みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文教大学   >>  口コミ

広島文教大学
(ひろしまぶんきょうだいがく)

私立広島県/中島駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(119)

広島文教大学 口コミ

★★★★☆ 4.07
(119) 私立内61 / 585校中
学部絞込
1191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義をちゃんと聞いていればテストもそこまで難しくないので大丈夫。教員になりたい人にはとてもいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      高校の授業に比べると難しいけどタメになる講義が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって楽なゼミと大変なゼミがあるので慎重に選んでください。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良いとおもう。でも、意外と教育系じゃなくて一般企業に就職する人もおおい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、夏は暑いし冬は寒い。バスを待つのも手だが全然本数がないので時間の無駄。
    • 施設・設備
      良い
      小さいけどそのぶん移動が楽。教育学部の塔は綺麗なので良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさんできるし、いろんな人と関わるようなイベントが多いのでたくさんの人と顔見知りになれる。
    • 学生生活
      良い
      他の大学を知らないけど結構活動している方だと思う。とくに、サッカー部や和太鼓部。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教科の学びで全ての科目(国語、理科、算数、etc)に加えて発達や心理、教育の歴史などの講義があります。
    • 志望動機
      子供が好きで、小学校教諭になりたかったから。オーキャンで良いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1002023
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。施設はすごく充実していて、先輩方もすごく優しく、サークルも楽しく通っています。
    • 講義・授業
      良い
      設備も最適で、様々な教授の分かりやすい授業が設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はとても良いです。サポートも十分にして頂けます。
    • アクセス・立地
      良い
      良いです。バッチリ整っているので、不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備なは充分にしてあります。通っていて良い気持ちになる施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。特に不満な点や人間関係に悩まされることはありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しています。先輩方もすごく優しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      より良い教師になる為に教師として大切なことや小学生の頃の母校に行ったりもします。
    • 志望動機
      昔から教師になりたいと思い、文教大学がピッタリだと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007237
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      寮があり、遅くなったり、遠くから来ている人も安心して通える学校なのでとてもいい大学だと思います。自分のやりたいことに特化できるところです。
    • 講義・授業
      普通
      学校の先生になるためにいろんな先生の授業があります。面白くない授業はつまらないです。
    • 就職・進学
      良い
      実習をやりに近くにある小学校の授業を見学したりしました。先生という職業につく人がおおいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR可部線の可部駅です。近くにウエルシアや、ノムラがあります。
    • 施設・設備
      良い
      淳風寮があり、帰りが遅くなっても安心して過ごせます。また、比較的新しい建物も多いです。グラウンドはとても広いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係が充実ぶりしているかはわからないけど、周りの子に付き合っている人がいる。
    • 学生生活
      良い
      運動系が14こ、文化系が12こあり、とても充実しています。学友会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校に行って、授業を見に行ったりすることもあります。急に当てられ、発言させられる先生がいて、怖いです。
    • 志望動機
      小学校の6年生の担任の先生がとても面白くて分かりやすい授業をしていたのに憧れていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971517
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間科学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も遊びも恋愛も両立できるほど余裕がある。
      女子は寮があるので寮でも安心した生活が送れる。
      男子もかっこいいし優しい人が多いのでいつでも楽しめる!
    • 講義・授業
      良い
      ボランティアが充実している
      先生が生徒思いで先輩の方も皆んな優しい安心できる
    • 就職・進学
      良い
      仕事探しも一人一人丁寧に行ってくれる。
      さらに、教授がしっかり調べてたくさんの候補も出してくれる
    • アクセス・立地
      良い
      土砂災害の可能性と川の氾濫の危険性がある。
      しかし、スーパーが近いので生活は困らない
    • 施設・設備
      良い
      学校自体がめちゃくちゃ綺麗で生活しやすい。
      女子が多いので安心して生活できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできる。サークルに入ったら皆んな優しいので安心できる。
      男子はイケメンがちらほらいるので恋愛も可能!
    • 学生生活
      良い
      サークルや、ボランティア活動がさかんなのですごく楽しい。
      誰もが優しいのでどんな人でも楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は保育士になるために勉強をしているので保育の勉強がほとんどです。
    • 志望動機
      保育士として誰もが楽しく暮らせる環境を作りたいからです!
      そして、しっかりとした大人に育てたいと思ったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962164
