みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  人文学部   >>  口コミ

松山大学
出典:At by At
松山大学
(まつやまだいがく)

私立愛媛県/鉄砲町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(476)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(76) 私立大学 935 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7661-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地方の大学ということもあり、大手の企業に就職するというよりは愛媛やそれぞれの地元の中小企業に就職する人が多い印象がある。進学というより就職に強い大学と言える。数年前から薬学部もでき、新たな人材の育成に力を入れている。
    • 講義・授業
      良い
      人文学部ということもあり、社会や人間、福祉について幅広く学ぶことができたように思う。人文学部は、社会福祉の仕事に携わりたい人にとっては魅了的な学部です。
    • アクセス・立地
      良い
      松山の中心部にあり、近くに市電があったりするなど立地は良く、大学の周りには学生マンションやコンビニやスーパーが多くあり、家賃も安いため大学に通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大学の学食は安くおいしいと思います。学生だけでなく、一般の方も利用できるので親しみやすいものとなっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人文学部社会学科は他の学部に比べて人数が少なかったので、横のつながりが深かったように思います。他県、主に四国から来た人が多かったが、就職してバラバラになってもつながりはきれずに親交が続いている友人が多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      いろいろな部活やサークル、愛好会などがあります。私はサークルに入ったことで、今の仕事に就くきっかけになりました。興味のあることには積極的に動き、体験してみることが大事だと学びました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会のあらゆる自称をかいつまんで勉強していく学科であり、福祉について専門的に学べる学科でもある。
    • 所属研究室・ゼミ名
      教育・政治ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      総理大臣の政策について何が良くて、何が悪いのか学んで行けます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      乳児院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供が好きで、保育や福祉の仕事に興味があったからです。
    • 志望動機
      福祉や教育について学ぶことができるから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もせず、授業を真面目に受けていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21745
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何が学びたいのか明確でなくても、将来何がしたいのか明確でなくても、多くの学部や学科があるため、受けたい授業が何かしらあるはずです。ただ、専門性に乏しいので、国家資格や専門資格を身に着けられる学校ではないです。
    • 講義・授業
      普通
      多くの学科があるため、授業内容は様々です。特に語学の分野に関しては、他国の大学と協定を結んでいたりするので短期から長期まで留学可です。海外にまで視野を広げられる分野が身近にあります。
    • アクセス・立地
      良い
      松山市街からも近く、市内電車の駅も近いです。周りには小学校や中学校、高校もあります。学生用のアパートやマンションが立ち並んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体がとても清潔で綺麗です。学食も安くて美味しいです。敷地も広くベンチも多くあるため憩の場は多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人と、そうでない人の差がけっこうあります。勉学に励む人と、部活のスポーツに励む人、様々でした。サークル活動は盛んで、他学部や他学年と知り合えるいい機会になると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      チアリーディング部でした。野球部やラクロス部などの試合応援に行っていました。インカレの応援にも参加しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      諸外国のことや、メディアのことについて学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      安全な社会についてのゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      安全な社会とは何かいついて各々が研究する
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      香川銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定した企業で、人事の方の人柄が良かったから。
    • 志望動機
      社会の授業が好きだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      文系の学科を強化して勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21349
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある分野を十分に伸ばせる授業がたくさんあるように思います。導入講義で話を聞いて、興味のある授業を見つけられました。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある授業を選んで受けられます。ある科目は前期と後期で続けて受講できるので、興味のある分野を伸ばせます。
    • 就職・進学
      良い
      1回生なので詳しくは分かりませんが、松山大学は就職のサポートが手厚いと聞いたのも、受験した理由のひとつです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りに駅がいくつかあります。電車通学の人も多いように思います。
    • 施設・設備
      良い
      外に出ずに、校舎から校舎に移動できる場合が多いため、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      4月や5月にはイベントなども多いため、友達ができる機会は多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんあります。入学してすぐ、サークル紹介もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では必修科目が多いですが、その中でも導入講義では各教授から専門にしていることを聞けるので、興味のある分野を見つけることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生のころから、大学で英語を集中して学びたいと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970738
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学というのはあまりイメージしずらいかもしれないけれど、教授がわかりやすく説明してくれるので、安心出来る。
    • 講義・授業
      普通
      広い講義室から狭い教室までさまざまなところで勉強でき、授業の数も豊富である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって研究する内容はさまざまなので、慎重にゼミを選ばなければいけない。
    • 就職・進学
      良い
      就職先はさまざまで、大手企業に就職する学生もたくさんいると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は学生街だが、少し歩けば街に行ける。市内電車の駅が近くにあり、電車通学もしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      あまり学科ごとに教室や建物が分かれているわけではないけれどまあまあです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活の数は豊富であり、キャンパス内でカップルが歩いていることもよくある。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は正確には把握していないが、100くらいはあると思う。イベントもよくある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会、身の回りに当たり前のようにあったり起こったりすることについて考える。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      消去法だが、社会学というワードに惹かれた。松山大学を学費で選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967103
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境も、人もいいし、専門的なことで好きな人はとても好きだと思う
      日常生活に直接役に立つものも多く実感しやすい
    • 講義・授業
      良い
      雰囲気が良く楽しい
      私立なのに安い
      他県からも人が来るので見聞が広がる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミと聞くと堅苦しいイメージがあったけど割とラフでやりやすい
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを直接活かせるような職業があるためやりやすいしサポートも手厚い
    • アクセス・立地
      良い
      街中にあるので行きやすいし近くに遊べるところやご飯屋さん、路面電車もあるのでとてもいい
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり綺麗で広く、毎日新鮮な気持ちでモチベーションも上がる
    • 友人・恋愛
      良い
      学部学科が同じだと、似通った価値観の人が多いので簡単に友達ができた
    • 学生生活
      良い
      遊びに対するモチベーションが高いため盛り上がるしとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の本質について学び気持ちやそれが行動に反映されるとどのような動きになるのかなどを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      人について学んだので人のために何かしたいと思っているけれどまだ決まっていない
