みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

福山大学
出典:Setouchi
福山大学
(ふくやまだいがく)

私立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(182)

福山大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(182) 私立内331 / 587校中
学部絞込
18281-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福山大学薬学部は、薬学部としては偏差値が低い学校です。しかしこの大学の良いところは、教授陣が教育に熱心に取り組んでいるところです。

      まず、国公立・私立問わず、薬学部薬学科に所属する学生すべての目標は、国家試験に合格することです。
      福山大学の教授陣は、学ぼうとする意欲のある生徒には熱心に指導してくれます。国家試験についても手厚いサポートが受けられます。大学の偏差値に対して薬剤師国家試験の合格率が高いことからも読み取れるかと思います。
      国公立の薬学部のなかには、卒業論文を国家試験ギリギリまでさせる教授がいるため、優秀な人でも国家試験浪人してしまう人がいます。
      それに対して、福山大学では1年生の時点で各生徒に教授がクラス担任として、研究室に配属されてからは研究室の教授がサポートしてくれます。

      6年間という長い大学生活において、常に自己を律し勉強できる人ばかりではないと思います。福山大学では、友人・先輩だけでなく教授陣が一丸となってあなたをサポートしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      一般に大学の講義は、ひとつの講義に学部・学年の異なるさまざまなひとが集まります。
      それに対して、薬学部の特徴としては、高校と同じように同じ学年の生徒が同じ講義を受けることが多いです。いつも友達と一緒にいて、単位を取っていけば自然と進級できます。実際に単位計算をせず、進級し続け卒業していった先輩はたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      福山大学では、3年生の夏休み明けに各研究室に配属されます。
      その配属方法は少し特殊で、成績のいい学生・普通の学生・悪い学生が各研究室に均等になるように配属されます。これは研究室ごとの学力格差が生じるのを避け、ひとりでも多く国家試験に合格させる目的があると思います。
      よって、第一希望の研究室にいくのは自分の努力だけでは難しいです。しかし、友人・先輩すべて同じ条件で研究室に配属されています。
    • 就職・進学
      良い
      福山大学では、独自にOB・OG会を開催しています。
      これによって、就職先の情報を手に入れることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は松永駅で、そこから徒歩5分で大学行の無料バスがでているので、これを利用して通学する学生が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      私立の薬学部なので、国公立大学と比較するとどうしても、研究室の機材は古いし、調子が悪いです。
      しかし、OSCE(オスキー:薬剤師国家試験を受験するために4年生の時点で受ける全国統一の実技テスト)で使用する機材・薬剤は綺麗でよいものがそろっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部では、同学年の生徒が同じ講義・実験をする時間が長いので、自然と友人ができ、仲がよくなっていきます。
    • 学生生活
      良い
      福山大学あてにアルバイトの募集がきます。学生課の掲示板に載ってます。学業とアルバイトを両立させることはできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~4年次で、薬学の基礎知識を身に着けます。
      4年次に、CBT・OSCEがあります。
      5年次に、薬局・病院に実習に行きます。
      6年次に、薬剤師国家試験・卒業試験を受けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426667
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立の薬学部にしては学費が安いです。特待生になれば半額になるので私立の文系の学部と同じくらいの学費になります。設備も充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期から研究室配属になります。20くらいの研究室があると思います。研究内容や、実験に費やす時間は研究室によってけっこう違います。全ての研究室を入りたい順で第1希望から並べて提出するのですが、第15希望の研究室に配属になってしまった人もいるみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      女子寮があります。門限が10時で、外泊するときはあらかじめ親が寮に電話で連絡することが必要だそうです。スクールバスがあり、またスクールバスのバス停の近くには家賃が安いアパートが多く治安も良いので一人暮らしも安心だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニがあるので便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      研究室に入ると他学年の人と交流があります。またサークルや部活に入ると他学部の人とも交流ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から3年生までは基礎的な知識を学びます。4年はCBTとOSCEに向けた授業があり、5年生で病院と薬局に実習に行きます。6年生は国試に向けた授業があります。研究室ごとで実験や研究の内容が大きく変わるので就職にも影響してくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389318
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強会したいと思ってる人には、
      すごいいい学校だと思います。
      学びたい分野に特化していて、先生方もいい人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな教授や学校外からの講師のかたを招いてする授業が数多くあるので、
      いろんな人の意見が聞けるのでいい環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まってから、今まで関わりが少なかった人とも関わる事になり、情報交換などが出来て、学べる事が、増えました。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は、駅からバスが出ていたので、すごく助かりました。
      学校の周りは、緑があり、静かな環境で勉強が出来ました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル内では、先輩たちにわからない事がある時に聞いたり出来る環境でした。
