みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  口コミ

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

神戸学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.63
(639) 私立内462 / 587校中
学部絞込
並び替え
63971-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体はとても良い大学だと感じる。2年半ほど通っているが、自分のことを認めてもらえるような環境であるなと思う。 授業も楽しいものが多いので、将来に役に立つと思う。 何だかんだ充実した大学生活を送れていると感じる。
    • 講義・授業
      普通
      役に立つこともあれば、どうでもいいこともあるので。また分かりやすい講師もいれば、何を言いたいのか分からない講師もいる。興味があることなので、何とも言えないという感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生は好きだが、学生と仲良くなれない。 だから、どちらとも言えないにチェックした。
    • 就職・進学
      良い
      就活のことにはとても熱心に聞いてくれるので。 さらに、エントリーシートや履歴書の書き方、SPIの講座などが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮から10分ほどで着くので、通いやすいとは思うが、大学周辺に何もないのが寂しいかなと思っている。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも綺麗で、空調の設備も整いすぎてるくらいである。講義室も授業を聴講しやすい環境である。さらに、コンビニが2つあるので、困った時はいつでも行ける。食堂もメニューが豊富である。また、食堂で働いている方とも仲良くさせてもらっているのでお昼休みはとても楽しい。 また、トレーニングジムもある。ジムでは器具が揃っており、運動不足は解消されている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は最高であるが、恋愛関係のほうが劣悪であるのでやや悪いをチェックした。友人関係のほうは、多少嫌な時もあるが気にならない程度で楽しくやっている。しかし、恋愛関係で死のうかと思ったほど最悪な状況なので、大学生活がしんどいと思う時が多々ある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていたが、やめた。人間関係が良くなかったので。 また、数が少ないと思うので、充実しているかと言われたらしていないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、一般教養的なものを学び、2年次には、経営学の基礎的なものを学び、3年次、4年次では、経営学についてもっと深く潜り込んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      起業
    • 志望動機
      来るつもりはなかった。志望校は違った。 しかし、今のところは楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568725
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に在学している人の、学習意欲が低すぎます。
      授業に出ない、遅刻は当たり前、でも単位はとれている。
      というようなおかしい状況が続いています。
      ポーアイキャンパスの体育館は、バレーボール部が終始独占しており、普通の学生が授業の合間に利用しようとしても、利用できません。
      施設は充実していても、使う人の意欲が低い、もしくは独占されている状態ですので、決していい環境とは言えません。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってはいい授業をしてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってはいい授業をしてくださります。
    • 就職・進学
      普通
      神戸”学院とあるので、おのずと神戸あるいは兵庫県内の就職が多い気がします。また、法学部に関しては、法科大学院が廃止されたので、学院の大学院に進学する人はほとんどいないでしょう。最初にも述べた通り、公務員や資格取得の講座が、有料ですが、低価格で開講されていますし、就活についての専門講座みたいのもあるらしいです。ですが、公務員になれるのはほんの一部で、学年全体で1割程度です。結局勉強するかしないかは個人次第です。個人的には、講座を取る必要はないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅がすぐ近くにあるので、とても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370027
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      部活動は少なく対人関係は広げにくい、食堂は激混み、ポートライナー代は高いし、人は多いし、おまけに周りに何もなくて立地は悪い。校舎だけはめちゃくちゃ綺麗。
      授業中、後ろの方の人が黙っていられないのか、固まっていてとてもうるさい。
      勉強すれば試験は通るが、結構勉強しないと落ちる。他大学と違い、追試はタダだが、20%以上落ちないと追試すら行ってくれない科目もあるので注意。大学側で過去問を、全てではないが、公開している。また、留年者がびっくりするほど多い。
      もう一度受験し直せるならここには来ない。
    • 講義・授業
      悪い
      凄く分かりやすい講義をしてくれる教授も居れば、早口すぎて何を言っているか分からなかったり、プリントを読み上げてるだけの講義もあるようだ。
      結局友達同士で協力して勉強してる感は否めない。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪い。激混みポートライナー、本数が少ないバス、約40分歩き続ける以外にもポートアイランドを脱出できる方法が欲しい。
    • 施設・設備
      普通
      食堂はまぁまぁ美味しく、昨年度校舎増設により増えたが、他学部が大量に移籍してきたせいで、結局激混みは変わらず。授業をサボって食堂にたむろしてる他学部がいっぱい居るので、比較的真面目に授業を受けている薬学生が席を取るのは難しい。また、一部の席は(勝手に)座席指定のようになっていて、毎回同じ人が居る。
      コンビニが一つしかなく、お昼や一限終わりは長蛇の列。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人の幅は広げにくく、似たような人同士で友達になっている。学科内カップルは割といる気がする。
    • 部活・サークル
      悪い
      ここの薬学に入ったら、活発な部活、サークル活動は他大学に比べてできない。というかそもそもポートアイランドキャンパスに部活、サークル自体が少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師免許が欲しかったから。他大学に落ちたから。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:177947
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅からも近く、勉強しやすい環境だと思います。図書館や自習室があるので、そこで勉強している人も多いです。共通科目、専門科目の種類が豊富です。
    • 講義・授業
      普通
      1回生は土曜日に授業があります。オンデマンドの授業は動画を見るだけの授業も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2回生から始まります。1回生前期は入門演習、後期はキャリアトレーニングがあります。
    • 就職・進学
      普通
      資格取得や就職活動のサポートがしっかりしている印象があります。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮からポートライナーに乗り、15分くらいで着きます。大学の周りに店はありません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとてもきれいです。食堂やレストランもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部は人数が多いので、友達がたくさんできます。授業を通じて他の学部の方とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやボランティア団体がたくさんあり、盛んに活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は経営について幅広く学びます。2回生からゼミが始まり、3つのコースに分かれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、マーケティングをテーマにしたゼミがあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790082
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、所属している学部の人数が500人程度ととても多いのでいろいろな人と友達になり交友関係が広がりました。また、教授の授業にもついていき易いです。卒業後は法律関係の仕事をしたいと考えています。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については私自身としてはついていきやすいレベルでした。また、教授や先生も優しい方が多いので気軽に相談できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選択はいろいろあるので、それぞれ進みたい道に繋がるゼミを選択することができます。ゼミ生同士のつながりも良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては、たとえば公務員になりたい人には公務員試験の対策講座があったりするので、就職活動はしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から大学までは徒歩で5分程度なので利便性は良いと思います。また、学校の周りはあまり店等はないが数駅で都市部に着くので遊びに行きやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスについてはかなり綺麗です。
