みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸女学院大学
出典:Miya
神戸女学院大学
(こうべじょがくいんだいがく)

私立兵庫県/門戸厄神駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(308)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    胸を張って卒業した大学名を言える。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理・行動科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知り合いに自信を持って勧められる学校。卒業した後も、この学校で学んだことが自分の1番の経験だと胸を張って言える。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な学科の授業が多く、少人数制でとても丁寧な授業が行われる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも少人数制で、最大15人での授業。3年、4年の2年間毎週みっちりとディスカッション含む講義が行われてとても充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      いつでもオープンなキャリアセンターがあり、資料の提供やキャリア相談など親身に協力してもらえる環境だった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から約10分だが、その後敷地内に長くて急な坂道があり校舎までかなり時間がかかる。だがそれがいい運動になる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗。有名な建築家の作品で重要文化財でもあり、毎日美しい校舎で学習できることを誇りに思っていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性ばかりなので、ワイワイと楽しく仲睦まじく過ごしていた。人間関係は良かった。
    • 学生生活
      良い
      こじんまりした部活があり、それぞれのペースで活動していた。文化祭はしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は一般教養含め語学や基礎的な専門授業。3年、4年はゼミを中心にがっつりと心理学の学習をした。
    • 就職先・進学先
      食品卸の営業
    • 志望動機
      少人数制で面倒見のいい学校でしっかりと学習したかった。学校のブランドが確立されていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564435

神戸女学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

神戸女学院大学の学部

文学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.20 (183件)
音楽学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.32 (18件)
人間科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.23 (107件)
心理学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
国際学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。