みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  ノートルダム清心女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

ノートルダム清心女子大学
出典:Cardshw
ノートルダム清心女子大学
(のーとるだむせいしんじょしだいがく)

私立岡山県/岡山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.08

(272)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(106) 私立大学 347 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
10661-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学、日本語について学べます。創作についても学べるので、小説家を目指しているという人にも、その基礎を学べる良い環境かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      この学科で学ぶことは、必ずしも社会に出て役立つことでは無いかもしれませんが、だからこそ今こうして学べることを楽しめと教えて下さった先生がいました。学ぶことが楽しいと思える講義がたくさんあります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動頻度が変わるので、卒論の進行にもかなり差がありました。何を学びたいかは勿論、自分の性格に合ったゼミを選ぶと良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      私は、特に希望する具体的な就職先が無かったので、大学のサポートセンターにお世話になっていました。履歴書の添削や面接の指導、オススメの企業も紹介してもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から歩いて15分ぐらいです。私は最初、駅から自転車で通学していましたが、途中から歩きに変えました。電車通学の人は歩いている人が多かったようです。駅の近くまで行けばご飯がおいしいお店も、遊ぶところもありますよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさんできました。特にゼミの仲間とは今も連絡をとりあって食事に行っています。女性同士のいざこざも、少なくとも私の周りでは全く無かったです。
      恋愛は、学内で出会いがないので、外に出ていかないと難しそうですね。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルはそこまで多くないので、近隣の大学のサークルに入っている人も少なくなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      接客業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371320
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      手厚い指導のもと、知識と技術を身に付けることが出来ます。女性の自立に重点を置いた教育が行われています。キャンパスは広くはないですが、女子大ということもあり落ち着いた雰囲気があります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへは岡山駅から徒歩10分という好立地な場所にあります。隣接県からの通学生もたくさんいます。駅周辺にはショッピング、生活スポットがたくさんあるので、通学途中だけでなく、授業の合間に利用する学生もいます。岡山駅と大学との中間地点に位置する地域密着型の商店街もあります。下町情緒豊かで、気軽に買い物が楽しめるほか、音楽やアートなど、さまざまなイベントも開催されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので女子だけの和やかな雰囲気の中で楽しく過ごせます。
      男子がいないので大学内での恋愛はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会学コースと社会史コースが設置されています。過去から現代に至る幅広い時代と領域をカバーするカリキュラムで、社会を考察する力を身につけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363741
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教養だけでなく、人間のあり方についても教えて頂ける大学だと思います。また、就職活動の実績も高く、女子大の就職率では1位を誇ります。キャリアサポートがしっかりしており、就職活動のセミナーもたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の知識が大変豊富な先生方ばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文に向けて、3年生の夏頃から取り組んでいきます。毎週1回あるゼミでは、先生からはもちろん、同じゼミ生である仲間からの指摘もあり、大変有意義な時間でした。躓いたところがあれば、先生に前もって空いてる時間を聞き出し、相談しに行くこともできます。
    • 就職・進学
      良い
      全国の女子大の就職率No.1の実績があります。キャリアサポートがしっかりしております。集団面接のセミナーや、外部講師のセミナーの案内などもあるので、本番までにしっかり準備・練習して臨むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から徒歩10分ほど。駅周辺は大変栄えてて飲食店やお買い物できるところなど、たくさんあります。駅から大学までの間にコンビニも2件ありますし、駅のすぐ近くに交番もあります。
    • 施設・設備
      良い
      構内はそんなに広くないのですが、少し道がややこしいところがあるので、初めは迷うと思います。また、棟の名前が全てカタカナで聞き慣れないかもしれません。でも、すぐ慣れられると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なのですが、近くに岡山大学があります。そのため、岡山大学と合同のサークルがたくさんあり、そこで恋愛する人が多くいます。
    • 学生生活
      良い
      ノートルダム清心女子大学のサークルはもちろん、近くにある岡山大学と合同のサークルもたくさんあります。大変種類が豊富なので、入りたい!と思えるようなサークルがきっとあると思います。サークルで成果を残すこともできます。私はアカペラサークルに所属しており、学祭での発表だけでなく、外部活動も行ってました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346492
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学や日本語学を勉強するので、その方面に興味がある人はいいと思います。国語教員、書道教員になりたい人は資格もとれます。
    • 講義・授業
      普通