      課題をやる上で役立つのはパソコンルームがあり、そこでいろいろ調べたりできます。ただ、少し混みやすいので度々図書館に行ったりしていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については人数が多いのでそれなりに友達
      はできます。サークルや部活も種類が多いので好きなことに打ち込むことができます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活については種類は多いがキャンパス間を移動しなければならなかったりします。アルバイトは基本的に自由にしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目という必ず取らないといけない単位が多いのであまり自由度はないです。2年次以降は専門的な分野のことが多くなっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429200
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指すならとても良い学校である。調理実習もあり楽しいと思う。専門的なことを学べるので管理栄養士になりたいなら是非はいるべきと考える。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目が大半で学びたいことが学べるため、非常に良いと考える。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生なのでまだゼミは未経験なので分かりませんが、先輩の話を聞くと充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      病院や保健所など就職場所が沢山あるそうで、非常に充実していると思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで20分と遠いですが周辺に色々な飲食店があるので便利
    • 施設・設備
      普通
      ロッカーがあり便利、また、主に使う9号館はトイレが綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ずっと同じメンバーで授業なので仲良くなれる。サークルに入れば更に友達が増えます
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ればとても充実した学校生活が送れる。サークルを知るにはTwitterなどが便利
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎を、2年では基礎と応用を学びます。また1年から調理実習があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったからです。管理栄養士の合格率も高いため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889671
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学的に地域の文化を学ぶことが出来る学科です。地域活性化などがやりたい人におすすめです。公務員が多いのはこの理由です。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から入門ゼミナールという科目でゼミではどのようなことをするのかを学ぶことが出来る。また、パソコンに強くなれるようにICT教育に力を注いでいる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や消防、警察の就職に強いです。特に市役所で働いている人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      三宮からポートライナーで行けます。しかしポートアイランドにお店が少ないのがデメリットです。
    • 施設・設備
      普通
      芝生があるけどその芝生はあまり使えないです。パソコン教室が多いのでノートパソコンがなくても困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      オーシャンズという集まりが人が多いのでおすすめです。また、大学祭の運営を行う中央祭実行委員もおすすめです。
    • 学生生活
      悪い
      ポートアイランドキャンパスにはサークルが少ないので有瀬キャンパスをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジェンダー論、多文化共生、社会学など一般的なことから人工呼吸講習、災害情報論などを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      推薦入試では全国大会出場や部長であることなども加点の対象になるので、勉強以外のことも評価して貰えるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887583
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代社会学部社会防災学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います!講師の方の授業もとてもわかりやすいので後悔することは無いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生が多く毎日の講義、授業が楽しいです!
      特別講師による講義もたくさんあります!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために防災系の企業や公務員になる人もいます!
    • アクセス・立地
      良い
      横に海があるのでロケーションは最高です!
      空きコマに海沿いの散歩をして気分転換!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです!
      特にポートアイランドキャンパスはめちゃくちゃ綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も豊富なので、同じ趣味の友達を見つけることが出来ると思います!
    • 学生生活
      良い
      種類が多いので自分のしたいこと、得意なことのサークルが見つかると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に社会の仕組みについて学び、2、3年時には防災について学びました!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      これからは防災が大事になってくると思うので志望しました!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869534
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      綺麗で大きいキャンパスで講義やサークルのバランスもいいから 大学生らしい生活を送るにはうってつけの大学だから
    • 講義・授業
      良い
      経営に関する基本的な講義から応用的な講義まで幅広く展開しているから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気のあるゼミもあればそれほど人気のないゼミもあるから ゼミによって充実度が違うから
    • 就職・進学
      普通
      就職支援サポートは行っているもののそこまで評判は良くないと聞いたから
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあり主要な駅からも10分程度で着くため 駅からもそこまで距離がないから
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書館などにおいても最新の設備が備えられており使い勝手がいいから
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が多いので所属すると多くの友人ができると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多く充実しているから 学園祭も人気の芸能人が来ているから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的に学習し、2年次からは専門的にコースを決め学習します
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      この大学の行きたい学部に指定校推薦があったから 講義が自分にあっていると感じたから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業の両方を展開している 消毒や換気もよく行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701639
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      お金儲けが好きな人は是非!そういう授業が多いので
      先生もほとんどマトモだし、真面目な学生も割りと多いので快適です!
    • 講義・授業
      良い
      経営学部の先生はきちんとしていて、評価基準が明確なので頑張れば良い成績が取れます。
      内容は授業によりますが、難しすぎることはほぼないです。学生が理解できるようにいつも気を付けながら授業をしてくれます。