    • 志望動機
      人について昔からとても興味があり行動心理や恋愛についてなどを学べると知ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964172
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したい、楽しく授業したい方におすすめです。授業難易度も丁度いいです。英語を話す色々な国の先生がいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      海外の先生と関わる機会も多く、楽しく学ぶことが出来たのでおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思います。あとは、しっかり単位をとっていれば大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      最高です。街中だし、飲食店も多いです。また、隣にも他の大学があるため、学生も多いです
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房、学食などが設備されており、普通に快適な環境だと思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだとは思いますが、皆楽しそうな雰囲気で毎日過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      学祭は活気があるし、他の大学とコラボするなどしているので楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学だけでなく、多文化や文学についても学ぶことが出来ます!!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語が好きだったからです。また、そを行かせるかなと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958398
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすい。全然が親身になって色々考えてくれるところがいちばんいいところ。また愛媛県内においての就職率でいうとかなり高い数値を叩き出しているから困らないり
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい。パワーポイントなどをつかって丁寧に教えてくれるところがいい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで就職活動に対してもしんみになってくれるところがいい
    • アクセス・立地
      良い
      鉄道が走っていて駅も近いので立地がいいと思っていました。大学も近くに他の学校があります
    • 施設・設備
      良い
      薬学部はとくに校舎がきれいでエレベーターがしんちょうされていてすばらしかった
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はそれは入ってからの人それぞれになるからわからないり自分はとてもいい友達とあえま
    • 学生生活
      悪い
      わからない、自分はサークル、イベントに特に参加していなかったのでよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジェンダーや心理学などさまざまな社会系の授業をせんたけすることができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学部もごあかけしていたがパリピみたいな人間になりたくなかったから選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946589
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身消去法で社会学科に入ったのだが、主に卒論を通して社会学の魅力を知ることが出来た。そしてこの経験はこれから社会人をしていくにあたって必要なものになって行くと考える。
    • 講義・授業
      普通
      社会学の授業が多く用意してあり、その専門分野について詳しく学ぶことが出来た。また福祉課程や、教職、司書などさまざまなコースが充実しており、就職への不満はなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミについては教授によって大きく異なるため一概には言えないが、少なくとも私の所属していたゼミでは、卒論についてビシバシと指導して頂くことができたので、非常にゼミ活動は充実していた印象である。
    • 就職・進学
      普通
      大学にサポートを受けて就職したわけではないためなんとも言えないが、友達の様子を見ると悪くは無さそうであった。
    • アクセス・立地
      良い
      松山市自体がコンパクトシティであるため、非常に暮らしやすく、周辺にはマンションやアパートがたくさんあるため、非常にアクセスしやすかった。
    • 施設・設備
      悪い
      特に不満に思ったことは無いが、学部専用の棟が薬学部しかないのが寂しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      ある程度個人が能動的に動く必要はあると思うが、友達や恋人を作る機会は意外とあると思う。私自身2年生から部活に入ったが、そこで友達も恋人も作れたので部活やサークルに所属することで人間関係は拡がっていくと思う。
    • 学生生活
      普通
      新歓の時期には運動会やフードフェスティバルなどがあり、楽しく過ごすことが出来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治社会学、家族社会学、国際社会学、宗教社会学などさまざまな分野を社会学の視点から学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に行きたい学科が無かったため消去法で決めた。しかし後悔することもなく卒業した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937820
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な分野について学ぶことが出来るので、好きな分野が見つかり、楽しく学ぶことが出来ると思います。オススメです。
    • 講義・授業
      普通
      もちろん、人によって違いますが県外の大学に行った友達の話によるとまだマシなのかなと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なゼミがあり、とても充実しています。コミュニティも広がり、楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      様々な分野を学ぶことが出来る学科なので、選択肢が広がります。
    • アクセス・立地
      普通
      市内で一番大きいと思われる大街道という場所が近くにあり、飲食、買い物可能で便利です。
    • 施設・設備
      普通
      最近、改修工事がされたようなので、比較的きれいだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多くあるので、選び放題です。新しい友達もできます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がかなり豪華です。一般の方も来られるので、やる気が出ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はまったく自分が興味のない分野に振られる可能性もあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      友達と行ったオープンキャンパスで行われていた模擬授業が面白かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936264
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学ぶにはとても充実しています。外国語を学ぶ事が好きな人にとってはとても楽しいし役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      毎日楽しく自分のペースで勉強する事が出来ます。自分が学びたい事をたくさん学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先を探す時間は十分に見つける事が出来ます。進学実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに電車もあり、街中なので様々なお店があって充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      とても古いという事はなく、綺麗な校舎や教室がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分に合ったサークルを見つけて入る事が出来るので、気が合う友達も沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      イベントには毎年有名なモデルさんや芸能人が訪れていてとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を学ぶことはもちろん、色々な国の文化や歴史なども少し学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が得意なので外国語を活かした仕事をしてみたいと思い、より沢山のことを学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898595
7661-70件を表示
学部絞込
学科絞込

松山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    愛媛県松山市文京町4-2

     伊予鉄道環状線「鉄砲町」駅から徒歩7分

電話番号 089-925-7111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部薬学部

松山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、松山大学の口コミを表示しています。
松山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (102件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前

松山大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.76 (79件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.71 (126件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (148件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.82 (76件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.47 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。