みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  口コミ

高知工科大学
(こうちこうかだいがく)

公立高知県/土佐山田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(128)

高知工科大学 口コミ

★★★★☆ 4.02
(128) 公立内31 / 93校中
学部絞込
12891-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境理工学群生命科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は少しめんどくさいけど、それ以外だととてものんびりしていて楽しいです!また、みんな彼女持ちなので自分も...
    • 講義・授業
      良い
      とても良い学校だと思います。あとひとつ体育館が欲しいです。それだけ
    • 就職・進学
      普通
      じぶんはまだバイトしかしてないのでよくわかりませんが、まあ、聞く感じいいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      まあまあそれなりに、自分が言っていた中学校よりは全然いいです
    • 施設・設備
      良い
      思っているより充実していると思います。もう少し水飲み場がほしいなぁ~
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなかっこいいし、かわいいです。何よりフレンドリーなのがいい
    • 学生生活
      良い
      一体感がうまれ、みんなが今よりより一層仲良くなれると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今自分に必要なことを大体教えてくれるため、身の丈に合った生活が出来ると思います
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      パンフレットをとてもじっくり見た感じ、とてもいい学校だと思ったから、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959455
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム工学群電子・光工学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなし、ただ周りになにもなく暇居酒屋は多いよ。カラオケとかあるけど高いからオススメはせん。
    • 講義・授業
      良い
      校舎はとてもきれいで満足しています。
      教員の方々も親切で優しい人が多いです。
      就職先もいいところが意外とあります。
      でも周りに遊ぶところが無さすぎる、まず高知に遊ぶところがないほんとそれに尽きる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      普通の大学って感じで可もなく不可もないです。まあ教授によって楽単、鬼単とかはいろいろやね
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思います、一年生なんで専攻がどんな感じかはわからんけど、先生はみんな親切。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎はきれい、立地はくそすぎる遊びたい人はやめといた方がいい、
    • 施設・設備
      良い
      筋トレルームとか学食もあるからある程度は充実してる。
      学食はまあまあなお値段、コンビニみたいなん有るけどそこも高いよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もへません限りぼちぼちできる、恋愛は聞かないでくれ、あんまり最初にはしゃぎすぎん方がいいよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいい感じだが、大学生活満喫したいなら部活はきついと思う夏休みとか遠征がすごいお金も吹っ飛ぶ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだそんなに決まってない多分機械系か電気系のどっちか、就職先がいいところに行きたいと思てる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      金が稼げそう失業しなさそう
    • 志望動機
      就職先がいいから、あと面白そうな研究してる教授がいてその人のとこで研究したいからかな。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939257
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    環境理工学群マテリアル工学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことに熱中できる環境が整っている。実験器具も多く、研究にも没頭できるので、大学院まで進学する人も多い。
    • 講義・授業
      良い
      自分で受けたい講義を選べるし、実験器具が充実している。
      また、自分の学びたい講義に対しては、ほかの学部の講義でも受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      良い企業に就職している人が多い。
      また、住所活動に対する支援も手厚く、就職に関する情報をたくさん提供してくれたり、就職活動への対策をしてくれたりする。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても田舎にあるため、周辺にはスーパーやコンビニしかない。
      でも、大学がキャンパスバスを出してくれているので、学生はそれで登校することができる。
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書館があり、たくさんの本が読める。
      また休憩スペースもあるため、講義の間も休みことができる。
      毎日多くの清掃スタッフが大学中を清掃してくれるため、トイレもすごく綺麗で良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないので、女子同士での結びつきが強いと感じる。
      でも、大学生なので、1人で行動していても違和感が無いのがいい。
    • 学生生活
      良い
      多くの部活動やサークルがあり、自分に合ったものを選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在問題視されている、環境問題について、新エネルギー、新物質、新材料などさまざまな方面から環境問題を解決しようと試みる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      環境問題に興味があり、環境問題を解決できるような、人々の生活に貢献できるような活動をしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908431
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済・マネジメント学群経済政策専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      行きたい大学に経済マネジメントという学科、学部はなかったのですが出来たので良かったですすごく学びやすくもあります
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても充実しており学びやすい
      いいと思う特別講師の方達の授業なども度々あるため
      自分が学びたいことも深く探求可能
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最近経済マネジメント学部が出来てからとても関心でき、充実出来る
    • 就職・進学
      良い
      進路実現に関してはとてもいい評価をしております
      サポートも充実しております
    • アクセス・立地
      悪い
      少し最寄りの駅から遠い感じはします森に囲まれていていい所ではあります
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても充実しており設備もとてもいいです
      古いところも自分はあまり見当たりません
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると良い友達が増えますが
      大学が広いので色々と面倒な時があります
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く自分にあったサークルが見つかると思いますし、刃物まつりなどのイベントと行っております
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済マネジメントについて深く探究し進路実現に向けて日々切磋琢磨しております
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近いというのもありますが経済マネジメントという学部に惹かれました
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896843
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム工学群知能機械工学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      工学系をしっかり勉強したい人には向いているとおもう。色々とたのしい授業ばかり。施設がしっかりしているので好きなことができる。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実しており、わかりやすい先生ばかりでとても良い。聞き取れない先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      工学系なので就職はできるが、自分の第1志望にはいけないかもしれない。
    • アクセス・立地
      普通
      良くもなく悪くもない。どこをとるかによって人それぞれだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      十分に充実しているとおもう。メインの設備は少し古いが使えなくは無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめも目立ったことはなく、皆が楽しく生活出来ていると思う。
    • 学生生活
      良い
