みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  口コミ

北九州市立大学
出典:LERK
北九州市立大学
(きたきゅしゅうしりつだいがく)

公立福岡県/競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(565)

北九州市立大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(565) 公立内63 / 93校中
学部絞込
56541-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が他の国公立大学と比べても充実している。多くの英米学科の生徒は4年間で半年以上の留学を経験する。そして、ネイティブの先生が多いため、実用的なスキルが身につく
    • 講義・授業
      良い
      講義は難しいものから簡単なものまでさまざまだ。教授は面白い人が多いように思える。課題はレポートなどがあり、授業を聞いていればかける程度である。単位は頑張った人なら必ずもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには面白いゼミがあり、翻訳ゼミなどは就職率もいいと有名である。卒論も他のゼミとは違った形であるため、楽しんでできそうだ。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく、ほとんどの学生が就職している。学校にキャリアセンターがあるため、相談もできいい環境が整っている。就活を成功させるためには、一年生の頃からコツコツと何事もやる必要がある。
    • アクセス・立地
      良い
      小倉駅からモノレールで10分のところに駅があり、駅を出ると目の前が学校である。学校の周りには競馬場と自衛隊があり、すこし個性的な学校立地と言えるだろう。学校の周りには学生が多く、学生の街といった感じである。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは狭すぎず広すぎずちょうどいい広さだとおもう。メインの建物は現代的な作りでオシャレにもみえる。図書館は新しいものができ、すごく綺麗で過ごしやすい。課題が出ているときは、空いた時間に図書館ですることも可能だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内ではみんな仲良くやっているように思える。特に喧嘩なども聞いたことがない。学内の恋愛は多くも少なくもないとおもうが、英米学科は女子率が高いため、サークルなどをしていないと出会いが少なくなってしまう。
    • 学生生活
      良い
      わたしは国際交流をする団体に所属しており、サークルには入っていない。国際交流は企画から全て自分たちでするため、企画スキルを身につけることもできる。仲間もみんな優しくお互いに助け合ってがんばっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基盤教養科目という一般的な勉強が多い。二年次からは専門分野に力を入れて、三年次四年次にはゼミにも所属する。卒業論文は英語で書くのが基本である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414631
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域創生学群地域創生学類の評価
    • 総合評価
      良い
      実習活動が多いため、他の大学生よりも早い段階から経験を積むことが出来る。中には自らがイベントを企画する機会もあるため、1から作り上げることの大変さも学べる。また、1年生全体での実習や集まって授業することもあるので交友関係はすごく広がる。
    • 講義・授業
      良い
      地域系学部なので、ほかの学部とは少し違った授業が多い
    • 就職・進学
      良い
      学群が出来た当初から今まで就職率は100% 。
      公務員になる人が多いが、中には大手企業に就職している人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      実家から来ている人はモノレールを使って通学する人が多い。一人暮らしの人は歩いてきたり、自転車で来たりしている。
    • 施設・設備
      普通
      大学全体は少し古くなっているのかなと思う。しかし、不便なところはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学群全体の人数があまり多くなく、一年次は全体で集まって活動する機会もあるため、交友関係はすごく広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあると思う。
      大祭もすごく盛り上がると聞いた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはラジオ実習というコース関係なく割り振りされたグループでラジオ番組を作る実習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376508
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    文学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北九大は、小倉駅からモノレールに乗り換えてすぐなので、とても通学しやすいです。
      時間割はたくさんある中から自分の興味のあるものを選択でき、多くの人と友達になることができます。授業中は特にうるさい人もあまりおらず、携帯をいじったり、居眠りをしている人はいますが、静かで、集中して受けることができると思います。成績認定は、だいたいレポートか試験です。
      サークルもたくさんあって、入るのもいいと思います。
      友達ができると思います。
      就活は、サポートがしっかりしていることが有名で私も入学したのでたぶん、大丈夫だと思います。
      きっと、楽しい大学生活過ごせますよ!
    • 講義・授業
      普通
      先生によっても違いますが、自分に合った先生を見つけることが大切だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      敷地は狭いですが、図書館が新しくなっていたり、自習室があったり、勉強できる環境は整っています。
    • 学生生活
      悪い
      正直、学祭は微妙です。
      瞬花祭と青嵐祭があるのですが、どちらも盛り上がりに欠けており、ゲストもしょぼいです。
      楽しい人は楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は二年生のことまでしかわかりませんが、多様です!
      いろっいろな授業があり、決めるのが大変です。
      ただ、「比較」「外国」「文学」というのはキーワードになってきます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まってません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376503
