みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    しっかりと最後まで見つめ合う

    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良いが良かったと思っています。今日事務所連絡とか、大倉周年で、原形質は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てからも役立つような様々な工事が設けられているので、とても安心できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この学校のゼミによって積極的に活用してるところ、そうでないところがあるんで、夏休み前に開催される失明君には絶対参加してください
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、企業に就職する人が多いようです。就活のサポート、あまり積極的な勝手に仕事中です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学までは歩いて通う生徒が多いです。学校の周りには安くておいしい定食屋さんが豊富なので、学生の多くはそこで
      昼食とっています。
    • 施設・設備
      良い
      私施設もありますか事業のメインで使うところが緑が目立ちます。背筋もたくさん設置数が少ないんで、使いたい時に使えない時は不便を感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学やサークルに入って、たくさんの友人や友達ができました。中にはライバルもできました。とても学校生活を楽しむことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークル等は別の場所に移動することにが大変です。芸能人などを招いたりせず、規模が小さいので、テレビなどで見る大学の文化祭なったイメージから遠いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1日は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野をします。必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院
    • 志望動機
      昔から医学の分野に興味があり、より深めたいと思い、医学について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946101

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。