      外部の先生や法学部の先生の授業はたまにハズレ(授業中に政治家の愚痴ばかり言う先生や気分で評価を決める先生など)があります。気を付けてください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によります。でもほとんどの先生は優しいし、やめておいたほうが良い先生は極端に人気が無いからすぐ見分けられます。

      先生によってゼミの内容は違いますが、ゼミ選びの前にゼミ紹介冊子が配られるので、それを見てどのゼミに入るか決めます。

      企業とコラボ商品を作るゼミやイベントに参加するゼミもありますよ。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は90%を越えてたと思います。
      ただ、就活準備系の授業の先生は宗教じみた発言が多くて気持ち悪いので、信用できないなと思ったらゼミの先生に頼ってください。
      公務員になりたい人向けの資格講座もあります。

      キャリアサポート室というところがあって、色々就活の面倒を見てくれるそうですが、「ここの学生は文章が小学生レベル」と学生を傷つけるような発言があったので個人的にはあまり利用したくないな と思っています…
    • アクセス・立地
      良い
      ポートアイランドキャンパスはポートライナーの駅から5分位歩くのですが、風がかなり強く、傘が折れることもあります。
      夏は暑くて冬は寒いです。

      20分に1本くらいしかないですが、バスもあります。キャンパス内にバス停があり、そこに止まってくれます。
    • 施設・設備
      良い
      ポートアイランドキャンパスはすごく綺麗で広いです。食堂も3つあり、コンビニが2つ、本屋が1つあります。
      トイレも数が多くて並ぶことがほとんどありません。

      最近はオンライン授業中心なのであまり学校に行くことはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      経営学部のことしか知りませんが、学生が1学年に400人以上いるので気の合う人と知り合えます。
      真面目系の人は大人数の講義で教室の前の方に座れば似たような人が近くに座っているのですぐ仲良くなれます。

      一人でいてもいじめられることはありません。好きなように過ごせます。
    • 学生生活
      悪い
      文化系のサークルはほとんど有瀬キャンパスでやってるので、ポーアイキャンパスだとなかなか見つけにくいです。
      あとポーアイキャンパスの文化祭はあんまり盛り上がらないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は英語と他の外国語、情報の授業が必須です。
      二年生からは経営商学、情報、会計のコースから好きなコースを選択し、そのコースの専門的な授業が増えていきます。
      四年生で卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来の夢もやりたい勉強もなかったので、なんとなく選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどです。ゼミによっては登校します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672144
63971-80件を表示
学部絞込

神戸学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-1-3

     ポートライナー「中公園」駅から徒歩11分

  • 有瀬キャンパス
    兵庫県神戸市西区井川谷町有瀬518
電話番号 078-974-1551
学部 法学部経済学部人文学部栄養学部薬学部総合リハビリテーション学部経営学部現代社会学部グローバル・コミュニケーション学部心理学部

神戸学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。