みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    自己決定自己責任

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学に力を入れている学校なので留学に興味のある生徒はいいと思う。また立地がよく通いやすい。ただキャンパスが狭く食事のスペースがなかったり教室が狭かったりという問題がある。
    • 講義・授業
      良い
      学部によって様々だと思うが比較的に少人数制授業は多い方だと思う。言語は特にどの学部も少人数制授業で力を入れていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学部にやって違うが大体3.4年で始まる。選び方も学部によって違うが基本的に自分が好きな先生のゼミを希望して抽選がある。人気な先生が多いので今までの成績などで選抜される。
    • 就職・進学
      良い
      みんなかなりいいところに就職できているなという印象を受ける。大体名前を聞いたことある大手に受かっており、公務員も何人か行く人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      西新にあるため交通の弁は比較的いいと思う。天神や博多にも直ぐ出られるしどこからでも通いやすい場所である。
    • 施設・設備
      悪い
      西南はかなり綺麗な建物だとよく思われるが、道路に面しているところだけであり、内側はかなり古い建物も多い。建物がかなり古く、使い勝手が悪いところも多くある。
    • 友人・恋愛
      良い
      西南生は可愛い人が多いと有名でもあり、学内、学外問わず恋人がいる人が多い。また少人数制の授業もあるため仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      私の場合大学生活はサークルに捧げたと言っても過言ではない。サークルの友達と仲良くなり、ほかの学部の人とも仲良くなれた。サークルの仲間と遊んだり学祭に出たり思い出がたくさんできた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本的な選考の勉強や言語などの基本的な内容をする。2?3年では選考授業中心に自分で組んで行く。4年次ではあまり授業数はそれまで取っていたら多くなく就活に専念できる。
    • 利用した入試形式
      公務員 大卒程度
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413439

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。