みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島修道大学
出典:Taisyo
広島修道大学
(ひろしましゅうどうだいがく)

私立広島県/広域公園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(443)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    自由で、自己成長には、もってこい

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的に幅広く教養が学べ、留学のチャンスがたくさんあります。グローバル化していく社会に適応できています!
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい科目を重点的に受けることができ。より深く知識が身につきます。とにかく教授が詳しく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      深く、楽しくゼミはできていました。知識だけでなく、その他の知識、そして人間関係の構築にとてもいい経験となりました。
    • 就職・進学
      普通
      大手に行けます。自分は、上場企業大手メーカーに就職できました。
      良くも悪くも自分の意識次第でどうにでもなるような自由なところです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが敷地内まで入ってきます。公共交通機関は、とても充実していますし、バイク、車もOKです。
      郊外にありますが交通には困りません
    • 施設・設備
      良い
      グラウンド、トレーニングルーム様々あり、食堂も何軒もあります。
      敷地が広くてめんどくさいところもありますが、いい場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内で仲がいいのもありますが、その他の学部とも交流があり、楽しいです。
      部活、サークルで固まったり、グループは様々ありますが、本当にいい友達と巡り会えます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な政治、制度、歴史について学びました。日本との比較など
    • 所属研究室・ゼミ名
      矢野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本の変化自分が生まれてからの、日本の経済変化から、社会的変化
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      株式会社やまびこ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      農林業関連につきたく、この企業しかうけなかった。
    • 志望動機
      政治について学びたかった。なかなかない学部だったのでここしかないと思った
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      英語を重点的にやった。面接よりも、英語のリスニング、文章解釈など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120853

広島修道大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

広島修道大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。