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育関係やホテルなどの国際的な関係の仕事、色んなジャンルで進学率も高いため、おすすめだと思う。とりあえず入ってみて、何か探すにはいい環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業は先生が外国人の方であるためとても英語が伸びる環境となっていて、他の大学にはない本格差でとても良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たちがとても親切で、面談やコミュニケーションを頻繁にとってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      進学率はどの学科もとても良い。(どの学科も結果として出ている)
    • アクセス・立地
      普通
      バスの本数が少なく、バスに乗れない人もいるため、アクセスがあまり良くない。川を挟むのも大変。
    • 施設・設備
      良い
      お手洗いがとても綺麗では不快にならない。
      校舎によってはエレベーターをつけて貰えたら、授業に遅れることが無くなるから嬉しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共学になったため、良い面悪い面が多々あるが、色んな意見が出てとてもいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ大会で、もっと競技を増やしたり、全員が参加できるような制度にして欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基本的なことから応用編まで、実際に使える英語を培えるようにした教育。
    • 志望動機
      国際的なこと、英語が好きだったので、将来そういった仕事に就くために志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937091
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間科学部人間栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は面白くて優しい方が多いです。とても相談に乗ってくれます。もし、赤点を取っても一応再試験があります。学生サポート課に再試験を申請しなくてはいけませんが、お金が1000円程かかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      内容は充実していると思いますが、生化学や解剖など理系の授業ばかりです。高校で文系だった人はしんどいかもしれません。1年生の頃は、ノート提出授業が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      実績が良いか分かりませんが、就職課で相談に乗ってもらえますし、会社説明会など定期的に開催しているので、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は中島もしくは可部で、駅から歩いたら15~20分ぐらいかかると思います。可部駅からはスクールバスも出ていますが、徒歩の人が多いと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      主に栄養学科が使用している建物の教室によりますが、エアコンの効きが悪い教室があります。慣れたら大丈夫ですが、教室や実験室の場所が分かりづらい気がします。一番、教育学科の建物が新しく、クリスマスの時にはクリスマスツリーが出ていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、サークルに所属していないので学科内だけですが、仲はいいと思います。最初の頃は緊張してあまり話せませんでしたが、実習の回数が増えるにつれ話会う機会が増え、皆と仲良くなりました。
    • 学生生活
      良い
      去年の文教祭では、ビンゴ大会とお笑い芸人のコントが楽しかったです。模擬店も充実していました。たまにお昼の時間に、吹奏楽部やダンス部の方たちが演奏したり踊ったりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、生化学、解剖学、調理学、食品学など学びます。実験も2つあります。食品学の実験は楽しかったです。後期は、前期からの続きです。調理学実習が始まりますが、2年の後期まであります。3年生になると、給食管理論実習があり、大量調理があります。100食作って、先生や学生に食べてもらいます。栄養教育もします。2年生の後期に応用栄養学実習があり、模擬栄養教育をするので大丈夫です。でも、テーマを考え準備をするのが大変です。
    • 志望動機
      他の大学と比べて、国家資格の管理栄養士の免許取得率が高かったこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:994301
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習環境も整っているし教授もわかりやすいので充実できています。
      就活サポートはあまりありませんがなくてもできるようにすごくためになることを教えて貰えます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくて社会に役立つような授業だから。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを生かすためにあまりサポートはありません。 求人情報がありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺にアパートもいっぱい揃っているし、アパートも安くていい物件が沢山あります!
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しく綺麗で今の所傷や汚れは目立たないのでとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩も優しく同じ学科の子も優しく接してくれてとても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルのメンバーみんな仲良く活動にも積極的なのでとてもよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がなりたい教科について詳しく学び、学んだことをどんどん活かして広げていく!
    • 志望動機
      中学の頃の先生みたいになりたかったくて興味のある授業もあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889139
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部に行きたいけど、難関校や国公立は難しいかも。という方にはとてもいい大学だと思います。教育力もあり、素敵な教授方がたくさんいる大学です。サポートもしっかりして下さるので安心して学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野に特化した教授がいます。学生だけでなく先生も含めて雰囲気が良くて楽しく通うことが出来ています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。何個かのゼミを体験してそこからゼミを選択していきます。なので後悔のない選択ができます。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部の初等教育はかなり代も重ねているので、すごく教育力のある学校だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は可部線の可部駅か中島駅になります。スクールバスもありますが、あまり本数がないです。なので使う生徒は少ないとおもいます。他にもバスで広島文教大学入口から歩いて通っている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部の棟は比較的新しいのでとても綺麗です。また、教育学部棟だけでなくそのほかの施設もとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると交友関係が一気に増えて楽しい学校生活を送れます。
