義の概要
      毎回英語で一分程度のスピーチを前に出て行う講義です。出来栄えは自分次第ですが、きちんと準備して望むと、達成感があります。
    • 就職先・進学先
      銀行や商社、その他英語を役立てられるところに行く人が多いです。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      今まで学習してきたことが無駄にならないこと
    • 志望動機
      英語についてなんらかの勉強をしたかったというのが理由です。実際、英語学習に関する教材は充実しているので来てよかったと思います。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進
    • 利用した参考書・出版社
      東進
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的に、赤本で対策をしておけば問題無いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:29734
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      地域に密着した学校で、九州への就職が強い。そのためえ、九州出身者が大半を占めている。お金があるみたいで改築しまくっている。
    • 講義・授業
      普通
      少人数での授業が多いため、代返やサボることはできないが、出席を重視した成績評価といえる。ちゃんと出席しとけば単位はだいたいもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アメリカ人の教授だったが、自分の勉強したいテーマを幅広い分野から選ぶことができて楽しくべんきょうできた。
    • 就職・進学
      普通
      九州の地場企業には強い反面、全国的に大学の名前が売れてないのは残念である。就職課は使えないので自力で頑張ろう。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅からすぐの立地で周りには飲食店もアパートもたくさんある。学生の街らしく治安も素晴らしいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎だったが最近は徐々に建て替えがすすみ設備も新しいものを積極的に導入しているような気がする。。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数授業が多く、ペアになっての作業も多かったので、仲良くはなれます。ただ、男女比がアンバランスすぎて男はアウエーです。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活は結構熱心に勧誘活動しているようです。サークルの中には薬物で逮捕されるサークルもあるみたいなので気を付けましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米の文化・文学について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      オスターハウスゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの文化について研究できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      民間の就活に失敗したので。
    • 志望動機
      高校から推薦で行けたので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしてないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27381
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことを見つけ、学ぶことができる大学だと思います。現在は語学に関する施設も充実しており、学ぶ意思さえあればどんどん吸収できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの教授、日本人の教授の両方の授業を受けることができ、刺激が多い講義がたくさんあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに商店街や飲食店もあり、空き時間に友人とランチに行くのも楽しみのひとつでした。学食もおいしいです。駅からもバス停からも近く、通いやすい場所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎が改装され、施設はとてもきれいになり、また新たな施設もでき、充実した施設内容になっています。大学側と大学院側の両方に学食があり、それぞれ違ったメニューと雰囲気が楽しめます。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな授業を通して、学部を超えて友人ができました。文系大学であるため、学部によっては女子が多く、学内も女子のほうが多いように感じました。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルの数も多く、学際では部活、サークルごとに出店をだしたり、教室展示をしたりと、とても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のスピーキング、リーディング、ライティング、英文学
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ文学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカ南部の文学、文化を学びました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員志望だったから。
    • 志望動機
      英語を勉強したいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26095
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      文系の学生にはおすすめの大学だと思います。学生数は少ない方で、キャンパスも他の大学と比べ狭いと思いますが、その分他学部の学生とも交流しやすく、友だちが作りやすいです。キャンパス全体を現在改築工事をしているために建物や設備に不満な点があり、また積極性がないと学内で行われるイベントやチャンスを逃してしまいがちです。周りの地域がとても活発で住環境に適しているので、実家暮らしでも一人暮らしでも住みやすいと思います。就職に関しては福岡県内でも確かな実績があります。
    • 講義・授業
      普通
      学年があがるにつれ、自分の好きな授業をたくさん取れる形式です。授業の内容は、その授業をとる学生の人数にもよりますが、板書をしてテストを受けるといった受け身の授業が少し多い気がします。ただ、文系の大学のため教養をつけるにはもってこいの授業がとても多くていいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの地下鉄から徒歩10分以内バス停は正門目の前と、とてもいい場所にあると思います。周りには多くの学校があるため勉学に適した環境だと思います。また近くに賑わう商店街があるためごはんやちょっとした買い物にも使いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      現在新しい校舎を作るため改修工事が進んでいます。旧校舎は少し古いと思う部分がありますが、新校舎やチャペル、カフェはレンガ調に作られていてオシャレで、最新機器をたくさん導入しているので使い勝手もいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性はキレイめな人が多いです。個性的というよりは、流行に乗った毎日のオシャレに気を使う人が多いと思います。またキャンパスが小さいので他学部の学生とも交流しやすく、サークルもとても充実しているのでカップルが誕生しやすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活発で充実しています。部活では、野球部やチアリーディング部が特に活発で、全校で応援にいくときもあります。サークルは同じ野球サークルでも3つのサークルがあるように、様々なサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語で書かれた小説や論文、映画など文学に関する知識を深めます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      オスターハウスゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの文化、歴史について学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を学べるし、偏差値が高かったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      進みたい学科に関する科目を重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21686
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で異文化を学びたいと思う方には非常に良いと思います。大学内に、洋画を見たり言語資格の勉強をする施設もあり、いつでも自由に使えます。
    • 講義・授業
      良い
      グローバルな学習やイベントに参加したい方にはとても良い学科だと思います。座学だけでなく、時には課外授業に参加するなど、実践的に外国の文化や英語を学ぶ機会がありました。
    • 就職・進学
      良い
      良いです。学科は女性が多く、コロナ前は、CAなどのサービス業につく学生が多いです。進学率、就職率も高いです。