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はそれなりに充実しています。ゼミも種類が多いのきっとで学べたいことが見つかると思います。ただ学校自体の校舎は古く、設備等には不満がでるかもしれません。外国人の先生による授業が多いので、普段から本物の英語に触れる機会が増えます。北九大の入試は難易度自体はそこまで高くないと思いますが、レベルの高い授業が受けることができるので、言語や英語圏の文化に興味がある人にはおすすめできる学科です。
    • 講義・授業
      普通
      英語を勉強したい人、言語や英語圏の文化に興味のある人にとってはかなり充実した学生生活を送れるでしょう。逆にそうではない人は辛いと思います。先生によって課題の量は違いますが、基本的に授業ではきちんと指導してくれますので、不安要素はないです。それと、全体的にパソコンを使った授業が多いので、パソコンが苦手な人はそこで苦戦するかもしれません。(実際私がそうでした笑)高校生のうちから、英語はもちろんワードやエクセルがしっかり使えるようにしておくと、スムーズに授業を楽しめると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328344
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「大学生時代に人との関わりと学びの幅を広げたい」という学生には最高の大学だと思います。キャンパスは非常にコンパクトで最初は驚きましたが、今思えばこのキャンパスだったからこそ色々な人たちと様々な形で深く関わり、充実した大学生活が送れたのではないかなと思います。私の学んだ学科では経済や経営についてはもちろんのこと、エクセルを用いた経済データの分析といった情報系の科目なども幅広く網羅されています。また、北九州の経済について学ぶ授業や博物館に行く授業などもあり、教室での講義にはとどまらず、バリエーション豊富な学びの場が用意されています。英語の授業はレベル別で丁寧なきめ細やかなカリキュラムです。留学制度も非常に充実しています。海外の提携校への交換留学や海外インターンなど、期間や内容を自分の目的に合わせて決められます。就職活動に関していえば就職活動センターは北九州市立大学は非常に充実しています。センターでのサポートや先輩内定者の採用試験データなど、あらゆる方面からサポートしてもらえます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記はプログラミングなど、商業系の知識を身に付けることが出来ます。資格取得も積極的に進めており、合格者への対応も良いので、モチベーションを上げて勉学に取り組むことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      大人数から少人数の授業があり、大人数でも学びやすいようにレジュメなどが配布され、学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から始まるゼミでは、就職活動も積極的に指導してくださいます。卒業論文を基本とした講義は、論文の基本から学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      金融から保険、IT企業と幅広い就職実績があります。秋色サポートセンターもあるので、相談可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレール駅徒歩0分。駅の目の前が大学です。学校の面積は狭いですが、その分移動がしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      本館は比較的新しく、とても綺麗ですが、その他講義が行われる1号館以降は古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校のイベントもあり、サークル会館は24時間空いているので、サークルや部活のメンバーと特に仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は商業科目の基本、2年次からは自分の得意な商業科目の応用を学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      大手IT企業/総合職/事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:260304
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバル化が進む日本における国際人としての知識、教養を身につけるための研究に力を入れている。様々な文化と触れ合う機会があります。
    • 講義・授業
      良い
      不適切な理由、あるいは無断で欠席する人たちには容赦なく単位を与えません、という姿勢の教授が多いと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語のみで行われるゼミもあり、様々な角度から異文化に触れることができます。
    • 就職・進学
      良い
      英米学科ということもあり、英語力の向上を目指すことができます。今の日本においては英語というものの評価が高い為、就職活動の際にも企業に高く評価してもらえます。英語の指導、勉強のサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレール、バスで通う人が多いと思います。小倉駅までモノレールで15分くらいなので、アクセスはいい方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      多くの学生が学食を利用しますが、座席数が限られる為、学外のレストラン等へ行くこともありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの活動が盛んに行われています。その中で出来た友人や恋人との繋がりは卒業後もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は様々な分野を学びます。そして3年生からゼミへ入り、本格的な研究を始めます。自分のやりたい研究に絞ったゼミ選びができるので、比較的時間を沢山確保できる3、4年生が大学生活で最も充実していました。
    • 就職先・進学先
      メーカーの海外営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:257604
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好きな人にはぴったりだと思います。帰国子女や大学入学までにすでに留学したことがある人が多く、レベルが高いです。
    • 講義・授業
      良い
      英会話の授業や、英語で映画を見て内容について英語で話し合ったり、とにかく英語漬け。もちろん日本語で受ける授業もあります。第二外国語の授業も楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生からあります。通訳、翻訳、文学、経済など、自分がやりたいことが選べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりいいと思います。就活生のためにセンターのようなところがあって、求人が見れるだけでなく、履歴書を添削してもらったり、SPIの本を借りたりできます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅のモノレール競馬場前から徒歩1分。周りには競馬場と自衛隊があって、最初はあまりよくは思いませんでしたが、慣れればなんとも思いません。
