みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  口コミ

川崎医療福祉大学
出典:tatushin
川崎医療福祉大学
(かわさきいりょうふくしだいがく)

私立岡山県/中庄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(296)

川崎医療福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(296) 私立内268 / 587校中
学部絞込
29691-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療福祉マネジメント学部医療福祉経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      手で作るような造形・デザインの基本から、専用ソフトの操作まで学ぶことができます。医療についても初歩的なところから学ぶことができます。
      学科は小規模で、学年関係なく距離の近い印象です。
      オープンキャンパスなどの催しの際には学年の有志で集まり、PRや展示方法について会議し、協力して準備しています。ただ、有志と言いつつ強制的で、参加せざるを得ない圧力を感じたのが本当のところです。
      教授は当たり前ですが様々なタイプの方がいらっしゃいます。教授も、学科全体についても、合う合わないがハッキリするのではないでしょうか。設備の充実さや距離感が近いのは良いと思いますが、それだけに一部の教授にパワハラ的発言や行動が見られるのが残念です。
      医療系ということも影響してか、個より全体のまとまりを重んじています。デザインよりコミュニケーション能力が重要というスタンスに感じました。年に何回かの個人面談でも、コミュニケーション能力が足りないと判断された場合には、なるべく様々な行事へ参加するようにとの指導が入ります。ごり押しが苦手な人、一人の時間が必要な人には辛いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一年次の授業は特に、過保護ではと感じるほど説明や補足が丁寧です。分からないところも気軽に質問できます。
      内容についても、さほど難しいとは感じません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しています。
      デザインには欠かせないパソコン、専用ソフトも良いものが揃っていますし、ペンタブレット、プリンターについても同様です。
      ただ、学内の構造的に仕方ありませんが、教室は四方壁で囲まれ、窓も後方にしかなく、蛍光灯が煌々としており息苦しい印象があります。閉塞感が苦手な人はキツいと感じることもあるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なデザイン、医療の学習をします。デザインでは絵の具を使った平面構成や、写真、立体物などを制作し、美意識への感度を高めます。医療では人の身体の仕組みを学びます。
      2年次からはパソコンを使ってポスターや名刺、パッケージなどの制作をします。医療についても、人の身体について専門的に学んでいきます。
      また、2年の秋学期から3コースに分かれ、それぞれ専門的に学びます。
      ポスター制作などの有志活動も2年次から本格的に参加できるようになります。慣れないパソコン作業で困った場合は先生方が力になってくれます。
      4年次で卒業制作を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:440881
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療技術学部診療放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      放射線科が短大から福祉大に変わってからの1期生です。
      正直にいうと、どの学科よりも勉強がしんどいと思います。
      他学科、他大学と比べると圧倒的にコマ数が多く、専門科目はとても難しいです。
      また、実験のレポートも手書きで量が多く、ろくに説明もうけず理解もできないまま書かされます。
      レポートがある週は課題や毎日の復習も重なり睡眠不足になることも多いです。

      また、専門科目が難しいため、しっかり勉強をしなければ単位を落とします。再試をしてくれる科目もありますが、再試は難しいです。
      ストレートで卒業し、国試に受かる人数は大体3分の2ぐらいに絞られます。