      就職課で就職活動のサポートも受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの西新駅まで徒歩5分程度で、地下鉄で博多や天神に出られるので非常にアクセスが良いです。コンビニや食事をするお店なども近くにありますし、立地が良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物と改修前の少し古い建物の差がありました。古い建物は少し老朽化を感じる点もありますが、それでも問題なく過ごせる施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学に通う学生の人数が多いため、その分交友関係も広がります。また、サークルや部活など、コミニティに属し自ら人との関わりを広げる機会もあります。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。グローバルに学びたい人には、毎週開催されるイングリッシュカフェなど、国際交流の場がありお勧めです。サークルも多種多様なので、4月の机出しで好きなサークルを見回ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基本的な文法やTOEICなどの資格講座、第二言語、西洋文学、などです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT企業の技術職として就職しました。
    • 志望動機
      英語だけでなく、異文化理解について学びたかったからです。高校時代も英語科で異文化を学び、より深く広く、実践的に異文化に触れたいと思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908030
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好き・英語を突き詰めたいと思っている学生にはとても良い学部だと思います。反対に、英語が特に好きではないと苦痛かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      英語ずくめの講義ばかりです。
      外国人の先生が全て英語で行う授業も多くあり、英語が好きな学生にとっては最高の環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年から始まり、必修ではないためゼミには所属していない人も少なくありません。
    • 就職・進学
      良い
      自分次第です。就職課の方は皆さん優しく、サポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は非常に良いと思います。
      大学周辺にカフェや居酒屋などが多くあるので遊ぶにはもってこいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や言語教育センターは非常に綺麗で、居心地よく過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比が7:3なので、女性は仲の良い友人ができやすいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば友人も多くできると思います。
      私はサークル無所属ですが、やはり学部外の友人を作るにはサークルには入っておいた方がいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ライティング・スピーキング・英語文学・英語音声学など。
      英語ずくめの授業ばかりです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大学内で一番偏差値の高い学科で、尚且つ英語が嫌いではなかったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866979
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が学びたかった私にとって、この学校を出たことは大きくプラスになっまから。また、施設がきれいで充実しているから。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生が多い。西南はキリスト教学校であるためかなり外国語に力を入れている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先程も言ったように先生方がかなり充実しています。実践、体験も多く、いいとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      友人の中にも外国で働いている人や大企業に就職した人もいます。サポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡の中心地にあり、交通の便もかなりいい。バス停が目の前にあり、西新駅にも近い。街は夜でも明るく防犯面でも安心だと思う。ただ、車通りが多いためすこしうるさいこともある。
    • 施設・設備
      良い
      学費が高いため、校舎はかなりきれい。設備も新しい。特に、最近は図書館やカフェなどが新しくできている。また、建物は洋風で外見もきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      自由な校風で、かなり人間関係は充実している。男女比にそこまで偏りがないため、恋愛関係も充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      非公認はかなり多い。中には変わったサークルも多いので。入る際は、よく考えた方がいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、フランス語、英語を学びます。2年では外国語のレベルが上がります。4年くらいからはかなり専門性が強くなります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      商社
      外国語を生かして働いています。
    • 志望動機
      外国に留学したかったため。また、英語を学びたかったため。九州だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824295
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数学部で、皆と授業などでよく会うことになるので仲良くなりやすいのかな。とおもいます。
      コミュニケーション系の授業が楽しいです。本読むのが辛い人は、かなりきついと思いますが、そんな友達もいるし何とかやれてます。
    • 講義・授業
      普通
      教授によるし、相性もあるので。
      学生が求められることは、他学部よりレベル高いかなと思います。聞く限りですが、、、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まあ本当にこれは相性なので。
      いろいろなタイプ、学問の先生がいますし、選択肢は十分だと思います
    • 就職・進学
      良い
      充実してるらしいです。中にいると分かりませんが。
      細々いろいろ相談に乗ってくれるのは感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅近いし通学はし易いと思います。
      夜もまあ治安いいですので、サークル帰りとか遊び易いです。ボーリング、ご飯。楽しめます
    • 施設・設備
      良い
      バリアフリーもほぼ大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると人間関係がすごく広がります
      学部跨いで友達作るなら、ぜひ。
    • 学生生活
      悪い
      公認サークルに入らないと学園祭の楽しさは天と地ほどもちがいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学
      コミュニケーション
    • 就職先・進学先
      教師、旅客は多いです
      自分公務員志望ですが
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344718
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスも綺麗で、様々な施設が充実している。サークルも沢山あるので他の学部生との交流も豊富です。また、留学制度も非常に充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目、専門科目共に充実した講義があり、自分が学びたい科目が選択できるので様々なことが学べ、幅広い知識を吸収することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語圏の文学を通して、英語力や異文化理解が深まります。また、教授とも親しみやすく、楽しく受けられます。また就職についての相談などにも乗って頂けます。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職率は高いです。また英文科であれば、旅行会社や航空系への就職が多いです。さらに通訳の授業もあるため、それを活かした職に就く方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      天神から地下鉄で7分。西新駅から大学まで徒歩5分ほどの非常にアクセスしやすい場所にあります。遊びにも行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      英語に特化した大学であるため、自分で勉強できる施設があり、そこでは英会話や発音練習など様々なことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも豊富なので、他の学部生との交流も可能で人脈が広くもてます。また、食堂も2つあり、メニューも豊富です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は、基礎であるライティング、リーディング、リスニングを中心に勉強していきます。そして、それを土台に、二年生以降では実際に海外の文学に触れていきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語力を付けて、世界の人々と繋がりを持ちたいと思ったことがきっかけでした。実際、この大学では留学制度も整っており、留学生との交流も出来ます。国際交流ができることがこの大学の魅力です。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      やはり、英語に特化した大学であるため、難易度も高いです。英語にまず力を入れた方が良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182149
4021-30件を表示
学部絞込
学科絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  【募集停止】英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。