みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  人文学部   >>  口コミ

松山大学
出典:At by At
松山大学
(まつやまだいがく)

私立愛媛県/鉄砲町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(476)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(76) 私立大学 935 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7671-76件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部社会学科を選んだのは、もともと英語が得意でプラスアルファ、社会について知りたいと思っていたからです。そのため、英語が学べる留学制度に興味があったから。
    • 講義・授業
      良い
      新しい施設で授業を受けることができ、とても満足しています。自習室などの施設も整っていて、ITも対応しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思う。特に関心のあるゼミを受けれるから良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援が充実している理由として、キャリアセンターがあります。キャリアセンターでは、過去に大学の先輩方が受けた会社のデータが幅広く揃っています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学には自転車で通学する人が最も多く、駐輪場はたくさん整備が必要だと考えます。駐輪場には常に警備の方がいて、いっぱいになるととても遠い駐輪場に案内されます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは全面ガラス張りで、建物の中央は吹き抜けとなっていて、明るくて開放的な作りが特徴的です。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味の合う友達がたくさんいると思うし恋愛関係は分かりませんが虐めも少ないかと…
    • 学生生活
      良い
      経営学部と経済学部には校内ゼミナール大会というものが年に一度あり、就職してから必要なチームで一つのものを完成させるという力が身につきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業では学部ごとに取れる授業と取れない授業があり、専門的な勉強をしています。そのため自分を高めている実感がすごくあり、充実した勉強ができていると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      特に決まってないです
    • 志望動機
      就職率も非常に高く就職活動においては非常に満足しております。
    感染症対策としてやっていること
    あまり分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868331
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいようにできる反面、意外とカリキュラムの数を多く取らないといけないので、先生になりたい人は特に気をつけるべき
    • 講義・授業
      良い
      各々の好きなカリキュラムを行ってくれるので、とても助かります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は、とても面白い人たちのため、ゼミ演習も楽しくしあってます
    • 就職・進学
      良い
      元々が商科大学ということもあり、四国の大学の中では結構それにつながるようなパイプが多いように見えます
    • アクセス・立地
      良い
      近くに愛媛大学があることから、大学間における交流が盛んなように見えます
    • 施設・設備
      良い
      大学食堂に大学が運営しているレストランなど食の面において、リーズナブルな値段で美味しいものが食べられるので、とても助かります
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入っている人は、交流できやすい環境となってます。しかし、それ以外だとなかなかふれあいが難しい状況となってます
    • 学生生活
      良い
      1年に1回、学園祭として行われる祭り(熟田津祭)では、有名なタレントさんが来ることもあるため、イベントの面では充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域交流において、どのような解決法を見いだせばよいのかを研究する
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地域交流というものに昔から興味を抱いていたので、志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783738
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文学ということで、2回生からは文化について学んだりと、言語以外のところでの学習もあるが、全体的にみて、面白い授業が多かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業はPCを使った授業も多くある。外部講師を招く授業やセミナーなども行われている。学生課では、十分なサポートを受けることも出来た。
    • 就職・進学
      良い
      一回生の頃から少しずつ進路について考えるサポートをしてもらった。学校全体で見ても就職実績はかなり良かった。私は人英だったので、英語に関連した仕事に就職した人達が多くいたと感じているが、それ以外の道に進んだ人も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスや一人暮らしでの周辺環境はかなり良い。買い物するにも、息抜きに遊ぶにも十分な環境。ただ、近くに学校が数多くあるからか、進学に際して部屋を探すといい部屋は見つかりにくかった。
    • 施設・設備
      良い
      自習スペースには十分な台数のPCがあり、履修登録などでお世話になっていた。売店も、生徒の必需品を簡単に揃えられるので重宝していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      私個人としては微妙なところだが、サークル以外にも新歓祭などで、先輩や他の学部の人と絡めるので、充実はさせられると思う。
    • 学生生活
      良い
      私は入りたいと思うサークルとバイトの関係で関われなかったが、充実はしていたと思う。イベントも折り目では色々していたと感じている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多くの生徒が履修していた感じでは、1年は必修以外は卒業に必要な一般教養から、好みのものを履修していた。私は言語学が面白かった。やはり、英語に関係している学科なので、常に英単語を新しく覚えていく必要はある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      私は中退してしまったので、詳しくは言いたくない。
    • 志望動機
      中学から英語の学習を初め、英語劇に触れてきたことから英語をより深く学びたいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:735469
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特にどの学科に行きたいか決まらないという方は是非、人文学部がおすすめです。学内では比較的偏差値の高い学生が多く所属しています。
      また、英語を身につけておくことで、近年のグローバル化にも対応していくことができます。
    • 講義・授業
      良い
      大変充実しています。日本人の教授だけでなく、さまざまな国からネイティブの先生方が来られており、日本の授業とはまた違った楽しさがあります。
    • 就職・進学
      良い
      多くの企業から求人が寄せられており、かなり就職活動中も高評価でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からも近く、周辺に学生マンションがたくさんあるため、通学はしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      特に樋又キャンパスはとても綺麗で、授業に限らず居心地が良い場所です。勉強にも集中できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の種類が大変豊富なので、とりあえず1つでも入ってみると人脈が広がります。
    • 学生生活
      良い
      文化祭の盛り上がりも隣の愛媛大学にも負けず劣らずです!
