みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  建築都市工学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

建築都市工学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(25) 私立大学 426 / 1830学部中
学部絞込
2521-25件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築都市工学部住居・インテリア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本テストと小テスト+出席率に関して、本テスト重視ではなく、5:5の評価が多い。また、出席率重視が多いコマが多いため、個人勉強をする優秀な学生、運動部を優先している学生にとって可能性を妨げる環境である。
    • 講義・授業
      普通
      できない学生がいかに単位がとれるかという授業が多い。よって、簡単に単位がとれるコマについては、生徒の人気が高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      展覧会に参加させる動きや、見学等が多い。また模型を展覧会に出したりと生徒を意欲的にさせ、能力を伸ばす動きがあり、非常によい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターや外部からの来られるアドバイザーの相談会がある。また、優秀な生徒は、教授からの推薦もあるようだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      九州産業大学周辺は、街中(都会的)ではないため。都会よりの博多や天神方面から通うには、交通費が1万円~2万近くらいかかってかる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂、PCが自由に使える空間があり、不便ではない。空き時間に、教養を高めることができ、非常に良い空間と言える。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動、文化祭と盛んな学校と言える。カップルも多く、活気があって良い雰囲気である。また、他の学科と同じ授業を受ける機会もある。
    • 学生生活
      普通
      学校に関して、自分で率先して教養を高めることができなかった。友人関係やアルバイトを優先してしまったため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基礎知識や興味を引かせるための授業が多かった。2年目は、1年目を生かして実践(図面)を踏まえた授業が多かった。3年目は、1年目と2年目を踏まえて実際に模型(家 )を作製し評価をもらった。4年目は、自分で選んだゼミに入り、自分でテーマを決めて模型や論文に取り組んだ。
    • 利用した入試形式
      人材派遣会社当時は東証2部の上場企業。現在は1部に上場したとの事。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414348
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築都市工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中身があったりなかったりして役にらたつとことたたないことがあるから時間の無駄を感じる。教授によってはいいとこもある。選択の間違いは時間の無駄に繋がる。
    • 講義・授業
      普通
      所属する研究室による、向き合ってしっかり指導してくれる教授を選択できないと指導も中身がない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の進むべき道を決めそれに沿ってしっかり教えてくれる教授の研究室に入れたら大丈夫。
    • 就職・進学
      良い
      自分はこれといったさぽーとはしてもらったいない。これを
      見る人がそこ求めてみたこそわかるのでは。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くバス停も近場にあるので交通のアクセスは充実している。
    • 施設・設備
      良い
      学部によって差が大きい。新しくできた学部と昔からの古い建物だと設備の差が大きい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子は多いのでナンパしてとかサークルとかで仲良くなればいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についての基礎知識から建築家の有名な建物、その構造など様々なことを学べるが、コルビジェ推しの教え方で世界の視野が狭い。サイトもコルビジェをよく知らず尊敬する建築家はコルビジェですとか言う。
    • 就職先・進学先
      建築から興味が失せアパレルの会社に就職。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:254297
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築都市工学部住居・インテリア学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      建築の勉強をしようと思っている人は合っているが、インテリアの勉強をしよう思っている人はあまり向かないかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      インテリアも勉強するかと思ったが、建築ばかりの勉強だった。インテリアに関しての授業がないのでそこが残念だった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各ゼミによって活動の差が現れる。たくさん活動している所もあれば、全く活動してない所もある。
    • 就職・進学
      悪い
      インテリア関係の就職先があまり充分にないと感じた。建築関係の就職が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      西鉄バス、JRと交通手段は良いが周りにないもないのがダメ。また西鉄バスは時間通りにこないのでめんどくさい。
    • 施設・設備
      悪い
      たくさんの学部があるので敷地が広すぎて移動時間が以外とかかる。遅刻しそうになる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部、学科が多いのでたくさんの人と関わることができるので良かったと思う。サークルもたくさんある。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が多いので交流は幅広くできる。文化祭はとても楽しくぜひたくさんの人に来て欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎的なことを行い、2年次では専門的なことをする。3年次ではさらに専門的なことをし、まとめに入る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      インテリア販売系
    • 志望動機
      最初は建築に興味があったが、インテリアにも興味を持ち両方勉強をできる福岡の大学がここしかなかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567041
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築都市工学部都市デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生たちが個性過ぎて大変。しっかり勉強しないと留年してしまう。将来何がしたいのかまだ見つかってない人でも見つけることができる学科です。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな専門の講義があるため自分が学びたい講義を選ぶことができます。より多くの講義を受けることで幅広い知識を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生によっては自分の仕事が忙しいために指導することが少なく研究することができていないことがあります。何のために学校に行っているのかわからなくなってしまうこともあります
    • 就職・進学
      普通
      大手企業に就職することも可能です。また学科に様々な企業から求人がくるので就職活動がしやすいです。先生の紹介もあります
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の駅から大学まではとても近く便利がいいのですが、普通列車しか止まらない駅なので電車の本数が少なく時間にしばられてしまいます
    • 施設・設備
      悪い
      工学部の校舎は商学部の校舎よりも古く汚れが目立っていたりします。工学部のトイレにはオシュレット機能や温水機能がついておらず利用しにくい
    • 友人・恋愛
      悪い
      土木の専門学科なのでほぼ男性しかいません。男同士でしか話すことのできない内容などもりあがります。全く学科で恋愛はできないので注意してください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建設業界の即戦力になれるように基礎から勉強している
    • 所属研究室・ゼミ名
      わかりません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地下水を使用した実験をしている。それをどのように生かせるのかしらべている
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      地図に残るような仕事をしてみたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を繰り返し解き、それに似たような問題を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64330
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築都市工学部住居・インテリア学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      住居インテリア学科という名前なのに、インテリアや内装について全然学ばない。やる気がないと苦しいと思った。
    • 講義・授業
      普通
      設計に力を入れていて、ついて行くのに苦しい。インテリメインで入ったからとても辛い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は少なくて、人数が決まってるので入りたくても入れない。
    • 就職・進学
      普通
      先輩達がどの企業に入るのかなどの情報が分からない。自分で動かないと知れない。
    • アクセス・立地
      普通
      踏切があるのでとても不便。大学内がとても広いのでコンビニも大学内にあって欲しい。
    • 施設・設備
      良い
      ご飯を食べるところは多くあるが、コンビニが欲しい。校舎も古い。ジムはあるのは良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり交流する授業がないので話さない方が多い。サークルに入ったりしたら変わるかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あるが入ってる人はあまりいない様子。イベントは多くやってる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築内容全般で、インテリアについては全然学ばない。建築学科と何が違うのか分からない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      建築とインテリアどちらとも学びたくて、住居インテリア学科に惹かれたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970257
2521-25件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市東区松香台2-3-1
最寄駅

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  建築都市工学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。