      種類は多くもなく少なくもない。自分に合うサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基本的なことを学び、学年があがるにつれ専門的なことが増えていくと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から工学系がすきで、未来を担っていくには工学が必須なので学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883964
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    環境理工学群化学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      環境理工学群、と聞くと一体何を勉強するか一見わからないと思います。
      実際は主に数学、英語、物理、化学、生物の中から自ら学びたいものを選択し授業を受ける形になります。高知工科大学が推している必須科目がない、という部分では環境理工学群は1番該当していると思います。単位の取りやすい授業を分野ばらばらでとっている人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      学歴の良い先生型が揃われています。
      1年の頃の講義はしっかり話を聞けましたが、2年の授業は一方的に聞く授業が多く少しつまらないです。
    • アクセス・立地
      良い
      電車やバスは大体1時間に1本です。薬局やスーパー、コンビニ、カフェ、パン屋さんなど生活する上で必要なものは充実していますが、遊ぶ場所はありません。市内へ行くには車や電車で30分かかるので自転車では満足な生活は出来ないです。最低でも原付は必要です。
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり、大学のイベントとしてイルミネーションや大学祭があるので楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468632
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報学群情報通信専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと通信技術について学びたいと思っている方や興味を持っている方は充実した学生生活を送ることが出来ると私は思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講を通じてたくさんの基礎的な内容を学び土台作りが出来る。そしてそれが後で非常に大切になると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかりとした科学に基づいてその事象について考察したりすることがあります、自分の考えを元にすることが多い
    • 就職・進学
      良い
      就職率がひじょうに高くなっていることが分かる。また、3年の夏に就職の手助けになる気概が多くなっている
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の本数やバスの本数がひじょうに少なく交通の便がひじょうに悪くなっております、( ?-? )
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に綺麗になっております。また、学生が困ったことがあれば助けてくれるようなシステムになっているためひじょうにあんしんできます
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属していなあとほんとに友達が出来ないようなシステムがあります。友達関係の大切を思い知りました
    • 学生生活
      良い
      がくせいがしゅたいとなり学祭などのもよおしものをかいさいしたりとまた、来場者もそこそこいてたのしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基礎的なものを中心として学んでいきそれを土台として次の学年で応用していくかたちとなっております、4年では研究が主な活動となっております
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494030
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済・マネジメント学群の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な専攻があって学びたいことが広がります。特にスポーツマネジメント専攻は実際にスポーツ選手をはじめとしたスポーツに携わる職の方から講義が受けられ、とても魅力的です。
    • 講義・授業
      普通
      専門的でとてもユーモア溢れる先生たちのすばらしい授業が開講されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数は多く、それに加えてとても綺麗なのでかなりいい気分で研究できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%に近く、先生方の手厚いサポートによってよりよい就職先を見つけることができます。
      自ら率先して先生に相談してみるのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      永国寺キャンパスは高知市にあり、交通の便のよく快適です。
      また、高知の繁華街やお城を臨めるキャンパスとなっているのでとてもすばらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      創設からまだ20周年ということもあり、ひとつひとつの設備が新しく、かつハイテクなのでとても便利です。
      敷地もひろくかなりすごしやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学びたいことが似ていることもあってか、すぐに気の合う友人に出会うことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377617
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済・マネジメント学群数理経済マネジメント専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      文系ですが、専攻によっては数学の教員免許もとれ、多くの人が免許を取得することが出来ています。また、専攻が7つもあり選びやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      1年次からセミナーや実験をし、自ら育つ大学です。少人数制や午前中で終わる授業があり、学生にとってはとてもいいです。授業は進むのははやいですが、質問もしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高く、大学院に行く人も多いです。分からないことがあれば、先生が寄り添ってくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれていてとても、空気がおいしいです。
      キャンパスも設備が整っています。高知市から離れているのが少し残念です。
    • 施設・設備
      良い
      実験で使える設備が充分に整っています。学生も利用しやすいです。人が育つ大学としてたくさんの設備があるので大満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、多くの人と関わることができます。男女比はあっていませんが、恋愛関係もいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも全国いくサークルもあり、充実しております。たくさんサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、経済学や経営学ですが、経済チックな数学も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学や経営学も学べるし、文系でも数学の教員免許が取れることに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762397
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    システム工学群航空宇宙工学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      事務を除いて、職員は優秀、教授陣は一流、しかし、学生は変なやつガキンチョが多すぎる。大学生としての自覚がないのが多い
    • 講義・授業
      良い
      先生は一流で、内容もすごくいいので充実していると思う。わかりやすい授業でもある
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセントに近い。院に進む人が少ないのが少し疑問
    • アクセス・立地
      普通
      とても駅から遠い歩いて1時間は遠すぎる。市内のキャンパスなら遊べる
    • 施設・設備
      良い
      研究室も設備も充実してはいるが壊れた時は学生が直さないといけない
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比から恋愛はそう上手くはいかない、女の子はちやほやされる
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないが人が多いところで固まっている。テキトーに入っても楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      飛行機やロケットなどの材料やジェットエンジンの研究、またそれらの制御について
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      入学したいと思ってはいなかった。センターで悪い点を取ったのでテキトーに選んだ大学
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536070
12891-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0887-53-1111
学部 経済・マネジメント学群システム工学群環境理工学群情報学群データ&イノベーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知工科大学の口コミを表示しています。
高知工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

高知工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。