      高校が進学校である程度勉強してた人も、内容は全く違うのでみんな0からのスタートです。化学や生物や物理の要素はほんの少ししかありません。

      サークルや部活に入れ込みすぎないようにして、しっかり勉強できる人はオススメします。
    • 講義・授業
      悪い
      特にどの学科よりも高い教科書代を払わされるのに一部の教科書しか使わず、授業も分かりにくい先生が多いです。
      先生によってたまになる授業、ためにならない授業様々です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ名が知れている学校なので、国試にさえ受かれば就職先はしっかりあると思います。主に岡山県、広島県、四国、近畿圏での就職が多いと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からは自転車10分、徒歩20分程度です。
      学園都市になっているため、大体の生徒が自転車10分以内で通学できる範囲に住んでいます。
    • 施設・設備
      普通
      学内は完全上履きを徹底しているため、とても綺麗です。
      また、焼きたてのパンが食べれる場所や、食堂はいくつかあり、生徒の人数に対しては少しまかないきれてない部分もありますが、比較的充実していると思います。
      しかし、夏や冬になると、冷暖房がきいている自習スペースが少なく、図書館もすぐに閉まってしまうため、勉強スペースの確保は少し難しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      放射線科は他の学科と少し違い、みんなで同じ教室で受ける授業が多いため、学科内でとても仲良くなれます。しかし他の学科からは暗いやつが多いと思われているみたいです。
      確かに真面目な人は多いと思います。学科内の髪のレベルは5までと決められているし…
    • 学生生活
      普通
      サークル数はそこまで多くありません。
      学祭実行委員に毎年多くの人数が入っているようです。
      学祭は比較的有名人が来たり、盛り上がっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線について学びます。
      教養科目は1年の前期にほとんど終わり、ほとんどの授業は専門的なことしかしません。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:424246
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、リハビリに携わりたい学生にはとてもいいと思います。付属病院での実習はとても有意義な学びができる場だと思います。また、大学内に多くの医療に携わる学科、学部があり、いろんな職種の方のお話を聞くことができます。チーム医療がさけばれるなかで、他の職種の話を聞くことは、現場で働く時にも役に立つので、学生である間から現場での雰囲気を学ぶことができるのは、とてもいいと思います。また、医療福祉という言葉を生み出した大学でもあるので、医療福祉とはなんなのか、これからどうあって行くべきなのか、しっかり学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場で仕事をなさっている先生から指導してもらえるので、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいです。名のある大学だということもあるので、とても求人がきます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにスーパーもあり、お店も充実していますし、駅から大学も近いです。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なので、綺麗です。また、付属病院が近くにある上に、ドクターヘリもあり、医療に携わる人間として、モチベーションも上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382286
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療福祉学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にここの大学で学びたいと思って選んだのなら、とても良い環境で学問に取り組むことができます。また、自分の身に付けたいと考えている知識を身に付けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      人それぞれ講義のしかたや厳しさは異なりますが、大学は自ら勉強する場だと、自覚をもつことが大切です。
    • 就職・進学
      普通
      とても親身に話を聞いてくれます。また面談があり、話す機会をつくってくれます。自ら頼れば、その分対応してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は広いので移動に慣れるまで大変だと思いますが、慣れたら苦に感じることはありません。とても整備されていて、入学当初は大学にきた!っていう感じがすごかったです。
    • 施設・設備
      良い
      タカシマヤが学内に入っています。パン屋さんもあり、とてもおいしいです。人数が多いので行列になったりと大変な面もありますが、大学生らしい生活を送ることができます。また隣には病院があり、まだうけていなき予防接種などをうけさせてくれたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371513
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療福祉学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      明るい雰囲気、優しい先生たちのおかけで頑張れます
      でも、勉強はほんとうに大変だと思います。
      絶対に国家試験合格が目標なので、自分でしっかり勉強していかなければならない!実習は3年生からで二年生まではしっかり実習に向けての勉強をします!必須科目があるので、国家試験に向けて
