みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸女学院大学
出典:Miya
神戸女学院大学
(こうべじょがくいんだいがく)

私立兵庫県/門戸厄神駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(308)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    英文法や小説や映画、国際社会について学ぶ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の必修科目はほぼすべて英語で行われるので、まじめに臨めばリスニング力も上がると思います。自分次第で最高の学生生活にも最悪の4年間にもなります。
    • 講義・授業
      良い
      英語構造や文節について学べたり、小説や映画について学べたり、幅が広いので幅広い知識を吸収したい人や興味がある人には楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      隔週一つの小説や映画などについて読み込み、作風や時代背景について講義する。先生の知識が多いので聞いていて面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      銀行・証券などの金融に強いという実績があります。実際に卒業生で金融に進む人が多く、金融系から大学への求人も多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      正門から校舎までの坂道がしんどい。タクシーはギリギリワンメーターを超える。しかし、校内は文化遺産になるほどきれいである。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が文化遺産になり、伝統的な雰囲気を醸し出しているが、設備はイスなどが新しくなり、きれいだと思う。トイレも改装されたので非常にきれいだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の学生とも自由選択科目や体育などで一緒になることが多く、学部を超えた友達ができる。女子大なので学内での恋愛関係は充実しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ映画の時代考証の特徴について学ぶ
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      小説を読みこみ作者の生い立ちや作風から考察をする
    • 志望動機
      英文学科のコミュニケーション、文学、グローバルという3つの分野について学べる点が魅力的だったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校だったのでネイティブの先生と英語での面接対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115917

神戸女学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

神戸女学院大学の学部

文学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.20 (183件)
音楽学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.32 (18件)
人間科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.23 (107件)
心理学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
国際学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。