      講義はいろいろあって、興味が ある分野を割と自由に選んで履修できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数ゼミなので教授の指導は受けやすいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターで相談したり、面接練習をすることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩15分ほどです。通学はしやすいと思います。近くには飲食店も多いので外で食べることもできます。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の設備は特に無いです。新しい校舎は綺麗ですが他は年数が経っているのでそれなりです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので気楽にわいわいしてます。
    • 学生生活
      悪い
      学内サークルはそれほど多くはないです。学祭の盛り上がりが今ひとつですが、芸能人のトークショーなどは一応あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学(古代、中世、近世、近代文学)や日本語学など。教員になりたい人は教職過程があります。4年の卒論は必修単位となっています。ちなみに近代文学研究室では現代文学で卒論を書くこともできます。
    • 就職先・進学先
      一般企業 事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343993
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本語日本文学科は単位の取得が難しく、卒業するまでに必修の教科をすべてこなすのに手間取ったが、先生方は優しい方が多く、親身になってくださる。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はしっかりしており、興味深いなと感じる授業が多かった。卒業してもふと授業の内容を思い出すこともあるし、ためになったと思う。
      また、国立大とちがって学生数が少ないため、先生の目が教室によく行き届き、授業態度の悪い学生がいたら先生がきちんと叱ってくださるし、勉強に集中できる環境だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の後半からゼミがはじまり、自分の興味のある分野についてわりと自由に研究させてくれた。好きなマンガについて文学的に研究した先輩もいる。
      基本的に留年する学生はほとんどいないが、たとえ卒論を提出しても、ゼミに1度も出席しなかった場合はもちろん単位は出ない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがよく面倒をみてくださる。去年はたしか日本一就職率のよい大学になっていたはず。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から歩いて10分ほどで大学に到着する。学校の帰りに遊ぶにも最適だし、非常に便利な場所だった。岡山大学も近くて、サークル活動を一緒にすることもできた。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物も多く、独特の教室のにおいがあってにがてだと感じることもあった。
      食堂のメニューの少なさや、お昼の席の確保の難しさには困ることも多々あったが、それ以外に関しては問題なかった。
      綺麗なキャンパスだったし、秋は銀杏並木がとても綺麗で、落ち着いた環境だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルで関わる、岡山大学や岡山理科大学の学生と交際する学生が多かったように感じる。サークル活動をしていなければ、恋人は作りづらい環境かなと思う。
      女しかいないというのは、気楽だし男がらみで変に友情が壊れることもなく、解放感があったし、みんな自分らしく生活していたと思う。
      入学してすぐに泊まりで蒜山か吉備高原にいくので、必ずそこで友達はできるし、ひとりぼっちになることはよっぽどのことがない限りはないと思う。
    • 学生生活
      良い
      入学式、ミサ、球技大会、大学祭、クリスマスミサ、キャップ&ガウン授与式、フッド授与式、卒業式、運動部に入っていればカトリックスポーツ大会といったイベントがある。
      カトリック系の大学なので、他大学とは少し異なったイベントがあるのは面白かった。
      また、クリスマスは毎年講義はお休みなので、ひとりひとり自由にクリスマスを過ごせる。(希望者は、大学で行われるクリスマスミサに出席できる)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典から現代までの日本文学
      日本語音声学
      日本語文法
      など、日本語に関することならたいていのことは勉強できると思う。
    • 就職先・進学先
      企業の一般事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341755
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師陣も専攻されていることに関してなら学ぶのにとても良い大学だと思います。だからと言ってそれだけに固執することはないと思います。私も元々日本語学を専攻したいと考えていましたが、入学してから色々な知識を身につける中、古典文学におちつきました。なので、興味のあることもないことも学んでみるのが良いと思います。
      またキリスト教徒の先生もおられ、他の大学にはあまり見られないキリスト教について多方面からアプローチができ、そのための資料も豊富にあるというのもカトリック系大学の強みだと思います。
      学科の必修教科は大変なものもあるので根性はいります。
      教職につきたいと思っている方もそれについての専門の先生もいらっしゃいますので、困ったら相談に乗ってくださると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      企業説明会などの掲示はありますが、基本は大学だけに頼らず自分が動かなくてはいけません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分程で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      冬は授業を行う教室によって寒暖差が激しいので、注意が必要です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335113
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体岡山県内でも学費も安く、講義も充実しています。
      資格も勉強をしたい学生にとっては充実しており、サポートもきちんとしていると思います!
      日本語や日本文学に興味がある方にはもってこいの学科で、1年次から必修で様々なカテゴリについて勉強していきます。なかなか、興味がないと面白くはないかもしれませんが、勉強することで自らの成長には繋がります。
      また、就活の際に職業が限られてこないのでどんな分野にも進むことができます!
    • 講義・授業
      普通
