みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛媛大学
出典:At by At
愛媛大学
(えひめだいがく)

国立愛媛県/赤十字病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(725)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分自身のスキルを向上できる場所

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立大学なので学の基準は高いと思います。 また、教授にも国から依頼されている研究を自分たちでできることもあり、やりがいがあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一回生の時は多くの講義があり、なかなか大学生という感覚では無かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在、マイクロプラスチックの研究を行っているがその調査などで遠出することもあり、様々な地域に行くことができたりするので楽しみである。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課で様々な企業のことを知ることもでき、面倒見が良い。
    • アクセス・立地
      良い
      大学から徒歩15分くらいで商店街?に行けてそこには生活に必要なものが多くある。 遊びも十分
    • 施設・設備
      良い
      自分の研究室ではpcがMacであったり最新の研究設備があったりとしてワクワクさせてくれているから。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は自分はわからないが友人関係は大学やバイト、インターンなど様々なところでいろんな人と出会い楽しむことができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富で学祭などではライブを見ることもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では共通と言って高校の科目を深めたものを勉強し、2年次から専門科目を多く受講します。また実験などもあるので楽しめるのではないかと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      愛媛県の市役所(技術職)
    • 志望動機
      自分は土木関係に入っていますが最近では土砂災害や海洋のゴミ問題など様々な環境問題があります。 自分はその環境問題のことを大学で知り、社会に出た時に使える知識を学びたいと考えたから入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536116

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

愛媛大学の学部

法文学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.77 (221件)
理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.90 (87件)
工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (110件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (74件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (123件)
医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (75件)
社会共創学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (33件)
スーパーサイエンス特別コース
偏差値:-
★★★★★ 4.56 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。