      同級生とは、よく遊びに行くようになりました。
    • 学生生活
      悪い
      大学では、数あるさまざまなサークルを見て決めました。先輩もいい人たちが多く、みんなでワイワイ楽しくできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、自分が学びたい分野を学び、そこから最も学びたい分野に絞りこんで勉強しました。
    • 就職先・進学先
      ひみつ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347576
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広くて設備も揃ってますが、細かいとこで少し汚いのでマイナス1です!機会に興味のある人なら、実習や研究が多い点は満足できるんじゃないかな。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方々は年配の方が多いです。分かりにくい授業もあるけど、先生は聞けば優しく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生別で既存の研究を選択することになりますので、新しい研究を始めたり考えるのは難しいです…
    • 就職・進学
      良い
      学内での合同説明会が何度も開設されてます、また、セミナーも何度もやってくれるのであんしんです。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが最寄駅から出ているので、車通勤以外の人はバスとなります。結構遠いので、休み時間や昼休憩に少し外で、というのは難しいです。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学部によって違いますが、自分の学部は校舎も2つありましたし、学食も近いので充実してました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり縦の付き合いがないです。バイトやサークルで友人関係を作るしかありません。
    • 学生生活
      普通
      学祭やイベントはありますが、熱心すぎず、適当すぎでもないため、参加すれば面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      学校地域周辺の工場やメーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344986
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今ではカリキュラムが変わっているようですがとてもいいと思います。
      5年次に実習へ行くのですが、学校でしっかり学んでから行くので他校の人たちよりも理解がしやすく楽しく実習を行えたと感じました。先生方も厳しい一面もありますがとても親しみやすく過ごしやすい環境だと思ってます。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校自体は山の中にあります。最寄り駅から大学専用の無料バスも出ています。平日はそれなりにバスも運行しているのですが土日祝や休暇中はとても便数が減ることが不便だと感じます。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的綺麗だと思ってます。研究室は近年人数が増えてきている分少し狭いです。
      その他の施設としてはコンビニや売店は一つずつしか無いので学部によっては不便に思うと思います。薬学部も少し離れているので授業の合間に買いに行く場合早足で行かないと間に合わないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      その年の学年によって変わってきますが授業は全員ほぼ同じなので仲良くはなりやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      学内全体でのサークルもあるし、薬学部だけでのサークルもありみんなそれぞれ楽しんでいる様子が伺えます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336105
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本の政治や経済だけでなく、外国の経済情勢を学びたい学生にはとてもお勧めだと思います。大学からパソコンの授業もありますし、簿記もあります。私は普通科高校出身ですが、商業高校出身の人達が有利かと思いました。
      また経済学部には各学科があり、総合経済や国際経済、税務会計、金融証券、スポーツマネージメントがあります。
      3年からゼミに所属し、4年時には卒業論文を作成します。
      とても充実した4年間ですので、学生生活も大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国際経済学科は、中国経済とヨーロッパ経済の2つに分かれます。私の場合は、ヨーロッパ経済で当時は、ギリシャの財政危機やノルウェーのテロ、メルコジなどを学びました。
      授業は、パワーポイントや配布プリントで分かりやすく説明してます。
    • 就職・進学
      普通
      主に地元の企業や、広島と岡山の就職が多いですが、大手の企業や証券会社、銀行、公務員の就職実績があります。
      毎年、公務員になった人を輩出しており、就職活動のマナーや面接など基本から教えてくれます。
      履歴書の書き方も教えてくれるので、安心してください!
    • 友人・恋愛
      良い
      地元の高校出身の人が圧倒的に多いですが、県外から来る学生も居ます。
      サークルや部活動に所属すると、いろんな出会いもあり、友人を作りやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手ドラッグストア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328110
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間文化学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野について学ぶことができるのは魅力的。自身の見聞の幅が広がる。また、任意ではあるが、学科内でボランティア活動を学生中心で活発的に行なっており、企画力、発信力、プレゼンテーション力など講義以外のところでも力が身につく。何と言っても先生方の対応がとても丁寧で優しい。
    • 講義・授業
      良い