    • 学生生活
      良い
      新型コロナウイルスの影響のため、現在学内のイベントは全て中止されています。サークルについては、緊急事態宣言などがなければ活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部では、専門科目だけでなく現代教養科目など、様々な学びがあり楽しく学べています。教育のことだけでなく、色々な知識をつけられるので、現代教養科目を履修するのも楽しいです。
    • 志望動機
      教諭になりたいと思ったからです。難関校や国公立は自分にはレベルが高いと思っており、また、文教に教育学部の中等教育ができると聞き、志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885410
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間科学部人間栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      周りに遊ぶ施設がないの本気で管理栄養士国家試験の勉強をしたいと思っている学生には向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      プリントを配布してくださり説明が分かりやすい先生もいるが教科書を読むだけの先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課の先生やゼミ担当の先生や助手親身になって話を聞いてくださってサポートは充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、電車の本数も少なく立地が悪い。時間によっては送迎バスを使用できるのでそこは良いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンが効きにくい部屋や設備が古いと感じる部分があるがトイレはとても綺麗なので良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実している。勉強や就職で悩んだ時に相談できる友達がいるのは心強く感じる。
    • 学生生活
      普通
      学内のイベントは充実している方なのではないかと思う。先生方がボランティアの声かけをしてくださることもあり興味のあるボランティアに参加したが楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学を学びます。4年生は国家試験対策に向けての授業がメインです。
    • 志望動機
      食べ物について興味があり管理栄養士養成学校を探していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013861
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことをしっかりと学ぶことができ、充実した学生生活を送ることができます。授業だけでなく、サークルやバイトなど余裕がもてる履修登録になっているのも魅力だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得のために必要な知識をしっかりと学ぶことができます。また得た知識を実習などで活かす機会もあるので自分の中で定着しているのか確認することもできます。
    • 就職・進学
      普通
      就活は主に自分で進めました。しかし大学からも就活に関するメールが多くきていたので上手く使えば就活に役立つと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学まで距離があり、広島駅に出るのにもかなり時間がかかります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設と古い施設の差がかなりあるように感じており、新しい施設の設備はもちろん充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内ではグループワークなどで幅広く関わることができるように感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くの種類がありますがイベントは規模が小さめな気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に福祉系のことを学びます。3年生頃になると卒業論文を書き始め、4年生になると国試の勉強が始まります。
    • 志望動機
      地域の役に立てる仕事をしたいと思い、福祉系のことを学べる大学を探していたところ、この大学を知りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013591
1191-10件を表示
学部絞込

広島文教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐北区可部東1-2-1

     JR可部線「中島」駅から徒歩17分

電話番号 082-814-3191
学部 人間科学部教育学部

広島文教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島文教大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島文教大学の口コミを表示しています。
広島文教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文教大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (287件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
広島女学院大学

広島女学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (115件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
福山平成大学

福山平成大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (84件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (112件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前
広島経済大学

広島経済大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (120件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園

広島文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。