      充実した勉強が出来ると思う!社会福祉士の国家試験の合格率は川崎医療福祉大学の医療福祉学部、医療福祉学科は全国平均よりも高く、絶対にここで学ぶべきです!精神医療福祉などもとれます!
      実習を通して、コミニュケーション能力向上や高い知識や技術の習得を学ぶこともできます!先生たちもすごい先生たちが多くて
      わかりやすいです!川崎医療福祉大学、全体で実習の環境がすごく整っていてます!就職先では、介護施設や児童養護施設、市役所などの行政機関とかもあります!!また医療ソーシャルワーカーとなって医療現場で働く方もたくさんいらっしゃります!他にもスクールソーシャルワーカーなどこれからの社会で必要となる社会福祉士についてしっかり学べます!
    • 講義・授業
      悪い
      先生も優しく、手厚い指導がある
    • 就職・進学
      普通
      就職へのサポートは充実
    • アクセス・立地
      良い
      近くにスーパーや居酒屋、なんでもある!駅も近い!
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物、隣に病院があるので現場を知りながら勉強できる
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子が多い!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370989
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医療福祉マネジメント学部医療秘書学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に進学したことはないのでいいのかどうかはわからないので星4にしました。
      将来なりたいことが学科と同じならとてもいい勉強になっていると思います。
      秘書検定やPC検定、簿記や英語の検定など検定を取ることがかなり多いです。もちろん医療についての勉強もかなりあります。きちんと勉強しておけば単位を落とすことは必ずありません。先生たちも優しいですし、自分次第でどうにでもできます。
      入試も落ちる人のほうが少ないのでリラックスして頑張ればいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生と嫌な先生がいます。
      だいたいみんないい先生です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      パソコンの管理は徹底しています。
      使いやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大きくて常にエアコンがあって涼しく快適です。
      たまに夏だけど寒いです。
    • 施設・設備
      良い
      かなりいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第でどうとでもなります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は楽しくないという噂をききました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      秘書検定、パソコンについて、医療について
    • 就職先・進学先
      病院関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370814
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      夢に近づける学科。人数多いけどみんなで頑張ろうとする。ほかの学科よりはまあ大変。筋肉覚えたり骨覚えたり1ヶ月に1回はテストがある。口答試問あり。学科のまとまりがとっても強い、!最近人気上昇がやまない学科。
    • 講義・授業
      良い
      とても熱心。最後まで面倒見てくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミまだやってないのでわからない。でも先輩はとても楽しそう。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の就職率は非常に高い。サポートは最後までしてくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅からすぐ近く。歩いて10分かかるけど自転車おけばちゅんでつく。
    • 施設・設備
      普通
      空調悪い教室あり。
      ラウンジや実習室など充実している。
      Wi-Fi環境あり。
      附属病院があるのが魅力。
      早いうちから実際の医療福祉現場わー見学できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科とのかかわり、サークルとのかかわり、先生とのかかわりなど充実している。
      恋愛してる人もいる。
      学科によって男女の人数の差はあるが学科を超えての交流あるから大丈夫。
    • 学生生活
      良い
      よきよきとても充実している。
      先輩との交流ができるいい機会。
      先輩もとっても優しくて楽しい。
      部活もあってガチでスポーツ、芸術してる人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションのこと。
      1年は教養基礎多い
      だんだん専門科目増える。
    • 就職先・進学先
      医療福祉施設など。
      大学院もいるのはいるけどごく希。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367314
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療福祉学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      第3時限 12:45~14:15