      広義なものから専門的なものまで学ぶことができ、座学のみではなく、自ら実験や調査を体験できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野を設けており、自分の興味のある分野に進める。また、先生や先輩が親身になって一緒に考えてくれたり、アドバイスをしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学率は高く、先生をはじめ事務の方もしっかりサポートしてくれる。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのな学部、学科があり、地元だけでなく、地方からもたくさんの学生が集まるため、色んなタイプの人と関わることができる。また、サークルやクラブも多いため、趣味を共有できる友人を見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融機関/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325850
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部税務会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強すれば、比較的単位も取りやすく、いい大学だと思います。また部活動が盛んです。特にサッカー部全国大会などにも出場しています。
    • 学生生活
      良い
      体育会の部活動が盛んです。特にサッカー部、野球部の2つの部活動は全国大会に毎年出場しています。
      サッカー部のグランドは最新型の人工芝のグランドが2つもあり、かなり、環境がいいです。
      野球部のグランドもとてもしっかりしています。またクラブハウスも最近できた、新しいクラブハウスがあります。
      シャワー室などが完備されており、充実しています。
      そのほかにも盛んな部活動が多数あり、サークル部活動の面はかなり充実していると思います。
      サッカー部は100人を超え、野球部も80人くらいいると思います。
      かなり強豪ですが、ぜひ部活動、サークル活動にも目を向けて見てはいかがでしょうか?
      また休日には近くの子供を呼びサッカー教室なども開いているようです。野球部もそのほかに様々な活動を行なっているようです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325381
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は勉強へのサポートが厚くまた、付属図書館など資料もそれなりにあるためやる気がある人には向いている。
    • 講義・授業
      良い
      各教科で教科書だけでなく先生が独自にプリントを作成するなど教科書だけでは足りない所も補ってくれている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もよく、学校内での就職説明会や企業からの情報を見やすいところに貼り出すなど就職の情報を得やすい。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の最寄りの駅は山陽本線の松永駅で駅からはスクールバスが出ています。駅から大学は少し離れていますが自転車で通う人や車で通う人もいます。
      学生向けアパートの周りにはスーパーやホームセンターなどがあり暮らすには困りません。
    • 施設・設備
      良い
      設備は少し古いですが、施設は新設したものもあるためそろっています。
    • 学生生活
      良い
      サークルも少なからずあり、毎年春と秋には学内対抗の球技大会が行われたり秋には学園祭が行われています。アーティストも呼んで人もたくさん来ます。
      冬には希望者を集めての旅行もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324819
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内では薬学部の次に学力がある。
      頭の悪い自分でもやればできることを教えてくれた学科でした。
      アットホームな感じで良かった。
    • 講義・授業
      普通
      指導はしっかり行き届いていましたが、ダークな感じもあったような気がします。あくまでも個人的に
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大変でした。卒業研究の発表と卒論が地獄でしたが、乗り切れば底知れない達成感が得られました。
    • 就職・進学
      良い
      あくまでも自力で就活はしました。
      面接練習などはありませんので、自力で頑張るのみです。
    • アクセス・立地
      良い
      無料バスが良かった。
      また、バイクや車で通学する場合は交通ルールはしっかり守りましょう。見張りがいっぱいです。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく広いです。
      お金がかかっています。
      有効に活用しながら生活してもらえればと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分に合った人と仲良くするのも良し、勉強仲間を作るも良しです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は基礎を学び、3年で応用、4年で完成です。
      とにかく頑張ること。
    • 就職先・進学先
      とにかく体を動かしたい性格なので、分野とは全くかけ離れた会社の現場で働いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275389
18281-90件を表示
学部絞込

福山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県福山市学園町1番地三蔵

     JR山陽本線(岡山~三原)「福山」駅から徒歩11分

電話番号 084-936-2111
学部 経済学部工学部薬学部人間文化学部生命工学部

福山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山大学の口コミを表示しています。
福山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

岡山商科大学

岡山商科大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (63件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (476件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山

福山大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (40件)
工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (24件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.95 (53件)
人間文化学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.50 (30件)
生命工学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (35件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。