みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良女子大学
(ならじょしだいがく)

国立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(355)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    やる気次第でどこまでも成長できる

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    生活環境学部住環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      住環境だけでなく、建築のさまざまな分野の教授がいらっしゃいます。実際に設計事務所を持ってらっしゃる先生や、大手の企業で働いていらっしゃった先生もいるので、そのつてで有名な建築家の方の講義に参加することができます。
    • 講義・授業
      良い
      建築のさまざまな分野を専門とする先生がいらっしゃるので、授業内容も充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まり、卒業制作に向けて、大きな規模の課題をいくつか行うことによって設計の仕方を覚えていけると思います。
    • 就職・進学
      普通
      セミナーは行われているが、そのことが周知されてるわけでなく積極的に情報を収集しないといけない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅がすぐ近いため、交通の便がいいのと、駅周辺に飲食店、スーパー、コンビニなど一通りそろっている。
    • 施設・設備
      悪い
      製図室は学年ごとに使い分けられていいと思うが、学校のWi-Fiが通じるところと通じないところがあり、特に課題でパソコンを使うので通じないところでは課題ができないことがある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大で女性しかいないので恋愛はほとんどない。 友人関係は、全国から同じ成績レベルの人があつまってるので会話も楽しく、友人もできやすい環境だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学科でクリスマスコンパや追いコンもあるので、サークルに参加していなくてもパーティに参加することができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      住環境という名称ですが、建築全般の勉強をします。設計課題を3回生までは必修で行います。そこで設計の道に進みたい人は卒業設計、研究(構造や設備)に進みたい人は論文で卒業します。
    • 就職先・進学先
      中小企業(工務店)の設計職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492337

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松

奈良女子大学の学部

文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.01 (116件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.07 (116件)
生活環境学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (123件)
工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。