    • 施設・設備
      良い
      最近図書館がかなり新しくなったようです。学校自体は狭くてあまり新しくもないですが、特に不便なことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな大学の近くに住んでいるので安心です。24時間使えるサークル会館もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は英語やアメリカ・イギリスの文学を勉強しましたが、コースによっては経済や法律も勉強することができます。
    • 就職先・進学先
      国際線グランドスタッフ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242871
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    地域創生学群地域創生学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が熱心に指導してくださり、将来の自分に役立つ社会のルールや地域の成り立ち、座学だけでは学べない現実の問題などを学外に出て活動するとかで学べます。
    • 講義・授業
      良い
      ひとりひとりに優しく指導してくださり、気になることがあればすぐに質問できるような体制が取れており、とても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している。個人個人だけではなく、みんなと協力して行うことで、ゼミに行くのが楽しみになっている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は地域創生学群は高い評価となっているので、あまり心配はしていない。、
    • アクセス・立地
      普通
      治安が悪いと聞いていたが、それほど危険なこともなく、過ごせている。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が新しくなり、大学生だけではなく地域の人が使用しており、便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      違う学部の人と同じ授業も様々であるので、出会いはたくさんあり、友達もたくさんできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域をより良くするためにはどうしたら良いか、ということを学んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233659
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      志が高い学生が多く、刺激し合って学べるので毎日が楽しい。授業内容も非常に興味深いものばかりだったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      国際関係学部というだけあって、語学系から国際機構論、地域研究など内容も多岐に渡っている。国際関係に興味がある人にとっては理想的。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地域研究系の学部に所属していたが、教授も丁寧に教えてくれるし、生徒が自分で考える手助けをしてくれるので安心できる。
    • 就職・進学
      悪い
      収縮に関してはほとんどOBやOGとの縦のつながりがないので、自力で就職活動するしかない。ただ学生向けの就職支援センターのようなものはあるので、そこをうまく利用した方がいい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前なので、アクセス面は悪くないと思う。競馬場前なので、レースと重なるとモノレール車内がおじさんでいっぱい。
    • 施設・設備
      良い
      わりと新しい校舎なのできれいだとは思う。あまり学校っぽくなく、ビルのようにしか見えないかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      志が高い学生が多く、お互い刺激を受けながら学習できると覆う。フランクな人が多いので、毎日楽しかった。
    • 部活・サークル
      良い
      まあまあサークル数もあるので、選択の余地は多いと思う。サークル棟はあんまりきれいではないと思いますが…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学系や、国際機構論、地域研究など多岐にわたる
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国の地域研究に関するゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国の国家体制や歴史、今後の展望など学べます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃から公務員志望で、学内講座も盛んだったから。
    • 志望動機
      昔から国際関係に興味があり、知識を深められるから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英文の小論文日本語要約やその内容考察を英語で表現する
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81032
56541-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 北方キャンパス
    福岡県北九州市小倉南区北方4-2-1

     北九州モノレール「競馬場前」駅から徒歩7分

  • ひびきのキャンパス
    福岡県北九州市若松区ひびきの1-1
電話番号 093-964-4004
学部 法学部経済学部文学部外国語学部国際環境工学部地域創生学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北九州市立大学の口コミを表示しています。
北九州市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

北九州市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (106件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.66 (108件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (101件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (146件)
国際環境工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (57件)
地域創生学群
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。