みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  地域創生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

県立広島大学
(けんりつひろしまだいがく)

公立広島県/宇品二丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(278)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    地域のことを考える学科

    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    地域創生学部地域創生学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほかの学校にはあまりないような学科なので、面白いと思います。1年生では、さまざまな分野を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      1年生は必修が多いが、2年生から専門科目をとることができる。珍しい分野もたくさんあります。
    • 就職・進学
      普通
      チューターという担任のような先生がいらっしゃって、分からないことは十分に聞くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      市電の「県病院前」から歩いて10分程度で学校につきます。不便ではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      あまり人数が多い学校ではないので、他の私立に比べると設備は整っていないと思います。校内にコンビニはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないため、サークルも少ないし、あまり充実していません。しかも、オンラインばっかりなので恋愛どころか友達ができるのにも時間がかかりました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもイベントもそこまで充実しているとはいえないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、自分が受けたい授業を選んだり、必修科目をうけたりします。2年生から専門分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      2年生から多文化共生コースと文化継承コースに別れており、どちらも魅力的だったのでこの学科に入りました。
    感染症対策としてやっていること
    ほとんどオンライン授業なので、感染症対策はなされていると思います。検温と消毒もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784419

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  地域創生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

県立広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。