      特にダンス部には注目です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単に文法、長文やリスニングの講義だけでなく、日本とアメリカ・イギリスとの文化の違い等も学んでいきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      高校生まで勉強を続けてきた中で、英語だけは一度も嫌いになったことがなかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:676337
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学や福祉課程について何か強い思いを持って入るならいいですが、そうでない人は社会学の難しさもあり、最終的に何を学びにきたのかということになりかねないかと思います。ただ、深めるととても面白い学問です。
    • 講義・授業
      良い
      共通教育科目での授業のバリエーションは豊かで興味深い内容も多く、社会学科の選択授業に含まれている福祉課程の授業を取っていけば、社会福祉士の試験を受けるための道に進むこともできます。もちろん、福祉課程の授業も卒業単位認定されるので取っておいて損はないです。ただ、オンライン授業での学生に対する支援が十分ではないと判断したため、星4とします。
    • 就職・進学
      良い
      愛媛県内で就職するにはかなりサポート体制が取れています。キャリアセンターでは愛媛県内に限らず県外の多くの企業の情報、そして一人一人サポートが手厚いので良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺には駅が複数あり、街からもかなり近い距離であるのでアクセスはいい。
    • 施設・設備
      普通
      樋又キャンパスはかなり新しめの建物ということもあり、とても綺麗です。wifiも通っており充実してます。ただ、食堂やSHOPはあまり広くないので、混雑していることが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、サークルオリエンテーションというサークル紹介のイベントもあるので、どこかしらのサークルに入れば充実するはずです。授業も第二言語では学科ごとにクラス分けもされて交友関係が広がります。ただ友人関係、恋愛関係は人によるとしか言いようがありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非公式なところも含めると多くの数があるので、充実しています。学祭やフードフェスティバルなどのイベントもあるので、とても充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通教育科目といって学科関係なく受ける授業が多いです。卒業に必要なゼミの卒業論文は他の学科に比べて一番字数が多いので、そこのところは少し注意です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校時代から社会が好きで、社会学科が自分に合っていると思った。唯一、国家資格である社会福祉士の課程の授業あるということで志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674605
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      モチベーションが高い学生が多いです。一回生の頃から外国人の先生の授業があり、学年が上がるごとに英語に触れられる機会が増えていきます。ゼミの種類も幅広くあるのでとても興味深いです。優しくて素敵な教授ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      1回生の頃は共通科目をたくさん取得しなければならない為、学科に関係ない授業も多いですが、だんだんと専門的な授業が増えてきますし、英文学科は比較的人数の少ない授業が多く先生の指導が一人一人に行き渡っているように思えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英文学科では3回生からゼミが始まります。2回生の後期に約10個のゼミから関心のあるゼミを1つ選ぶようになります。しかし、ゼミ紹介は何故か1回生の前期にあってどんなゼミなのか詳しく覚えていない生徒が多いので、ゼミ選択の時期には先生や先輩に詳しく話を聞くことをお勧めします。また面接があるゼミもあるので、その際に質問をするといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      松山大学では就職活動のサポートがとても充実しています。定期的に就活ガイダンスが行われます。その際に就活手帳が配られるのですがすごく便利です。就活解禁時には学校内で独自の合説が開催されます。学校内にはキャリアセンターという就活支援を中心にサポートしてくださる職員の方がいる場所があります。過去の先輩方の選考内容のレポートや企業研究に役立つ資料もたくさんあるのでとても助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車やバイクで通学していら学生が多いと思います。最寄駅は市内電車の鉄砲町か清水町です。バイクで通学となると学校が街中にあるので朝夕が混みやすいというデメリットはあります。学校の周りには安い定食屋さんやコンビニがたくさんあるので便利です。10分ほどで大街道にも行けるのでお買い物も楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      数年前に新しいキャンパスができました。とても綺麗で中にレストランやカフェも併設しているので授業外でも気軽にゆっくりできます。一般の方で利用している人もよく見かけます。
    • 友人・恋愛
      良い
      英文学科は人数が少ない学部でもあるので、みんなとても仲が良いという印象です。様々なサークルや部活があるので興味のあるコミュニティに所属してみたら気の合う友達がたくさんできるかもしれませんね。
    • 学生生活
      良い
      具体的に何個あるかは覚えていないのですが、学祭でたくさんのサークルや部活が出店しているのでザッと20くらいはあると思います。1回生の頃は第二言語のクラスで出し物をする学祭のようなイベントもあります。また学祭ではチケットはいりますが、芸能人のトークショーやアーティストのライブなど毎年誰かが来るので楽しいポイントの1つだと思います。ダンスやバンドの披露、カラオケ大会、ミスター・ミスコンなどいろんなことをしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学部共通の科目でさまざまな分野を学びます。英語に関してはライティング・スピーキングを中心に授業を行いました。2年次ではアメリカ・イギリスの歴史背景や文化などを詳しく学んだり、英語を様々な観点から見ていく授業がたくさんあります。3年次からはゼミが始まるので自分が興味のある分野を深く学ぶことができます。卒業論文はゼミによってさまざまですので詳しくは分かりません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      人材業界の営業職
    • 志望動機
      高校生の頃から英語に興味があり、より知識を深めたいと思い選びました。また、松山大学は就職率が高いので、就活のサポートが手厚いというのを選んだ理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589589
7671-76件を表示
学部絞込
学科絞込

松山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    愛媛県松山市文京町4-2

     伊予鉄道環状線「鉄砲町」駅から徒歩7分

電話番号 089-925-7111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部薬学部

松山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、松山大学の口コミを表示しています。
松山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (102件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前

松山大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.76 (79件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.71 (126件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (148件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.82 (76件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.47 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。