みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  総合リハビリテーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    しっかり学んで、良いリハビリスタッフへ

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合リハビリテーション学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      素晴らしい先生方がたくさんおられ、就職先もたくさんある点については良いと思います。施設も整っており、勉強をするには適しています。しかし、アクセスが少し悪く、大学周囲には遊ぶところが少ないです。
    • 講義・授業
      普通
      授業では臨床経験なども多く話して下さり、勉強になっています。しかし、単位を取ることが容易ではなく、猛勉強が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究もしっかりした物を作成することができます。ゼミの先輩方と関わることが出来るので、上下の繋がりも容易にできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先はまだたくさんあり、求人がたくさん来ます。多くの方が自分にあったところに就職することが出来ています。先生方もしっかりサポートして下さり、助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から電車とバスに乗って通うことになるので、乗り換えや時間が必要です。学校の周りは飲食店は多くありますが、遊ぶところがなく買い物等も出来ず不便です。
    • 施設・設備
      普通
      教室も小さい部屋から大きい部屋まで、たくさんあり、その授業にあった教室で講義を受けられます。図書館、コンビニ、学食、グラウンド、体育館と充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数なので1人1人と深く関わることが出来、友達もたくさん出来ます。サークルや部活に参加すれば、他の学部の人とも関われます。多くの人が恋愛しています。
    • 学生生活
      普通
      授業がたくさんあるので、サークルや部活にはなかなか参加しにくい状況です。また、バイトは土日にする人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎、2年生は評価、3年生は治療、4年生は実習と国家試験の勉強となっています。卒業論文は3年生からやり始め、4年生の最初に発表があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412303

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  総合リハビリテーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (90件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。