みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  文学部   >>  人間科学科   >>  口コミ

奈良女子大学
(ならじょしだいがく)

国立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(355)

文学部 人間科学科 口コミ

★★★★☆ 3.96
(43) 国立大学 725 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
4341-43件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大ならではののんびりした雰囲気なので、人間関係が穏やかです。研究設備も整っており、教授陣も幅が広いので、いろんな分野から偏りなく学べたのが、後の研究や仕事にも活かせることができました。また、学生に対して自主性を尊重してくれるので、やりたいと思ったことを最後まで手厚くサポートしてくれるところです。歴史的な遺産も学校の近くにあり、他大学も少ないことから、観光者は多いですが、街全体に落ち着いた雰囲気があり、息抜きにも最適でした。
    • 講義・授業
      良い
      第一学年では主に一般教養科目が必修となります。自分が専攻していない分野でも基礎科目として学ぶことができるので、視野を広げることができました。第二学年から専門科目も必修となります。人間科学科は心理学を大きくとらえた科目でした。一般に言われる心理学だけではなく、人間を科学的に分析するために多方面から捉えることを目的としていましたので、科目も実験から観察、考察まで充実したものでした。また、いろんな分野の先生がいらっしゃいますので、一部に特化した知識だけでなく、専門性に身につけるのに必要な知識を養うことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅も観光名所、そこから徒歩5分ほどの立地でしたので、アクセスは非常に良いと思います。近くには有名な東大寺や春日大社などの文化遺産を始め、商店街(飲食店多数)もあり、何にしても苦労はしません。
    • 施設・設備
      良い
      学校は耐震強度のため建て替えが行われ、非常にきれいです。なにより、正門正面から見える校舎はドラマの撮影にも使われる重要文化財というように、歴史も感じられます。大学としての設備、たとえば図書館や生協、食堂などはもちろん併設されていますが、女子大なので食堂のメニューも工夫がされており、カフェも充実していて、おしゃれな雰囲気が楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なうえ、他大学が近所にあまりないので、恋愛をしようと思うと他大学のサークルに参加する、バイト先など、自身で場所を見つけていくしかありません。その分、友人関係は非常に穏やかに築くことができます。学生の半分以上は他県出身なので、いろんな地方の学生と友達になることができるのも良い点だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      色々な部活やサークルがありますが、やはり全体的な人数が少ない分、やることが限られます。部活動をする人の中には他大学のサークルに所属していることも多く、自由に選ぶことができるのは利点です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間を多方面科学的に分析するのに必要な知識が得られます
    • 所属研究室・ゼミ名
      野村研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      心理学分野での研究が可能。
    • 就職先・進学先
      他大学の大学院(兵庫教育大学大学院)に進学しました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      臨床心理士の資格を取得したかったので、取得できる指定校を選びました。
    • 志望動機
      帰国子女枠があり、なおかつ心理学が学習できるため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      科目は英語と小論文を含む現代文でしたが、1つの科目あたりの試験時間が長時間だったため、集中力が持つように何度か過去問を実戦形式で練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27134
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こじんまりとしていい大学だと思います。のどかですし、素行の悪い学生も少ないので、学業に専念できますし、規模が大きすぎないため、教授たちとの距離が近く、学業・就活等相談がしやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にその学科で必要な講義はバランスよく必須科目とされる単位取得方法になっており、無理・無駄(といったら語弊があるかもしれないが)な履修をして結果的に失敗してしまうということがない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分程度と近いが、商店街がある程度で変に大学通りのような雰囲気がなくよかった。近鉄奈良駅前で国際色豊かで、気分転換に寺巡りもできるのんびりさがよかった。
    • 施設・設備
      悪い
      今は変わっているかもしれないが、老朽化でトイレ等もかなり汚かった。私学の女子大学のイメージを持っていたので少し残念だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      国立大学で全国から学生が集まっており、下宿生通しはすごく仲が良かった。反面、実家性は多少とけこみにくかった。
    • 部活・サークル
      悪い
      学生が非常にまじめなので、部活は非常に活発だった。サークルは、近くに大学がなくインカレサークルへの参加を希望すると京都の大学と活動するため、移動費がバカにならなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を専攻することができ、対人心理学を学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      対人心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      質問紙を用いたアンケートやエクセルを用いたデータ分析を実施した。
    • 就職先・進学先
      新日本有限責任監査法人
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      勉強し資格を取得して会計士を目指したため
    • 志望動機
      対人心理学(恋愛)を学ぶことに興味があったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期日程での受験で、英語論文があったため、その勉強を主に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82634
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最近、人気のある心理学を始め、人間にまつわる文化や思想をじっくりと学べる環境です。人間に興味がある、心理学等を通じて自分を見つめ直したい方にはもってこいの学科です。ただし自由度が高い環境なため、自制心を持たないと単位を落としやすい環境であるとも言えます。
    • 講義・授業
      良い
      理論を講義形式で学ぶ授業だけでなく、実際に様々な施設でボランティアをさせて頂けたりと、机上の学問では終わらない身に付く学びができる講義もあります。自分の関心に合わせて、バランスよく学びを深められます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との距離が近く、ゼミ生同士も仲が良いため、連帯感の強い環境であると思います。気軽に質問しにいけたり、学生同士でフォローし合える環境です。
    • 就職・進学
      良い
      進学には困ることのない環境です。また学科の性質上、教員免許を取得する人も多いため、教員の道を考えている人にも充実した環境であるといえるでしょう。しかし、一般の企業受けは、他学科に比べると悪いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      一見遠そうですが、難波からであれば近鉄線で乗り換えなく、40分で最寄り駅に到着します。奈良行きはラッシュアワーの時間帯でも乗客の数がさほど多くないので、高確率で座ることができ、身体にも楽です。最寄り駅からも徒歩8分で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      最近、古い校舎の建て替えが進んでいます。施設が全体的に清潔感あふれる雰囲気を漂わせており、学生にとって居心地の良い空間に変貌しています。早く工事が終了して欲しいものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の人柄が本当に良い。気取らず、話しやすい雰囲気の子ばかりで、肩肘張らない学生生活を送ることができます。ただ男性が居らず、学生でも積極的に出会いを求めるタイプの子が少ないため、恋愛を満喫したい方には合わないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床系の心理学。カウンセリングマインドを教えて頂けました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床心理学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日頃の人間観察が研究に繋がる面白いゼミです。人間
    • 志望動機
      心理学に以前より興味があり、教授の人柄にひかれたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      基本問題集を暗記してしまうほど繰り返し解くことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64089
4341-43件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市北魚屋西町

     近鉄奈良線「近鉄奈良」駅から徒歩7分

電話番号 0742-20-3204
学部 文学部理学部生活環境学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

奈良女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良女子大学の口コミを表示しています。
奈良女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  文学部   >>  人間科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松

奈良女子大学の学部

文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.01 (116件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.07 (116件)
生活環境学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (123件)
工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。