      本学の時間割は、学科・専攻ごとに作成しています。時間割は、学生一人一人がより充実したキャンパスライフを実現することができるよう編成を工夫していますので、個人のスタイルに合わせた履修計画を立てるとともに、自学自習の時間を十分に確保することで、専門的な科目を主体的かつ計画的に学習することが可能です。
      時間割表を年度初めにガイダンスで配布しますので、各自で確認してください。また、時間割に変更があった場合には、その都度「川崎医療福祉大学ポータルサイト」で通知します。
      また、本学では、医療福祉を取り巻く社会情勢やそれに関連した話題など本学独自のテーマを設定し、学部・学科あるいは学年を超えた横断的・全学的に活用する時間としてアセンブリーアワーを設定しています。原則として、水曜日の4限・5限の時間帯を当てています。関連の病院および施設から先生が来て講義を行なってくれます。現場の意見が聞けます。また、附属病院での実習が一年次からあるので、現場の雰囲気に慣れる事ができると思います医師や管理栄養士など専門分野の素晴らしい先生方に教えてもらえます。国家試験のカリキュラムや学校
    • 講義・授業
      良い
      医療福祉に関心がある人にはとてもいい学校だと思います。実習期間が長く大変なこともありますが、その後役にたちます。他の医療福祉に関する職種を目指している学生が周りにたくさんいます。そのため、その学生たちから他の職種から多方面から物事をとらえられます
      医師や管理栄養士など専門分野の素晴らしい先生方に教えてもらえます国家試験のカリキュラムや学校独自の実習が入ってくるため、講義の選択肢の自由度はあまりありません。
      学科で学ぶ内容
      医療福祉と食について学ぶことができます。
      専門的な内容を学習できるため、自分の将来の夢に近づきやすい環境だと思いますおてもおすすめの大学です
      理系の勉強が主です。高校のうちに理系の勉強をしていないと、実験などで得られることは少ないと思います。この学科の強みは半年間に及ぶ実習です。様々な施設に行きますが、それまでの知識量によっては半年がただ辛いものとして終わってしまいます。学費が高いので、覚悟が必要です
      教え方のうまい先生もおられますが、有名であることを盾にしているだけの方もおられます。soapなどの書き方も人により違うことが多いので、統一性のない部分もある事が確かです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366032
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療福祉マネジメント学部医療秘書学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療秘書を学べる高校はないため、スタートはみな同じです。最初から難しいことを学ばないので、安心してください。秘書検定の勉強ができ、一般的なオフィス業務も学べるため、一般企業就職を志望している方も是非来ていただきたいです。医療秘書は、病院の経営に関する業務があります。そのため、この学科では経営学を学ぶことができます。また医療秘書は、事務や会計をする業務もあります。そのため簿記を学べる科目があり、日商簿記検定の勉強にもなります。医療事務に関する科目は、二年次から始まります。診療報酬請求事務能力認定試験に向けて約1年間勉強します。医療事務の資格において最難関と言われているため、取得は困難ですが、資格手当があったり、この資格がなければ就職試験を受けられない病院があるため、ぜひとも取得したいと思っています。1年次から3年次にかけて診療情報管理士という資格取得のための授業があります。こちらの資格も大きな病院で事務として就職したいならば、持っておくべき資格です。これら資格や検定の補講をこの学科は行ってくれます。非常にサポート力のある学科だと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365449
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    医療福祉学部子ども医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設での研修もあり、保育士になるために
      ピアノレッスンもしていただける上に専用の部屋もあり
      いい環境だと思います。
      子どもに関わる仕事に就きたい方にはうってつけの
      学科だと思います。
      子ども医療福祉学科としてできたのは今年ですが
      短大での前身学科での実績や先生もサポートしてくれますので
      安心して下さい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山陽線や伯備線の中庄駅です。
      中庄駅から自転車で通学すれば5分くらいで
      大学に到着します。徒歩でも行きやすいですが
      短大での授業もありますので、自転車は持っておいた方がいいと
      思います。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノを練習するための専門ルームがあったり
      冬に披露する劇のための準備をする工作室があったりして
      充実してます
    • 友人・恋愛
      悪い
      共通の趣味を持った子を見つけることで
      友だちになれたりします。
    • 学生生活
      良い
      学祭は豪華で今年も有名な芸人さんが
      楽しませてくれるそうですごいなーと思います。
      サークルの披露もたくさんあって楽しいと思いますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育について、児童の発達など
    • 就職先・進学先
      市の児童相談所か市立保育所か幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364002
29691-100件を表示
学部絞込

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県倉敷市松島288

     JR山陽本線(岡山~三原)「中庄」駅から徒歩20分

電話番号 086-462-1111
学部 医療技術学部医療福祉学部医療福祉マネジメント学部リハビリテーション学部保健看護学部

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

山口学芸大学

山口学芸大学

37.5

★★★★☆ 4.03 (19件)
山口県山口市/JR山口線 上郷
四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.68 (57件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬
広島都市学園大学

広島都市学園大学

35.0

★★★☆☆ 3.38 (41件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品四丁目

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。