      単位取得が難しい講義もありますが、やり甲斐があると思います! また、先生方にアドバイスを頂ける時間もあるので、納得がいかない部分などは質問がしやすいと思います。個性が溢れる先生方なので、とても講義を受けていて楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期出てゼミが決まり卒論に向けてスタートします。 語学文学様々なゼミがあるので、講義を取りながら決めていくと良いと思います。 6個ほどのゼミがあり、希望調査をとって決定します。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く徒歩で通学することが出来るのでとても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332307
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校を総合的に見ると、まあまあ、と言ったところ。恩師に出会えたことは感謝しています。が、合わないな、と思う教授も多々。私は自分の意思で卒業式に出席しませんでした。
    • 講義・授業
      悪い
      教科書買わせたいだけ。印税がほしいから教授みんな自分の本買わせる。授業のためになっいるか…全然。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      いい教授はいる。ただ少ない。卒論は教授によっていろいろだから、いい先生?を選ぶと楽できる。ネイティヴの先生のゼミをとったら、卒論は英語で書かなければならない。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしっかりしてくれていると思う。でも自己責任だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分。駐車場がないのが…私立って感じ。
    • 施設・設備
      良い
      まあまあ充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大だからいじめあるかな?と思ったけど、それは全くなかった。みんな仲良くできる。
    • 学生生活
      良い
      マンモス校との提携あり。サークルは困らなかった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331197
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミの先生も熱心な方ばかりで、親身によりそってくれる先生ばかりだと思います。講義の内容も非常に興味深く、面白いと思います。現代社会学科のゼミでは、フィールドワークが多いゼミもあり、様々な場所へ実際に足を運び、多くの方々と関わることができます。色々な話も聞けれるので、今後の為にもなると思います。私は、当時、地域活性化についてゼミの課題としていたので、現地におもむき、地域の方々にインタビューをしたり、実際に地域活性化に向けたイベントに地域の方々とともに参加したりと、自分自身が地域住民の目線で取り組むことで見えてくるものがたくさんありました。なかなかできる経験ではないので、大変いい経験をさせてもらい、感謝しています。学生として、若者としての目線での発想や意見を地域の方々は求めています。積極的に関わり、何かを発信していけるゼミがあるのが現代社会学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義、先生の指導は充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの方々は親身に熱心に指導してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から徒歩で通え、通学しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      もう少しカフェなどがあればもっといいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので共学ほど充実度は低いかも知れません。
    • 学生生活
      悪い
      あまりそうは感じません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業、営業職です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330251
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語にたくさん触れることが出来るので、英語が好きな方にはとても向いていると思います。また、文学コースと言語学コースに加え、新しいコースも出来たので、おすすめです。
    • 講義・授業
      悪い
      良い先生もいらっしゃいますが、人それぞれです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの教授がネイティブの先生なので、普段から英語を使って話をすることが出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポートセンターに行くと、内定が決まった卒業生の報告書などがあり、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは岡山駅から近いので、とても便利です。大学自体もそんなに広くはないので、教室移動も楽なので良いです。ただ、建物の中には古いものもあります。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくできた建物もあり、図書館もリニューアルしてとても良くなりましたが、全体的にあまり充実しておらず、もっと改善できるところはたくさんあると思うので、これから少しずつ改善されるのかなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はないですが、岡大のサークルに入る人がたくさんいるので、そちらで恋愛面はまかなえます。(笑)友人関係はとても良好で、特にトラブルもなく、毎日楽しく過ごしています。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントはじゅうしていないですが、岡大のサークルに入れば、すごく充実しているので、ぜひ入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、全員英語の文学についてと言語学についての両方を学習します。2年次からコースに分かれて、それぞれ専門の授業を取ります。
    • 就職先・進学先
      金融系
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328740
10661-70件を表示
学部絞込

ノートルダム清心女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県岡山市北区伊福町2-16-9

     JR山陽本線(姫路~岡山)「岡山」駅から徒歩14分

     東山線「岡山駅前」駅から徒歩20分

電話番号 086-252-1155
学部 文学部人間生活学部

ノートルダム清心女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

ノートルダム清心女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、ノートルダム清心女子大学の口コミを表示しています。
ノートルダム清心女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  ノートルダム清心女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

ノートルダム清心女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。